大岡山支店 バックナンバー

店舗からのお知らせ

地球温暖化対策を実施・共有・発信するための区民運動『おおたクールアクション』に賛同しました!

「おおたクールアクション」とは?
おおたクールアクション(Ota Cool Action)とは、区民一人ひとりが地球温暖化対策などの環境問題を自分事と捉え、その取り組みを実践・共有・発信することを目的とした区民運動です。
実践者の取り組みを共有することで、活動の輪を大田区全体に広げていくものです。

合言葉「Yes,Ocan!」(イエス、オーキャン! 私たちは地球の未来を変える!)

おおたクールアクションでは、一人ひとりが実践できることとして、①省エネ②3R③グリーン購入の3つの実践行動を掲げています。 わたしたちも何ができるか、何か役に立つことはないかを考え、小さなことからはじめていきましょう!

フランス料理人が作るラーメン屋「麺や一途」

社長の仲田一途さまはフランス料理の名店「マキシム・ド・パリ」で10間フランス料理を学び、その後、鎌倉市大船のフレンチレストラン「ドゥミ」にて支配人兼シェフとして経営に携わりました。
また、ホテル「目黒雅叙園」では西洋料理料理長も務められました。そして、2013年にラーメン店「麺や一途」を武蔵小山に開店。さらに2020年6月には、ららぽーと豊洲にショッピングモール初店舗「導」がオープンしました。
ラーメン屋でありながらバラエティ豊かなメニューを提供する「導(しるべ)」の魅力に迫ります!

【アクセス】
東京都江東区豊洲2-2-1
豊洲ベイサイドクロスタワー内
ららぽーと豊洲3 B1
営業時間 11:00~23:00(22:00 L.O.)
*年中無休

店内の様子

座席はカウンター席とテーブル席があります

店内奥には食べに来店されたお客さまのスライド写真が流れております!!

仲田社長の写真発見!!!!

メニューの名前が人の名前!?
よく何系ラーメンですか?と聞かれる事が多いそうです。
仲田社長自身もわからないとのこと、、、
だから思い切って自分たちのファミリーや仲間の名前をメニューに付けたそうです。
愛情を込めて♪

店主イチオシ ラーメン

豊洲限定 ラーメン 汐栞(しおり)¥1,150
フレンチのスープといえば、、、コーンポタージュスープ!!
永い年月慣れ親しんだスープをラーメンにしました。
チャーシュー、卵、コーン、ほうれん草がスープの中に入ってます。
分厚いチャーシューがオススメです!!

大岡山支店 職員が食べたラーメン

味噌麺 有希(ゆき)¥1,000

醤油麺 力(りき)¥1,150

カレークリーミー麺 舞(まい)¥850

大岡山支店職員 感想
長瀬支店長のコメント
豊洲限定のコーンポタージュスープのラーメンをいただきました。
コーンポタージュのラーメンを初めて食べましたが、とても美味しく、また食べたくなるラーメンでした!

リレーションG 榎本推進役のコメント
フランス料理出身が作る創作ラーメンは絶品。
メニューも豊富であり、何度でも通いたくなるお店です!!

カスタマーG 女子職員のコメント
私は、豊洲店でコーンポタージュラーメン、武蔵小山店で味噌ラーメンをいただきました。
コーンポタジュラーメンと最初に聞いた時、ラーメンにコーンポタージュ!?めずらしい組合せだと思いました。
食べ終わった感想は、とっても美味しい!!完食しました。

ぜひ皆さんも食べてください!!!

地域との関わり

「北本通り商店街納涼盆踊り大会」と「大岡山北口商店街納涼大会」に参加しました

7月27日(木)に開催された「北本通り商店街納涼盆踊り大会」と、8月4日(金)に開催された「大岡山北口商店街納涼大会」に参加させていただきました。

コロナウィルスの影響により4年ぶりの開催となりましたが、多くの方が会場にお越しになりとても賑わっていました!!
両日ともに暑い日でしたが、みんなで楽しく踊り、地域の方々と親交を深めました。

7月27日(木)に開催された「北本通り商店街納涼盆踊り大会」

当支店のお客さまが職員の写真を撮ってくださいました。ありがとうございます♪

8月4日(金)に開催された「大岡山北口商店街納涼大会」

当支店のお客さま★美味しい焼きそばを売っておりました♪

花傘を持って踊りました♪

大岡山北本通り商店街の皆さま、大岡山北口商店街の皆さま、ありがとうございました!!

10月28日 大岡山フェスティバルに参加しました

10月28日(土)大岡山フェスティバルが開催されました!!
当支店から支店長、副支店長、若手職員の6名がスーパーボウルすくいと輪投げのゲームのお手伝いに参加させていただきました。
今回はそんな会場の様子をお伝えいたします!!!

まずはスーパーボウルすくいの様子から♪
小さいお子さまたちに大人気でした。

こちらは輪投げです!!
1等は「お楽しみ袋」または「おもちゃ」、2等は「ジュース」でした。

とても楽しい1日となりました!!
大岡山北口商店街の皆さま、ご来場してくださったお客さまありがとうございました♪

大岡山フェスティバルに参加しました

10月29日(土)当店のある大岡山北口商店街にて、「大岡山フェスティバル」が開催されました。3年ぶりとなる開催で、当店からは「輪投げ」と「流れるリバー(スーパーボールすくい)」のお手伝いをさせていただきました。

当日の様子をご紹介します。

天候にも恵まれ、大勢の子供連れで商店街は賑わい、中にはハロウィンの仮装をするお子さん、何度も参加くださるお子さんなどで終日大いに盛り上がりました。

輪投げの様子

輪投げの様子

流れるリバー(スーパーボールすくい)の様子

流れるリバー(スーパーボールすくい)の様子

今年の新人2人も頑張りました

今年の新人2人も頑張りました

活気溢れる大岡山北口商店街にぜひ一度足をお運びください。

大岡山さくらまつりに参加しました!

3月25日(土)と26日(日)に大岡山さくらまつりが開催されました。
コロナの影響により、3年ぶりの開催となりました。
両日ともにあいにくの雨でしたが、多くの屋台や物産展などが出店されており、とても賑わっていました。

当支店では、2日間ガラポン・大抽選会・スタンプラリーのお手伝いをさせていただきました。

ガラポン・大抽選会・スタンプラリーは期間中、大岡山商店街のレシート2,000円分を会場にお持ちいただくと3つの中から1つに参加出来ます!!

ガラポン
1等商品券3,000円分
2等商品券1,000円分
3等商品券500円分
4等箱ティッシュ
5等紙ティッシュ

大抽選会
大抽選会は26日(日)16時からステージ上で行われました。
1等はバスツアー20組40名さまでした☆

スタンプラリー
4箇所回ると商店街事務所でお菓子詰め合わせと交換出来ました。

一緒にお手伝いしてくださった地域の方々
ありがとうございました!!

株式会社 山田建設さま
株式会社 エム・シー・サービスさま

雨の中盛り上がる土曜日メンバー

雨の中元気な日曜日メンバー

雨の中会場に来てくださった皆さま、ありがとうございました♪

大岡山北口商店街ワークショップに出展しました!

9月17日(土)と9月18日(日) 当店のある商店街「大岡山北口商店街」でワークショプが行われ、当店もお金にまつわるワークショップを出展しました。

例年行われてきた盆踊りがコロナのために今年も中止となり、新たに催し物として商店街が企画し、地域の企業や学校が協力して、今年第一回を開催することができました。
初日は好天に恵まれ、予定通り商店街を通行止めにして屋外での開催。 2日目は台風のため、商店街事務所を使用しての開催となりました。
対象は小学生ですが、未就学のお子さんも多く参加くださいました。
内容としては、過去に尾久駅前支店が小学生向けに行ったオンライン職場体験の事例や資料を参考に紙芝居形式にしたり、登場人物を実際の商店街のお店の方々に出演いただくなど大岡山支店バージョンにアレンジしました。

初日の様子をご紹介します。

紙芝居

お金についてもっと知ってもらうクイズ大会

まずは信用金庫と商店街のお客さまとの間でどのように流れているか知っていただく紙芝居。身を乗り出して聞いてくれる子もいました。
次にお金についてもっと知ってもらうクイズ大会。みんな全力で全問正解を目指す姿が印象的でした。

今年の新入職員も頑張りました

印鑑照合ゲーム

札勘体験

次に印鑑照合ゲーム。 伝票の印影と解答用紙に押された印影を照合してもらいました。よくポイントを押さえて、冷静に答えてくれました。
最後に札勘体験。 一人ひとりにしんちゃんの一万円札を一束プレゼントし、実際に数えてもらいました。 熱心に数える子どもの姿を親御さんも温かく見守ってくださいました。

最後に全員にお菓子などをラッピングした景品とお土産をプレゼント。 子どもたちは大喜びしてくれ、「またやりたい」と言ってくれる子どももいて、私たちも笑顔で終えることができました。 暑い中、また台風の中お越しくださり、数あるワークショップの中から私たち城北信用金庫大岡山支店のワークショップにご参加くださりありがとうございました。 私たちも子どもたちと触れ合う貴重な時間をいただくことができました。

「北本通り商店街納涼盆踊り大会」&「北口商店街納涼大会」に参加しました!

7月25日(木)開催「北本通り商店街納涼盆踊り大会」

はりきって踊りました!

迫力のある太鼓!

盆踊りの前にスイカ割りのイベント
たくさんの親子が参加して盛り上がりました

8月2日(金)開催「大岡山北口商店街納涼大会」

8月2日(金)開催「大岡山北口商店街納涼大会」
暑い日でしたが皆で楽しく踊り、地域の方々と親交を深めました。

支店の前にて。これから出陣!

全員花笠を使って踊りました

年金プレゼントのトートバックを参考に、ポーチ作成された新井さまにインタビューしました!

当金庫では年金お受け取りのお客さまにお誕生日プレゼントを毎年差し上げています。今年度のプレゼントは男性はメガネ型ルーペ、女性はお散歩トートバックです。
今回、大岡山支店のお客さまである新井さまがお散歩トートバックを参考に当金庫の名前が入ったとても素敵な手作りポーチを作成してくださいました。

そこで今回、ポーチの作り方や作成されたきっかけ等を新井さまに伺いました!!

左:長瀬支店長 右:新井さま

Q1.裁縫するきっかけは何ですか?
もともと、裁縫が大好きで、以前から作っていました。 近所の方に「裁縫をやっていると将来、役に立つ」と言われたのがきっかけで、さらに興味が湧いて本を読んで独学でたくさんの知識を身に付けました。

Q2.普段はどのような物を作成されていますか?
趣味の一環としてポーチやバックを作成しています。 商売目的ではなく、近所の方とのコミュニケーションのきっかけ作りであったり、近所の方に喜んでいただこうと思ってプレゼントしています。

Q3.どんな方にプレゼントしているのですか?
例えば、近所に引っ越して来た方は最初、新天地で不安な気持ちでいっぱいだと思います。そんな方々にバックやポーチをプレゼントして少しでも仲良くなり、不安な気持ちを取り除いてもらって、この地域を好きになって欲しいと思っています。 また、出産された方にお子さんのお名前の刺しゅうを入れたハンドバックや娘さんが結婚される方には娘さんのお名前を刺しゅうしたタオルをプレゼントしました。

Q4.今回のポーチはどのくらいの期間で作成されましたか?
大体2日間ぐらいです。

Q5.このポーチは全て手作りですか?
3年前に多機能ミシンを購入したので今回もそれで作りました。ポーチ内部の花柄はプレゼントする方にとても人気なんですよ。 プレゼントした方に「可愛い」「素敵」「ありがとう」と言ってもらえると、とっても幸せな気持ちになるんです。

~おわりに~
新井さまは、以前はよくご来店いただいていましたが、お勤めを始められて忙しくなり、最近は中々お会いすることが出来なくなっていました。 先日、久しぶりにご来店された際、店頭ロビーに展示されていた年金プレゼントのトートバックの形とサイズを気に入っていただけたことで、それをきっかけに手作りポーチを作っていただく運びになりました。 今回のインタビューを通して、新井さまはご近所の方々や知人の方たちをとても大切にされていること、“皆さまに喜んでいただきたい”という温かい気持ちあふれた素敵な方だと改めて感じました。 私たち大岡山支店も地域住民の方々と更に親密になり、共に地域の発展に努めていきたいと思います。新井さまありがとうございました!!

お客さまとの会話から入手した情報をご紹介 “アイドル犬 グレースちゃん″

大岡山支店では、地域の皆さまとのコミュニケーション深化に、日々力を入れております!! その中で今回、日常の会話から入手した情報を、お客さまの了承を得て、皆さまにご紹介させていただきます。 大岡山支店お客さまの愛犬・チワワのグレースちゃん♪ このグレースちゃん、普通のワンちゃんではないのです!タレント犬ではないですが、テレビに数多取り上げれられている人気者。テレビでこちらのグレースちゃんを見かけたら、応援よろしくお願いします!!