金沢信用金庫 金融機関コード:1440

でんさいサービス

お知らせ

電子記録債権サービス(でんさいサービス)

「でんさいサービス」とは

「でんさいサービス」とは、電子記録債権制度を活用した資金決済サービスです。

電子記録債権制度とは

電子記録債権制度とは、これまで手形の事務手続や印紙税、保管・搬送等に悩まされてきた事業者や、支払手段を一本化して資金を効率化させたい、あるいは売掛債権を有効に活用したい事業者にとって、これらを解決する新たな決済手段です。

サービスの特長

1
安心・安全
紛失や盗難の心配がなく、
手形と比べて安心・安全です。
2
便利
手形と比べて、
発行事務・取立手続きが不要です。
3
コスト削減
印紙税・運用コストが不要です。

ご利用いただける方

  • 法人、個人事業主、国・地方公共団体のお客さま。
  • (支払企業としてご利用の場合)当金庫の審査が必要です。
  • でんさいネットによる「債務者利用停止措置」中でないこと。

ご利用時間

種類 平日 土曜日・
日曜日・祝日
当日扱いの記録、翌日扱い以降の記録 7:00~15:00 7:00~15:00
翌日扱い以降の記録 15:00~24:00 15:00~24:00
  • 毎月第2土曜日はシステムメンテナンスのためご利用いただけません。

ご利用手数料

月額基本手数料(消費税込)

種類 手数料
債務者利用として利用 無料
債権者利用特約限定 無料

利用手数料(消費税込)

種類 当金庫宛 他行庫宛
発生記録 債務者請求方式 330円 660円
債権者請求方式
譲渡記録 165円 330円
分割(譲渡)記録 330円 660円
単独保証記録 330円
変更記録 オンライン 330円
書面 2,200円
支払等記録 330円
特例開示 3,300円
残高証明発行 都度発行
方式
4,400円
定例発行
方式
1,980円
支払不能情報照会 3,300円
貸倒引当金繰入事由に
係る証明発行
1,650円

推奨OS、ブラウザ

インターネットに接続可能なパソコンでご利用いただけます(携帯電話、タブレット端末ではご利用いただけません)。
推奨OS、ブラウザは、お申し込みの前に、当金庫ホームページにてご確認ください。

ご利用方法

  1. お申し込み
    でんさいネットの「業務規程(細則)」や当金庫の「ご利用規定」等をご確認のうえ、当金庫所定のサービス利用申込書に必要事項をご記入ください。
    • お申し込みにあたっては、ご提出いただく書類がございますので、窓口にお問い合わせください。
  2. 利用者登録
    お申し込み内容に応じ、当金庫所定の審査をさせていただきます。当金庫にて利用者登録を行なったのち、お客さまにはメールシーラーにてご案内いたします。
  3. ご利用開始
    利用者番号をご確認いただき、サービスをご利用ください。

音声ガイダンス

株式会社全銀電子債権ネットワーク
TEL:03-5252-3595
お客さまプレス「1」(音声ガイダンスにしたがって「1」を押してください)

詳細につきましては、「でんさいネット」のホームページをご覧ください。

でんさいサービスに関する
お問い合わせはこちら

0120-321-118

受付時間 平日9:00~17:00