
2022年11月30日
こんにちは。村山支店の比留間です。
11月12日~13日の2日間、「村山デエダラまつり」に参加しました!
「村山デエダラまつり」は、2006年から毎年秋に開催されている地元のお祭りで、今年は3年ぶり、15回目の開催になります。
デエダラは市内に古くから伝わる「デエダラボッチ(大多羅法師)」という巨人伝説に由来するそうで、こちらの写真はお祭り初日の市民パレード、「デエダラボッチ」をモチーフにした山車が登場したときのものです。
天候にも恵まれ、太鼓、お囃子のリズムとともに宵の武蔵村山は市民や近隣の方々でにぎわいをみせておりました。
村山支店では、約1年前から実行委員会としてお祭りに参加・協力しています。
お祭り当日は、受付や「モノレールを呼ぼう市民の会」(武蔵村山市は都内で唯一鉄道のない市ですが、都市計画素案の説明会も実施され、ホットな状況です!)のお手伝い、山車引きやイベント会場の準備などお祭り各所をサポートさせていただきました。
そして、武蔵村山市の郷土料理である「村山かてうどん」を食する「粋麺(イケメン)選手権」にも選手としてエントリーしまして、見事3位に輝きました!
久々のお祭りに参加して思ったことは、「やっぱり楽しい、参加してよかった!」です。
会場内では「西武さん、大勢の参加とは心強いね!」や、「手伝ってくれてありがとう」など、うれしい言葉を頂戴しました。
これからも地域の一員として、様々なイベントや活動に参加していきたいと思います。