年金お受け取りのご案内と特典

年金特典
年金ハンドブック

老後の生活を支える大切な年金。安心で豊かな年金ライフをサポートするため、城北信用金庫では万全のサービス体制と様々な特典をご用意しております。

年金受取ご予約サービス

城北しんきん〉で年金受け取りのご予約をいただいた方はお客さまの年金請求時期にあわせて手続きのご案内を差し上げます。

対象の方<受給権発生前の方>

これから年金の請求手続きをされる方

公的年金(厚生年金・国民年金・共済年金)の合算加入期間が10年以上の方<令和7年4月1日現在>

令和7年度に60歳になる方 (昭和40年度生まれ)以上
令和7年度に60歳になる方
(昭和40年度生まれ)以上

申込方法

お近くの店頭窓口でご本人さまよりお申し込みいただけます

当庫には年金専門のスタッフがおりますので、安心してお任せください

各種公的年金手続きのお手伝い

・お客さまの年金のご相談をお受けします
・ご希望に応じて、年金見込額を確認
・お客さまの年金請求時期にご連絡
・「年金請求書」の記入方法のご説明
・ご希望のお客さまに「年金ハンドブック」を用意しております
 ※「年金ハンドブック」は年金制度のしくみ等をわかりやすくまとめた冊子です

詳しくは窓口またはお電話でお問い合わせください

平日9:00~15:00(当金庫休業日を除きます)

店舗を探す

年金ハンドブック <2024年度/令和6年度>

年金のお受け取りと退職後の諸手続きを、一冊のハンドブックにまとめています。
こちらのボタンから[ダウンロード][印刷]も可能ですので、ぜひお役立てください。

ハンドブック

年金のお受け取りと退職後の諸手続き
年金ハンドブック(PDF)

共済年金、厚生年金基金等は、各共済組合・各厚生年金基金へ直接お問い合わせください。
ホームページにて変更用紙がダウンロードできる場合もあります。

日本年金機構

厚生年金基金

国民年金基金

お問い合わせ先

年金お受け取り手続きのお手伝い・年金お受け取りについてのご相談をご希望の方は、
事前に最寄りの店舗へご予約ください。平日9時~17時(当金庫休業日を除きます)

店舗を探す


当年金WEBサイトでのご不明な点は、
城北信用金庫 営業店統括部 営業支援グループ(年金係)まで。
電話番号:03-3913-1149平日9時~16時(当金庫休業日を除きます)