渋沢栄一の熱意を受け継ぐ存在として、東京北区観光協会が考案し、当金庫職員がデザインしたキャラクター「しぶさわくん」。
「北区『新一万円札発行カウントダウンプロジェクト』PR大使」を務めています。
当金庫では、コラボレーションデザインとして、さくらのシンボルマークが特徴の華やかな衣装をまとったしぶさわくん(愛称・桜しぶさわくん)を使用しています。
イベントの詳細はこちらからご覧ください!
日本資本主義の父と呼ばれ、東京都北区飛鳥山を拠点に近代日本の経済を導いた渋沢栄一。
北区に本部を構える当金庫は、渋沢の企業創設・育成に尽力し公益を追求した精神に基づき、金融・非金融の両面から地域の皆さまの挑戦を応援します。
特設ページでは事業者さまや当金庫の取り組みをご紹介。また、渋沢の熱意を受け継ぐキャラクター、しぶさわくんも活躍中!
渋沢が新紙幣の顔となる2024年に向け、さまざまなサポートを通じて暮らしやビジネスが豊かになることを目指します。
※当金庫は東京都北区の公民連携シティプロモーション事業『東京北区渋沢栄一プロジェクト』のもと、『渋沢×北区 飛鳥山 おみやげ館』の運営協力を行っています。
3月15日(火)より、しぶさわくんデザイン手提げビニール袋を全店舗で配布しています。数量限定なので、早めにゲットしてください!
期間:2022/3/15~(全店舗)
店頭に設置しているデジタルサイネージにて、事業者さまが開発された渋沢オリジナル商品を紹介しています。待ち時間にぜひご覧ください。
期間:2021/6/15~(全店舗)
特設ページでは、事業者さまの渋沢栄一にちなんだ商品開発を応援中!
東京都北区による助成事業の紹介、
助成採択事業者へのインタビューを掲載します。
商品開発を通じて、渋沢栄一ゆかりの地を盛り上げましょう!
※当金庫は、東京都北区と「東京北区渋沢栄一プロジェクト推進事業助成の普及啓発に係る協定」を締結し、プロジェクトの促進に協働して取り組んでいます。
渋沢翁関連商品等開発事業助成
助成採択事業者インタビュー
助成採択商品
北区内事業者さまが開発された渋沢オリジナル商品は、『渋沢×北区 飛鳥山 おみやげ館』にてご購入いただけます。
北区内事業者さまが開発された渋沢オリジナル商品は、『渋沢×北区 飛鳥山 おみやげ館』にてご購入いただけます。
渋沢栄一の熱意を受け継ぐ存在として、東京北区観光協会が考案し、当金庫職員がデザインしたキャラクター「しぶさわくん」。
「北区『新一万円札発行カウントダウンプロジェクト』PR大使」を務めています。
当金庫では、コラボレーションデザインとして、さくらのシンボルマークが特徴の華やかな衣装をまとったしぶさわくん(愛称・桜しぶさわくん)を使用しています。
当金庫は、『東京北区大河ドラマ「青天を衝け」活用推進協議会』や『東京北区渋沢栄一プロジェクト』と連携し、渋沢栄一ゆかりの地を盛り上げます。