金沢信用金庫 金融機関コード:1440

きんしんバンキングアプリ NEO

FAQ

「きんしんバンキングアプリ NEO」について

「きんしんバンキングアプリ NEO」では、残高・入出金明細の確認、口座開設、振込などのお取り引きや、住所変更などのお手続きが可能です。

  • iOS:最新Verから3世代 + Mobile Safari
  • Android:最新Verから4世代 + Google Chrome
    ※ NFC TypeB対応端末のみ

法人のお客さまのご利用はできません。

タブレット端末ではご利用いただけません。スマートフォン端末のご利用推奨環境については、当金庫ホームページの「きんしんバンキングアプリ NEO」ページにある「ご利用推奨環境」の項目(ページの最下部にあります)にてご確認ください。

当金庫ホームページの「きんしんバンキングアプリ NEO」ページにある「アプリのダウンロード」からスマートフォンにて再度ダウンロードしてください。
「残高・取引明細照会」をご利用いただいている方は、利用ガイドの確認、4桁のパスコードを再設定していただくことにより、ご登録済のメールアドレスとパスワードにて再開していただけます。
すでに振込取引をご利用されていたお客さまは、再度振込認証コードによる登録/認証手続きが必要です。お手数ですが、設定>振込サービス設定からお申し込みください。
限度額の変更についても、お手続きいただく必要があります。

顔認証は顔認証機能を備えたスマートフォンであれば利用できます。
指紋認証は指紋認証機能を備えたスマートフォンであれば利用できます。

下記手順でご利用いただけます。※事前に端末側に顔情報・指紋情報の登録を実施しておく必要があります。
①画面右下の「設定」押下
②「Touch ID・Face ID」を選択する

「きんしんバンキングアプリ NEO」をご利用中の場合は、「お客さま情報照会・変更」でご登録のメールアドレスをご確認いただけます。
「きんしんバンキングアプリ NEO」のログイン時に、登録のメールアドレスを忘れている場合は、新しくAduMEアカウントの登録を行う必要があります。

最大10店分登録いただけます。
追加→解除→追加も可能です。

「きんしんバンキングアプリ NEO」をご利用中の口座と異なる取引店(他店)の普通預金口座を追加登録するための機能です。
ご登録時は、以下の点をご確認の上ご利用ください。

  • 対象口座は、本人名義のキャッシュカード発行済の普通預金口座に限ります。
  • 追加登録後、登録口座と同一店でお取り引きいただいている口座について、残高等が確認できるようになります。

一旦アンインストールしてから再度インストールしていただき、再度AduMEへログインする際に「新しい口座の登録」を行うことで代表口座を変更できます。
ただし、振込サービスの再設定が必要です。

〔振込サービス〕
セキュリティの観点から、再度設定を行っていただく必要があります。

  • 振込サービス設定
    ログイン後、設定画面の「振込サービス設定」をタップして、再度お申し込みを行ってください。
  • 振込限度額変更
    振込限度額は引き継がれず、初期設定額10万円となります。
    振込限度額を11万円~50万円に変更する場合、アプリから限度額変更のお申し込みを行うことが可能です。
    ※ 18歳以上のお客さまに限ります。

ご契約の携帯電話会社および「きんしんバンキングアプリ NEO」お問い合わせ窓口にご連絡ください。

「きんしんバンキングアプリ NEO」お問い合わせ窓口(「きんしんバンキングアプリ NEO」専用)
TEL:0120-023-919(フリーダイヤル)
受付時間/9時~17時(月~金曜日)当金庫休業日は除きます。

お客さま情報照会画面の「メールアドレスを変更する場合はこちら」からAduMEポータルサイトにログインしていただきメールアドレスを変更してください。

お客さま情報照会画面の「メールアドレスを変更する場合はこちら」からAduMEポータルサイトにログインしていただき、AduMEポータルサイトの「パスワードを忘れた場合」から、パスワードの再設定を行うことが可能です。AduMEにご登録いただいているメールアドレスにメールが届きますので、メールの案内に沿ってパスワードの再設定のお手続きをお願いします。

携帯電話会社の変更等でご登録いただいているメールアドレスが利用できなくなった場合は、パスワードの再設定ができないため、AduMEアカウントの再登録をお願いします。
AduMEアカウントの再登録を行う場合は、「きんしんバンキングアプリ NEO」アプリを一旦アンインストール(削除)して、もう一度アプリストアからインストールしていただき、「すでに口座をお持ちの方」「AduMEアカウントをお持ちでない方」に進んで、新たなメールアドレスでご登録をお願いします。
なお、再登録を行うと振込設定に関しても再度お申し込みが必要ですので、ご注意ください。

新しい端末にアプリをインストールし、「AduMEアカウント」でログインすると、引き続きご利用いただけます。
新しい端末でログインすると、前の端末ではログアウトした状態となります。
なお、振込サービスについては、次の設定が必要です。

〔振込サービス〕
セキュリティの観点から、新しい端末で再度設定を行っていただく必要があります。

  • 振込設定
    新しい端末でログイン後、設定画面の「振込サービス設定」をタップして、再度お申し込みを行ってください。
    • 前の端末と同じAduMEアカウント・代表口座で新しい端末にログインすると、次の設定内容は引き継がれます。
  • 他店口座の追加登録
  • 入出金明細のメモ情報
  • 振込限度額

セキュリティの観点から引き継ぎはできません。新しい端末から再度設定を行っていただく必要がございます。

  • 振込設定
    新しい端末でログイン後、設定画面の「振込サービス設定」をタップして、再度お申し込みを行ってください。
  • 限度額変更設定
    代表口座を変更しない限り引き継がれます。

ご登録済みのAduMEアカウントを用いて機種変更後のスマートフォン端末からアプリ初期登録を行っていただくことにより、メモ情報を引き継ぐことが可能です。

端末を切替える前と同じAduMEアカウントで「きんしんバンキングアプリ NEO」にログインいただき、登録する代表口座を同じ口座をご登録いただければ、追加した他店口座情報も引き継がれます。

「きんしんバンキングアプリ NEO」トップ画面下のメニューより「お客さま情報照会・変更」をご選択いただき、変更していただくことができます。なお、住所・電話番号の変更には変更後住所が記載された本人確認資料(運転免許証またはマイナンバーカード)が必要となりますのでご準備ください。

  • ご融資、投資信託などのお取り引きがあるお客さまは、ご来店が必要になる場合がございます。

「きんしんバンキングアプリ NEO」にご登録していただいているお客さまの郵便番号、住所、電話番号(携帯電話番号・ご自宅の電話番号・連絡先電話番号)、メールアドレス、お勤め先情報(お勤め先・お勤め先電話番号)を変更していただくことができます。

「きんしんバンキングアプリ NEO」のお客さま情報照会の一番下にお客さまの取引店情報を記載しています。「きんしんバンキングアプリ NEO」にご登録いただいている取引店の情報はすべて変更されます。ただし、お取り引き内容(融資、投資信託など)によっては変更ができない場合がありますので、ご了承ください。
取引店情報に記載されていない取引店の情報については、「きんしんバンキングアプリ NEO」では変更できないため、お手数ですが窓口までご来店ください。

お客さまの郵便番号、住所、電話番号(携帯電話番号・ご自宅の電話番号・連絡先電話番号)は、翌営業日以降に変更のお手続きを行います。
お勤め先情報(お勤め先・お勤め先電話番号)は、即時に変更のお手続きを行います。
ただし、お取り引き内容によっては変更ができない場合がありますので、ご了承ください。
結果につきましては、お客さま情報照会画面にてご確認ください。

申し訳ございませんが、お取り扱いできません。
最寄りの当金庫窓口でお手続きをお願いいたします。

口座開設

「きんしんバンキングアプリ NEO(口座開設)」では運転免許証もしくはマイナンバーカードで本人確認を行い、スマートフォンで撮影を行い、必要なお客さま情報を入力のうえ送信することで、窓口へご来店いただくことなく、口座開設が行えるサービスがご利用いただけます。

申し込みできるのは、以下の①から③すべてに該当する必要があります。

  • ①ご自宅またはお勤め先(通学先)が当金庫営業地区内で、有効な運転免許証もしくはマイナンバーカードをお持ちの18歳以上の方。
  • ②当金庫で口座を保有していない方。
  • ③日本国籍の方。

「きんしんバンキングアプリ NEO」による口座開設のお申し込みは、本人確認書類が運転免許証・マイナンバーカードのいずれかによるお申し込みに限ります。

当金庫のいずれかの店舗ですでに口座をお持ちの場合は、アプリによる口座開設はお申し込みいただけません。

「きんしんバンキングアプリ NEO」による口座開設のお申し込みは、ご本人さまからのお申し込みに限ります。

口座開設希望店舗は、ご自宅またはお勤め先の最寄りの店舗をご選択ください。

以下の点にご注意ください。

  • スマホを顔の正面にまっすぐ向けてください
  • 丸い枠の中に顔全体が入っているか確認してください
  • 帽子やマスク、髪の毛で顔が隠れないようにしてください
  • サングラスや眼鏡で目が隠れないようにしてください

以下の状況の場合、本人確認書類の読み取りができないことがございます。状況をご確認いただき、再度読み取りをお試しください。

  • 照明やフラッシュの光が運転免許証に反射している
  • 背景が無地で白色や青色の場合
  • 手ブレや撮影モード設定により撮影画像がぼやけているなど、文字・画像が判別できない
  • 撮影画面のガイド枠からはみ出している
  • ネットワーク圏外で撮影している

口座開設時に印鑑は必要ありません。
ただし、印鑑が必要なお申し込みをいただくには窓口にご来店いただき印鑑登録を行っていただく必要があります。
免許証等のご本人確認書類と登録いただくご印鑑をお持ちください。

運転免許証もしくはマイナンバーカード(個人番号カード)が必要となりますのでご用意ください。

通帳は発行いたします。後日当金庫にお届けのご住所に簡易書留でお送りいたします。

アプリからの口座開設は致しかねます。口座開設を希望される場合は、お手数ですが当金庫窓口までお問い合わせください。

口座開設をお申し込みいただいた翌営業日以降に、開設店舗までお問い合わせください。

口座開設お申し込み後、原則3営業日以降に通帳をお送りいたします。口座番号は通帳でご確認ください。

原則、口座開設完了後、1週間程度でキャッシュカードを簡易書留(転送不要)でお送りいたします。

口座開設後にお送りするキャッシュカードは転送不要郵便となりますので、郵便局に転居届を提出されていても転送されず、お受け取りいただくことができません。

残高・取引明細照会について

当金庫のキャッシュカードが発行された普通預金口座(無利息型普通預金・総合口座の普通預金を含む)をお持ちの個人のお客さまがご利用になれます。

原則24時間ご利用いただけますが、システムメンテナンスなどにより利用できない時間帯があります。

複数のアカウントで1つの口座を登録いただくことはできません。
登録済の口座を別アカウントで登録された場合、後から登録されたアカウントでの登録が有効となり、先に登録されたアカウントではご利用いただけなくなります。

代表口座をご登録いただくことで、同一名義の同一店舗の口座は自動的に照会いただけるようになります。
また、「他店口座の追加登録」機能にて他店舗の同一名義人の口座を照会いただけます。

普通預金口座、貯蓄預金口座、定期預金口座、定期積金口座(掛込残高のみ)、カードローン口座です。
代表口座に登録できるのは普通預金口座のみです。

アプリの初回利用登録時に登録する普通預金口座です。

リアルタイムに取引明細を確認いただけます。
預金口座は、口座開設後最長10年分の入出金明細を照会することが可能です。
カードローンの取引明細は最長2年分の照会することが可能です。

入出金明細に対して15文字までメモ内容を登録することができます。
入出金明細上のメモアイコンをタップいただくと、登録したメモ内容がダイアログで表示され、参照・修正・削除することができます。

お客さまを認証する手段のひとつであり、お客さまが任意に設定することができる4桁の数字です。
アプリの初回利用の際に設定してください。

認証画面で「パスコードを忘れた方はこちら」から再設定が可能です。

パスコードは画面右下の「設定」⇒「パスコード再設定」から変更することができます。

AduME(アズミ)アカウントとは、金沢信用金庫の口座とインターネットサービスを連携する際に必要なお客さまの統一のアカウントになります。

下記①~③の条件を満たした任意の文字列をご指定ください。

  • ①64文字以内であること
  • ②文字種類が半角英数字と記号であること
    • 記号は「_ か -」(アンダーバーかハイフン)のみ使用できます。
  • ③登録済のユーザーではないこと

下記①~③の条件を満たした任意の文字列をご指定ください。

  • ①8文字以上16文字以内であること
  • ②文字種類は英数字半角と記号であること
    • 記号は、以下のものが使用できます。
      @ # $ % ^ & * - _ + = [ ] { } | \ : ' , ?/ ` ˜ " ( ) ; .
  • ③小文字、大文字、数字、記号のカテゴリで3つを使用していること

20分程度時間が経過すると再度ログインが可能となりますのでご利用ください。

AduMEポータルサイトにて(https://www.adu-me.com/portal/)ログインボタンの下方の「パスワードを忘れた場合」を押してください。

  • ①ログイン画面の「パスワードを忘れた場合」押下
  • ②「メールアドレス入力」
  • ③「認証メール送信ボタン押下」
  • ④「メール受信」
  • ⑤「受信メールのURLをクリック」
  • ⑥「新しいパスワードを入力(2回)」
  • ⑦「作成ボタン押下」⇒パスワードのリセット完了

スマホのメール設定により迷惑メール設定をされている可能性があります。

  • 対処法
    迷惑メール設定により、受信メールのドメイン指定をされている場合は、「support@em1.adu-me.com」からのメールを受信できるように、あらかじめ設定してください。

AduMEのサイト(https://www.adu-me.com/portal/)からAduMEエンドユーザポータルへログインして、右上のプロフィールメニュー(三本線)より、プロフィール画面から退会できます。

登録したデータはすべて削除されます。

ロックされません。顔認証・指紋認証ができない場合は、端末搭載認証利用をオフにしてパスコード(数字4桁)で認証してください。

定期預金預入・満期払戻予約

いずれも本アプリの「残高・取引明細照会」サービスで登録された口座が対象です。

可能です。

対象の定期預金は振替口座登録のある総合口座の定期預金で、本アプリで預け入れした定期預金だけでなく、「窓口」や「ATM」で当初預け入れした定期預金も満期払戻予約が可能となります。

以下の種類の定期預金は満期払戻予約ができません。
①証書式定期預金
②大口定期預金
③振替口座登録のない定期預金
④満期日指定または非自動継続定期預金 など

満期日の前営業日の前日までお手続き可能です。

翌営業日に入金となります。

取消はできませんので、窓口で解約のお手続きをお願いします。

振り込み・振り替え

はい、できます。
原則18歳以上のお客さまはご利用いただけます。(お客さまによっては振込機能をご利用いただけない場合がございます。)

振込取引の利用には初期設定が必要となります。
画面右下の「設定」から「振込サービス設定」から、「振込認証コード」を要求してください。振込認証コードは、ご登録の携帯電話番号に通知いたします。

  • 携帯電話番号のご登録がない場合は、振込をご利用いただくことができません。
    携帯電話番号のご登録は、アプリ内「お客さま情報照会・変更」より行っていただけます。
  • 運転免許証もしくはマイナンバーカードが必要です。

振替は「きんしんバンキングアプリ NEO」に登録された同一人の普通預金および貯蓄預金においてのみ取引可能となります。

「きんしんバンキングアプリ NEO」より振替の予約はできません。

振替可能です。ただし、振替先の口座は、アプリ登録済みの口座(ご本人名義)に限ります。

上限はございません。ただし、振替金額が出金口座の残高(支払い可能残高)以内であることをご確認ください。

振替の入金口座に指定できるのは、アプリ登録済の口座に限ります。対象の入金口座がアプリ登録済みの口座となっていることをご確認ください。

取り消しおよび修正はできません。

振替の場合、振替金額にかかわらず手数料はかかりません。

振替ができる時間帯は、8:00~21:00です。

  • メンテンナンス中はアプリそのものをご利用いただくことができません。メンテナンスの実施についてはアプリ内のお知らせをご確認ください。
  • 振込
    「きんしんバンキングアプリ NEO」での「振込」とは、アプリ登録済の普通預金から、金沢信用金庫本支店のご本人名義以外の口座宛て、または他行口座宛て(ご本人名義も含む)への資金移動のことです。
  • 振替
    「きんしんバンキングアプリ NEO」での「振替」とはアプリ登録済み口座間(ご本人名義同士)での資金移動のことです。

振込認証コードは、ご登録の携帯電話番号に通知いたします。
携帯電話番号のご登録がない場合は、振込をご利用いただくことができません。
携帯電話番号のご登録は、アプリ内「お客さま情報照会・変更」より行っていただけます。

  • 運転免許証もしくはマイナンバーカードが必要です。

「きんしんバンキングアプリ NEO」での振込が翌営業日付となる場合、資金を先に引き落としさせていただいておりますので、ご了承ください。

申し訳ございませんが、お取引店へご相談ください。

原則18歳以上のお客さまはご利用いただけます。ただし、お客さまによっては振込機能をご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。

振込限度額を0円~50万円(1万円単位)に変更する場合は、アプリから限度額変更のお申し込みを行うことが可能です。

また、最寄りの当金庫窓口で振込限度額を0円~200万円(1万円単位)へ変更することが可能です。この場合、アプリをご利用中のスマートフォン(口座番号がわかるもの)と顔写真付き本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)と届出印鑑をお持ちのうえ、ご本人さまが最寄りの当金庫窓口でお手続きください。
なお、お取り引き状況等によっては、振込限度額の変更をお断りする場合がございますので、ご了承ください。

金沢信用金庫の本支店宛て振込の場合、ほぼリアルタイムに入金されます。

  • 一部のお客さまで、夜間の振込を停止している場合もございます
    他行宛て振込の場合、振込受付画面に表示されたお振込日の入金となりますが、タイミングは振込先の金融機関によって異なります。

初期設定の1日あたり振込限度額は10万円です。
振込限度額を11万円~50万円に変更する場合、アプリから限度額変更のお申し込みを行うことが可能です。(2営業日後に反映)

また、最寄りの当金庫窓口で振込限度額を11万円~200万円へ変更することが可能です。この場合、ご利用中のスマートフォン(口座番号がわかるもの)と顔写真付き本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等)をお持ちのうえ、ご本人さまが最寄りの当金庫窓口でお手続きください。

なお、お取引状況等によっては振込限度額の変更をお断りする場合がございますので、ご了承ください。

口座番号、対象の取り引きが行われた日付、金額をご確認のうえ、お取引店にご連絡ください。

アプリをアンインストールし再インストールした場合は、再度振込認証コードによる登録/認証手続きが必要です。
お手数ですが、設定>振込サービス設定からお申し込みください。

「きんしんバンキングアプリ NEO」において、振込機能の利用を開始するために金沢信用金庫が発行するコードです。振込認証コードが紐づけられたスマホからのみ振込を可能とすることにより、第三者による不正利用するリスクを防止しています。

初回振込時に、SMS認証(電話番号宛にパスワード送付)することで、本人しか振込が実施できない様にしております。機種変更等でスマホを変更した場合は、再度SMS認証が必要になります。
通信も、安全なしくみを採用しております。

取消および修正(訂正)はできません。振込をした後に取り消しや修正(訂正)を行いたい場合は、書面による組み戻しのお手続きとなりますので、お取引店までお問い合わせください。組み戻しには所定の手数料がかかります。
なお、口座番号や受取人名などが相違しており、振込先金融機関で入金できなかった場合は、当該振込の出金口座に返金されることがあります。当該振込手数料は返金いたしませんので、あらかじめご了承ください。

振込ができる時間帯は、8:00~21:00です。

  • 振込の手続きを実施していただいた時間によっては、振込処理や振込先への着金が翌営業日以降となる可能性があります。
  • メンテンナンス中はアプリそのものをご利用いただくことができません。メンテナンスの実施についてはアプリ内のお知らせをご確認ください。
  • 当金庫宛:110円(出資会員さまは無料)
  • 他行・他信用金庫:440円(税込)

振込手数料は当金庫のホームページに記載しています。以下のページをご参照ください。

アプリでの振込限度額変更の上限を超えている場合に表示されるエラーです。
ホーム画面から設定の「振込サービス設定」をタップいただくと、振込限度額の確認・変更をしていただけます。

アプリで引き上げ可能な振込限度額の上限は50万円までとなっています。
振込限度額をそれ以上に変更したい場合は、最寄りの当金庫窓口でお手続きが必要です。この場合、ご利用中のスマートフォンと顔写真付き本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等)をお持ちのうえ、ご本人さまが最寄りの当金庫窓口でお手続きください。
なお、お取り引き状況等によっては、振込限度額の変更をお断りする場合がございますので、ご了承ください。

振込の開始はアプリの「設定」→「振込サービス設定」より振込をお申し込みいただけます。お申し込みにより振込認証コードを発行いたします。
振込認証コードは、ご登録の携帯電話番号に通知いたします。
<振込認証コード>入力画面より振込認証コードを入力・認証された時点で振込をご利用いただけます。

携帯電話番号のご登録がない場合は、振込をご利用いただくことができません。
携帯電話番号のご登録は、アプリ内「お客さま情報照会・変更」より行っていただけます。
※ 運転免許証もしくはマイナンバーカードが必要です。

変更後の金額や手続き方法によって異なります。
なお、お取引状況等によっては振込限度額の引上げ変更をお断りする場合がございますので、ご了承ください。

  • アプリで変更手続きをする場合
    【引き下げ】
     即時
    【引き上げ】
     2営業日後の0時
  • 窓口で変更手続きをする場合
    200万円以下の引上げ⇒即時
  • アプリからは50万円超の引上げはできません。

漢字名検索となりますので、漢字で入力ください。なお、アルファベットの場合は、全角で入力してください。
例:PayPay銀行の場合、全角で「PayPay銀行」と入力してください。

また、金融機関名検索は正式な金融機関名の一部でも検索が可能です。
例:(検索内容)P ⇒(検索結果)PayPay銀行

「きんしんバンキングアプリ NEO」の振込では金融機関や口座番号から検索して振込先を指定する方法のほか、過去の振込履歴や、振込先登録一覧から振込先を選択して指定することが可能です。

振込実行後の確認画面から「振込先へ登録」ボタンを押下して、登録してください。その際、メモ情報を最大10文字まで登録することができます。また、すでに登録済の振込先に対して「振込先へ登録」を行った場合は、上書きされますので、メモ情報の変更にご利用いただけます。

「きんしんバンキングアプリ NEO」の振込登録は、最大30件まで登録可能です。

「きんしんバンキングアプリ NEO」上の「メニュー画面」から、「振込先登録一覧」にてご確認いただけます。
この画面では、登録済の振込先の確認と削除ができます。

「きんしんバンキングアプリ NEO」上の「メニュー画面」から、「振込先登録一覧」にて登録済の振込先をご確認のうえ、削除が可能です。

「振込不可」については、振込先の金融機関の合併や店舗統廃合等により、振込には利用できなくなった振込先情報です。振込先として登録した情報について、金融機関名カナ、支店名カナが変更されている場合に表示されます。
「口座確認未済」については、振込先登録直前の振込実行時に受取人口座確認ができず、受取人名を手入力等して振込を実施した振込先情報です。実際の振込先口座の名義と異なる場合には、入金できない場合があるため、ご注意ください。なお、その後の振込実行で、受取人口座確認ができた場合に振込先登録を更新すると、以降は表示されなくなります。

本人確認手続きについて

以下の注意事項をお確かめください。

  • ICチップの読取、公的個人認証サービス
  • 金属製の机の上ではカードが認識されない場合があります。
  • 充電やイヤホンなどのケーブルは外してください。
  • 端末が十分に充電されていないとカードが読み取れない場合があります。
  • カードがケースなどに入っている場合は、取り出してください。
  • カメラで撮影
  • 通信状況が悪い場合は、撮影枠が表示されない、撮影画面が黒くなる等の事象が発生する場合があります。
  • カメラが起動できない場合は、端末のカメラのアクセスが許可されていることをご確認ください。

詳細についてはこちらをご確認ください。(株式会社Liquidのページへ移動します)

お忘れの場合は、他の本人認証方法をご利用ください。
なお、暗証番号を累計3回間違えると、それ以降はカードに記載された内容の読み取りができなくなります。
その場合は、ご本人さまが免許証を持参し、免許試験場、運転免許センターのほか、警察署に申し出て確認してください。

お忘れの場合は、他の本人認証方法をご利用ください。
なお、暗証番号を累計5回間違えると、それ以降はICチップの読み取りができなくなります。その場合は、初期化申請する必要があるため住民票のある市区町村にお問い合わせください。

推奨動作環境は以下のとおりです。最新世代を1世代としています。

  • iOS:最新Verから3世代 + Mobile Safari
  • Android:最新Verから4世代 + Google Chrome
    ※ NFC TypeB対応端末のみ

推奨動作環境の詳細についてはこちらをご確認ください。

(株式会社Liquidのページへ移動します)

ご相談・お問い合わせはこちら

お近くのきんしん窓口でご相談ください