重要なお知らせ
キャッシュカードのご利用限度額及び暗証番号の管理について
「キャッシュカードご利用限度額」変更のお知らせ
他の金融機関において、盗難・偽造カード等により不正に預金が引出される事件が多発していることを受け、平成18年2月1日より、ATMによる1日当りのキャッシュカードによるお支払い限度額および振込限度額をそれぞれ一律200万円に変更いたしました。
◆下表のご利用限度額よりさらに小額なご利用限度額をご希望される方は、お取引店舗の窓口へお申込みください。(お客様がご利用限度額を別に選択される場合は、「1千円~200万円」の範囲で千円単位にてお申込みが可能です。)
平成18年2月1日以降の1日当りの「キャッシュカード」によるお支払い及びお振込等の限度額
変更前 | ![]() |
変更後 | ||
---|---|---|---|---|
当金庫ATMのご利用 | 1日当りのお支払い 合計で200万円 |
当金庫ATMのご利用 | 1日当りのお支払い 合計で200万円 |
|
提携金融機関ATMのご利用 | 提携金融機関ATMのご利用 | |||
デビットカード取引 | 1日当たりのお支払い金額200万円 | デビットカード取引 | 1日当りのお支払い 金額200万円 |
|
カードによるお振込限度額 | 制限なし | カードによるお振込限度額 | 1日当り200万円 |
偽造・盗難キャッシュカード被害発生時の受付先
【お客様へお願い!】
「キャッシュカード」「通帳」「印鑑」がお手元に見当たらない場合または盗難にあわれた方について
至急ご連絡ください。直ちに「支払停止」の手続きをいたします。
<連絡先>
8:45~17:30の時間帯 → 広島みどり信用金庫 業務部業務課
フリーダイヤル「0120-301-865」へご連絡ください。
お取引店への連絡先は、こちらからご確認いただけます。
上記の時間帯以外は、「広島みどりしんきんサービスセンター 082-252-6875」でお受けいたします。
ご連絡のあとは、後日、書面により正式なお届と再発行のお手続きが必要です。お取引店までお越しください。
偽造・盗難キャッシュカード被害発生時の受付先の詳細は、こちらからもご確認いただけます。
キャッシュカードの「暗証番号」管理等についてご注意ください
キャッシュカードの「暗証番号」管理等について
キャッシュカードの暗証番号変更について
- 当金庫のキャッシュカードは、当金庫のATMで「暗証番号」がスピーディーに変更できます。
- 暗証番号の設定(変更)は、「生年月日」「電話番号」など、一般的に推測されやすい番号を使用しないよう注意してください。
- 暗証番号は、定期的に変更されることをお奨めします。
- 暗証番号は、他人に知られないよう十分ご注意ください。
- キャッシュカードの裏面等には、暗証番号を記入しないでください。
- 暗証番号を記載したメモ等とキャッシュカードを一緒に保管しないでください。
- ATMをご利用されるときは、後ろから暗証番号を盗み見されないようにご注意ください。
- キャッシュカードの「ご利用明細」票は、お持ち帰りいただくか、他人に見られないように処分してください。
- 当金庫職員が、キャッシュカードの暗証番号をお尋ねすることはありません。