金沢信用金庫 金融機関コード:1440

各種サービスの
ご案内

署名判印刷サービス

「署名判印刷サービス」とは、きんしんが手形帳・小切手帳を発行する際に、あらかじめお届けいただいたお客さまの署名判(署名鑑)を印刷してお渡しするサービスです。

景況レポート

経営自己診断システム

  • 独立行政法人 中小企業基盤整備機構が提供するシステムです。
  • 貴社の財務データを入力するだけで、即時に財務状況と経営危険度を把握できる経営支援ツールです。
  • ID登録は不要です。
  • 無料でご利用いただけます。

ISO・プライバシーマーク認証取得支援サービス

「ISO・プライバシーマーク認証取得支援サービス業務」の取り扱い開始について
地域密着型金融推進計画における「地域の利用者の利便性向上」の具体的取り組み策の一環として、標記支援サービス業務の取り扱いを開始いたします。

サービス内容

本サービス業務は、当金庫が取引先等のISO・Pマーク認証取得ニーズを喚起し、ニーズがある場合には、業務提携会社である外部コンサルティング会社の(株)エフアンドエム社(以下「F&M社」という)、並びに(株)損保ジャパン・リスクマネジメント社(以下「損保J・RM社」という)を取り引き先等に紹介するビジネスマッチング業務にあたります。

業務提携会社の概要

F&M社

大証ヘラクレス上場企業であり、中小企業向けの各種コンサルティング業務(総務・管理部門に関する情報提供を行なう「エフアンドエムクラブ事業」、経理代行を行なう「アウトソーシング事業」等、5事業)を手掛けております。ISO認証取得コンサルティングに関しては、「ISO支援事業」としてISO9001 並びにISO14001、ISO27001、Pマーク認証取得支援サービスを手掛けております。
詳しくは「ISO・Pマーク・HACCP取得サービス」をご覧ください。

損保J・RM社

1997年11月損保ジャパン・グループの新事業会社として設立され、企業を取り巻くさまざまなリスクに対して、トータルかつ最適なソリューションを提供しております。ISO認証取得コンサルティングに関しては、ISO14001 認証取得支援サービスを手掛けております(該社においてはISO14001 認証取得支援サービスのみの取り扱い)。

私募債

通常、一定の財務基準をクリアする企業が金融機関に対して発行する社債のことで、金融機関引受私募債と呼ばれ、私募債の保証には信用保証協会保証付と信用金庫保証付の2つがあります。

私募債とは

私募債とは、非公募債あるいは縁故債とも呼ばれており、少数の特定先が直接引受する社債のことをいいます。
私募債は有価証券であり、銀行借り入れによる資金調達(間接金融)とは異なり、資本市場からの直接調達(直接金融)の一形態と位置づけられています。

私募債のメリット

  • 私募債の発行は、一定の財務基準をクリアする優良企業に限定されるため、自社の財務健全性がアピールでき、信用力が向上します。
  • 長期の安定した資金を確保することができます。直接金融へのステップとしてご利用ください。

株式公開サービス

株式公開のための経営管理体制および資本政策に関するアドバイス、株式公開申請作業、申請書類等の作成アドバイスをきんしんと専門機関が提携して行います。

私募債のメリット

不特定多数の投資家が参加する市場で、株式を公開することにより、資金調達・知名度・人材確保・社会的信用力等の向上が見込めます。

信金中央金庫
全国の信用金庫によって設立された信用金庫のセントラルバンク

くらしと経営相談

法律、税務、司法の各分野の専門家が無料で相談にお答えいたします。

石川県信用保証協会保証制度概要

事業資金が必要なとき、「確かな保証人」として強力にバックアップします。

石川県制度融資概要

中小企業のみなさまの資金繰りをご支援するため、使い勝手の良い融資制度が設けられております。

社団法人発明協会

知財の活用により事業の活性化に寄与します。

ご相談・お問い合わせはこちら

お近くのきんしん窓口でご相談ください