ワンタイムパスワード
ワンタイムパスワードについて
ワンタイムパスワードとはトークン(パスワード生成器)によって表示されるその場限りの使い捨てパスワードです。個人インターネットバンキング利用時の本人認証として使用します。一定時間(30秒)毎に更新されるため、パスワードの漏洩対策として有効です。
当金庫では、スマートフォン上でパスワードを表示するワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン)と、専用機器にパスワードを表示するワンタイムパスワード(ハードウェアトークン)をご用意しておりますので、お客さまの利用環境に合わせてご選択ください。
※ワンタイムパスワードを登録いただくと、お取引の際のパスワードが「確認用パスワード」から「ワンタイムパスワード」に変更となります。
ただし、ワンタイムパスワードを登録・解除する際に「確認用パスワード」が必要となりますので、破棄することなく大切に保管いただきますようお願いいたします。
ご利用限度額の制限について
ワンタイムパスワードを未利用の場合、当金庫所定の金額までご利用限度額が引き下げとなります。
※なお、ワンタイムパスワードを登録いただいた場合、翌日0時に引き下げが解除されるため、登録を行った当日は引き下げられた限度額のままとなりますので、ご注意ください。
当金庫が提供するワンタイムパスワード
<ワンタイムパスワードの表示イメージ>
ソフトウェアトークン方式(無償) |
ハードウェアトークン方式(有償) |
スマートフォン |
専用機器 |
![]() |
発行手数料 |
別途申込等、必要ありません。下の<ソフトウェアトークンのダウンロードについて> を参考にダウンロードしてください。 |
「ハードウェアトークン追加・再購入申込書」 による購入のお申込が必要です。当金庫窓口にてお渡しいたします。 |
<ソフトウェアトークンのダウンロードについて(スマートフォン用)>
iPhone等iOS端末をご利用のお客様 |
Android端末をご利用のお客様 |
QRコード
|
QRコード
|
各アプリストアにて 「しんきんワンタイムパスワード」で検索いただくことも可能です。 |
ワンタイムパスワードの利用登録
トークンをご用意のうえ、下記リンクより手順書をご参照ください。
※パソコン・スマートフォンは、ソフトウェアトークン・ハードウェアトークンどちらでも利用できます。
ワンタイムパスワード(トークン)の交換
お客様の状況により、対応が異なります。 状況例についてはこちらをご参照ください。
○交換前のトークンが使用可能な場合は、お客さまご自身で、画面上から操作が可能です。
交換前のトークンと新しいトークンをご用意のうえ、下記リンクより手順書をご参照ください。
交換作業中には、お客様ID・ログインパスワードの入力が必要となります。
※現在ハードウェアトークンをご利用いただいているお客様は、お手数ですが左記の連絡先まで
お問い合わせください。
○交換前のトークンが使用不可の場合は、書面でのお手続きが必要となります。
ワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン)の利用中止
現在利用中のトークンをご用意のうえ、下記リンクより手順書をご参照ください。
・ワンタイムパスワード(ソフトウェアトークン)の利用中止手順
※ハードウェアトークンをご利用中の場合は、本操作で利用中止する
ことができません。
利用中止するには書面でのお手続きが必要となります。
ワンタイムパスワードを利用する取引 (令和4年11月11日現在)
・ログイン(任意*1) ・税金・各種料金の払込み(ペイジー)
・振込 ・利用限度額変更
・振込予約取り消し ・IB定期解約予約
*1 ログイン時のワンタイムパスワード認証は、お客様操作で「要」「不要」を選択できます。
(操作手順はこちら)
よくあるご質問
※上記リンクをクリックすると「よくあるご質問」のページへ移動します。