口座明細共有サービス
口座明細共有サービスとは
ひろしんアプリを利用して、登録したご家族の口座残高・明細を閲覧し、お金に関するご家族の見守りや、ご夫婦間での家計管理などに活用できるサービスです。
こんなお悩みの解決に「口座明細共有サービス」

生活やお金の使い道が心配

高額出金していないか心配

家計を一元管理したい
ご家族の口座取引明細を閲覧できるようにすることで、
離れて暮らすご家族の見守りや、夫婦間での家計管理に活用できます。



ポイント
- 仕送りをしている子供の口座の残高確認ができるので、安心して見守れる!
- 過度な出金に対する通知があるので、金銭トラブルに巻き込まれてないかの確認も簡単!
- 家計にまつわる出費を複数人で一元管理できるので、夫婦で、家族みんなで口座管理ができる!
サービスの仕組み
「見守られる人」が、ひろしんアプリで「見守る人」の情報や、閲覧範囲を設定することで、「見守る人」からの内容確認が可能になります。


閲覧可能な情報一覧
項目 | 具体的な内容 |
---|---|
残高照会 | 許可する/許可しない |
入金の明細表示 | 全てのお取引を表示/許可しない/指定金額以上のお取引を表示 |
出金の明細表示 | 全てのお取引を表示/許可しない/指定金額以上のお取引を表示 |
入出金の通知 | 許可する/許可しない |
手続き方法
(口座共有サービスの機能概要)
見守られる方の手続き
1. ひろしんアプリをダウンロードして、ご自身の共有したい口座(見守られる口座)を口座登録(メイン口座またはサブ口座)してください。
- 口座登録方法はこちらから
- ひろしんアプリのダウンロードはこちら
-
iOSをご利用の方
-
Androidをご利用の方
2. 口座残高・明細を共有するご家族(見守る方)と、照会範囲を設定してください。
- 360日間見守る方より口座明細が閲覧されない場合、口座明細の共有は自動的に解除されます。
見守る方の手続き
1. ひろしんアプリをダウンロードして、ご自身の口座(見守られる方の手続き2.において入力された見守る人の口座)を口座登録(メイン口座またはサブ口座)してください。
- 口座登録方法はこちらから
- ひろしんアプリのダウンロードはこちら
-
iOSをご利用の方
-
Androidをご利用の方
2. 見守られる方の手続き完了後、以下の手順で閲覧できるようになります。
- 入出金明細(お取引明細)はサービス開始日に関わらず、照会当日を含めた過去62日間かつ直近の50明細の中から、見守られる方が設定した範囲内で閲覧いただけます。
3. 見守られる方が入出金の通知を許可している場合、入出金通知を設定することができます。
- 入出金通知をオンにした場合、設定した入出金通知設定タイミングで入出金明細が更新されていた場合、プッシュ通知で更新されたことをお知らせします。
- 「自分の口座」「共有口座」両方の通知設定をオンにしている場合、同じタイミングで通知されます。
その他の手続き方法
見守られる方
共有口座の開示範囲の変更
共有の一時停止・再開
共有の解除
- 360日間見守る方より口座明細が閲覧されない場合、口座明細の共有は自動的に解除されます。
見守る方
共有の一時停止・再開
- 360日間見守る方より口座明細が閲覧されない場合、口座明細の共有は自動的に解除されます。
お問い合わせ先
個人営業部 個人営業課
0120-55-6060【受付時間】平日9:00~17:00