スタッフ発のニュースを発信!
地域の皆さまと心かよわすエピソードや思いをご紹介します。
スタッフ発のニュースを発信!
地域の皆さまと心かよわすエピソードや思いをご紹介します。
2022年6月30日NEW
こんにちは!小平支店の菊池です。
梅雨明けとともにお客さまへの訪問活動もスムーズに行えるようになってきた今日この頃。…
2022年6月28日
こんにちは。幸町支店の片川です。
30度超の真夏日が続きますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?…
2022年6月24日
こんにちは。業務企画部の小淵です。
梅雨の時節、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?…
2022年6月15日
こんにちは。牛浜支店の青木です。
おかげさまで当店は今年40周年を迎えました(≧∀≦*)…
2022年6月13日
こんにちは。日の出支店の石川です。
先日、当店ATMコーナーで特殊詐欺被害を未然防止して、五日市警察署長より感謝状をいただきました!…
2022年6月10日
こんにちは。福生支店の加古です。
5月26日、福生商店街協同組合主催の「花の苗植栽」に、当金庫から3名(新入職員と若手2年目の職員と私)が参加しました。…
2022年6月9日
こんにちは。武蔵境支店の前嶋です。
先日、小金井市商工会さまを伺いしまして、「地域みらいプロジェクト」
活動資金の進呈をさせていただきました。(店長、いい☺)…
2022年6月8日
こんにちは。久我山支店の宮地です。
先日、高井戸警察署の方より特殊詐欺被害防止の感謝状をいただきました。…
2022年6月7日
こんにちは。八王子支店の永江です。
連日の贈呈のニュース。数えてみたら7日連続。まだまだ続きますよ~(笑)…
2022年6月6日
こんにちは。昭島支店の貴志です。
先日、昭島商工会さまに伺いしまして、「地域みらいプロジェクト」活動資金の進呈をさせていただきました。…
2022年6月3日
こんにちは。府中支店の石川です。
先日、むさし府中商工会議所さまに伺いしまして、「地域みらいプロジェクト」活動資金の進呈をさせていただきました。…
2022年6月2日
こんにちは。秋川支店の髙橋です。
連日同様のニュースばかり、またかと思わずぜひご一読を(笑)!…
2022年6月1日
こんにちは。瑞穂支店の鈴木です。
先日、瑞穂町商工会さんに伺いしまして、「地域みらいプロジェクト」
活動資金の進呈をさせていただきました。…
2022年5月31日
こんにちは。高田馬場支店の紺野です。
新宿区高田馬場駅から徒歩3分、神田川沿いにある東京富士大学さんをお伺いしまして、「地域みらいプロジェクト」
の活動資金の進呈をさせていただきました。…
2022年5月30日
こんにちは。町田支店の池田です。
当金庫は現在「地域みらいプロジェクト」活動資金の進呈式ラッシュ。このブログでも同様のニュースが連日発信されていますね。…
2022年5月27日
こんにちは。阿佐ヶ谷支店の浜田です。
前回こちらでご紹介しました「しらさぎふれあい助産院」さんが、
先月移転リニューアルされました!…
2022年5月26日
こんにちは。大泉支店の三輪です。
先日、東京商工会議所練馬支部に伺いしまして、「地域みらいプロジェクト」の活動資金の進呈式に参加しました!…
2022年5月25日
こんにちは。牛浜支店の青木です。
先日、当庫専門家の舘村先生(株式会社タテムラ代表)をお招きして、職員向け「補助金勉強会」を開催しました。…
2022年5月24日
こんにちは。小平支店の菊池&花小金井支店の竹下です。
先日、小平商工会と嘉悦大学にお伺いしまして、「地域みらいプロジェクト」活動資金の進呈式に参加しました!…
2022年5月23日
こんにちは。「第16回東京発!物産・逸品見本市」事務局の小松&島村です。
地域の逸品を取扱う事業者の皆さまのPR、売上アップにつながればと企画したイベントは、20日(金)をもって終了しました。ご来場いただきました皆さま、誠にありがとうございました!…
2022年5月20日
こんにちは。「第16回東京発!物産・逸品見本市」事務局の島村です。
早いもので本日20日はイベント最終日。皆さま、東京の美味しいものをお愉しみいただけましたでしょうか。…
2022年5月19日
こんにちは。イベント事務局の小松です。
17日からはじまった「第16回東京発!物産・逸品見本市」。
今年は密を避けての会場づくりで、第一部(前半2日間)は34店舗、第二部(後半2日間)は33店舗が、「新宿駅西口広場イベントコーナー
に出店されています。…
2022年5月18日
こんにちは。イベント事務局の島村です。
昨日からはじまった「第16回東京発!物産・逸品見本市」。
本日より4日間連続でイベントレポートを発信できればと思います。第一弾はオープニングセレモニー編。ご一読いただければ幸いです!…
2022年5月17日
2022年5月16日
こんにちは。福生支店の加古です。
先日、福生市商工会にお伺いしまして、「地域みらいプロジェクト」活動資金の進呈式に参加しました! …
2022年5月13日
こんにちは。小平支店の下鳥です。
先月、「相続・信託に関する相談会」を開催しました!…
2022年5月12日
こんにちは。柴崎駅前支店の木村です。
先日、調布市商工会をお伺いしまして、「地域みらいプロジェクト」
の活動資金を進呈させていただきました!…
2022年5月11日
こんにちは。橋本支店の間野です。
先日、相模原市商工会議所さま(写真左)と学校法人神奈川経済専門学校さま(写真右)をお伺いしまして、「地域みらいプロジェクト」
の活動資金を進呈させていただきました!…
2022年5月10日
2022年5月9日
こんにちは。鷺宮支店の中川です。
新年度がはじまって早1ヵ月。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?…
2022年5月6日
こんにちは。小平支店の菊池です。
先月、当店窓口にて特殊詐欺被害防止の声掛け運動をしました!…
2022年5月2日
こんにちは。羽村支店の本橋です。
先日、小作支店と羽村市商工会さまをお伺いしまして、「地域みらいプロジェクト」の活動資金を進呈させていただきました!…
2022年4月28日
こんにちは。吉祥寺支店の千葉です。
先日、武蔵野商工会議所にて「令和4年度地域みらいプロジェクト」助成金の贈呈式に参加しました。…
2022年4月27日
こんにちは。小平支店の原田です。
小平支店では、毎年「春の全国交通安全運動」(今年は4月6日~4月15日の10日間)に参加して、地域の安全を守るお手伝いをしています。…
2022年4月26日
2022年4月25日
こんにちは。村山支店の比留間です。
突然ですが、「ロケーションサービス」ってご存じですか?…
2022年4月22日
こんにちは。人事部の鈴木です。
4月1日、新入職員77名を迎えての入庫式から早3週間経過しまして、今回は新人研修についてレポートしたいと思います。…
2022年4月21日
こんにちは。昭島支店の貴志です。
今回は昭島市のケーキ&喫茶店「ムラリ」さんをご紹介したいと思います。…
2022年4月19日
こんにちは。事業支援部の島村です。
3月25日、当金庫桜街道支店の隣接地に体験農園「マイファーム桜街道」がオープンしました!…
2022年4月18日
こんにちは。薬師駅前支店の藤井です。
4月18日(月)、薬師駅前支店は「仮店舗」での窓口営業をスタートしました!…
2022年4月15日
こんにちは。武蔵境支店の前嶋です。
先日「ちょこっと年金相談会」を開催しました!…
2022年4月14日
こんにちは。東中野支店の堀木です。
突然ですが、下記の黄緑色のマークをご存知ですか?…
2022年4月12日
こんにちは。八王子支店の永江です。
さっそくですが、3月29日、八王子エルシィにて開催された「八王子お店大賞」の授賞式に行ってきました!…
2022年4月8日
こんにちは。本町通支店の衣川です。
おかげさまで3月17日、本町通支店は開店70周年を迎えました。…
2022年4月5日
こんにちは。人事部の小野です。
4月1日、78名の新入職員の皆さんが入庫されました!写真は入庫式のものです。…
2022年4月4日
こんにちは。個人推進部の鈴木です。
さっそくですが、こちらのお写真の数々は、西武de年金「ご成約deお楽しみ」のグルメご招待に当選されたお客さまより撮影&投稿いただいたものなんですよ!…
2022年3月30日
こんにちは。東久留米支店の塩澤です。
桜が満開、春の陽気が心地よい季節になりましたね。…
2022年3月29日
こんにちは。八王子支店の谷本です。
先日、東京工業高等専門学校(八王子市/以下東京高専)で行われた「令和3年度 社会実装教育フォーラム」(当金庫「地域みらいプロジェクト」支援イベント)に参加させていただきました!…
2022年3月22日
こんにちは。河辺支店の田中です。
先日、青梅市に企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を活用した寄付をさせていただきました。…
2022年3月17日
こんにちは。橋本支店の島田です。
自分で言うのもなんですが、このブローチ、素敵なんです!…
2022年3月15日
こんにちは。保谷支店の鈴木です。
突然ですが皆さん、リモートでの打ち合わせは慣れましたでしょうか?…
2022年3月11日
こんにちは。鷺宮支店の中川です。
当支店初のブログはこの街のキャラクター「かせいチャン」からだよね!ということで、「かせいチャン」にまつわるあれこれをレポートしたいと思います。…
2022年3月9日
こんにちは。保谷支店の池田です。
まん延防止等重点措置も3月21日まで延長されたここ東京。
コロナによる未曽有の変化はこれからの暮らしや働き方は勿論のこと、未来を考える思考につながって多くの企業がSDGs(持続可能な社会創出)な事業活動に着手・注力されています。…
2022年3月7日
こんにちは。個人推進部の鈴木です。
先月、西武de年金「ご成約deお楽しみ」
グルメご招待キャンペーン、2回目(後半応募者対象)の抽選会を行い50名の当選者が決定しました!…
2022年3月3日
こんにちは。業務企画部の髙橋&小淵です。
突然ですが、先月、2月の毎週土曜日にオンラインで開催した「実践!創業セミナー」
(主催:当金庫 共催:杉並区・中野区)についてレポートしたいと思います。…
2022年3月1日
こんにちは。阿佐ヶ谷支店の石井です。
突然ですが、当店活動エリアにある「しらさぎふれあい助産院」さんをご紹介したいと思います。…
2022年2月25日
こんにちは。大泉支店の弭間です。
突然ですが、1ヵ月ほど前の1月28日、練馬区立関中学校で行われた「職業人の話を聞く会」に参加しました。…
2022年2月14日
こんにちは。保谷支店の池田です。
2月10日(木)、珍しく東京に大雪が降った日、保谷支店はこの建屋での営業最終日を迎えました。…
2022年2月10日
こんにちは。吉祥寺支店の千葉です。
今回は、当金庫「地域みらいプロジェクト」の一環で取り組んでいる地域活性化事業、「Musashinoごちそうフェスタ」についてレポートしたいと思います。…
2022年2月8日
こんにちは。府中支店の石川です。
コロナ禍、何かと行動が制限されるこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?…
2022年2月2日
こんにちは。入間支店の小倉です。
突然ですが、先月1月12日に「事業者支援にかかる三者協定」を締結しました。…
2022年1月31日
こんにちは。下井草支店の根本です。
先日、荻窪警察署のご協力のもと、防犯訓練を実施しました。…
2022年1月26日
こんにちは。武蔵境支店の前嶋です。
今回は当金庫「地域みらいプロジェクト」
の一環で、小金井市商工会と連携して実施した「小金井市子ども絵画コンテスト」についてレポートしたいと思います。…
2022年1月24日
こんにちは。神田支店の山田です。
空気が非常に乾燥している日々が続きますが、皆さま、のどを痛めていませんか?…
2022年1月21日
こんにちは。保谷支店の飯島&岩井&須藤です。
突然ですが2021年度、当金庫は西東京市の企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を活用した寄付を通じて、
西東京市駅前情報発信プロジェクト
「まちテナ 西東京」および「ASTA VISION」の整備にご協力させていただきました。…
2022年1月19日
2022年1月17日
こんにちは。府中支店の石川です。
先日、府中支店開設後2回目の「年金相談会」を開催しました。…
2022年1月13日
こんにちは。東久留米支店の平賀です。
突然ですが、「コーオプ教育」ってご存じですか?…
2022年1月12日
こんにちは。神田支店の山田です。
今年の初詣、皆さまはどうされましたか?
分散参拝が呼びかけられるこの頃、当店は日時を考慮しながら商売繁盛の神様、恵比寿天、大黒天が祀られる神田明神で参拝しました。…
2022年1月11日
こんにちは。久我山支店の宮地です。
寒さ厳しい日が続きますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
当店はおかげさまで2021年12月20日に50周年を迎え、お祝いモード一色です。…
2022年1月7日
あけましておめでとうございます。中神支店の高橋です。
先月こちらでご紹介した「昭島の散策マップ、制作スタート!」
に続きまして、プロジェクト第二弾のレポートをしたいと思います。12月22日よりマップ掲載店の募集がスタートしました!…
2022年1月5日
あけましておめでとうございます。保谷支店の渡邊です。
寒さ厳しい今日この頃。皆さま、いかがお過ごしですか?…
2021年12月30日
こんにちは。「第15回東京発!物産・逸品WEBモール」事務局の小松です。
地域の逸品を取扱う事業者の皆さまのPR、売上アップにつながればと開設した本モールは、いよいよ、明日12月31日をもって終了します。…
2021年12月27日
こんにちは。事業支援部の佐藤です。
12月10日、「2021年度 知財活用スチューデントアワード」を開催しました。このイベントは学生を対象にしたビジネスプランコンテストで、大手企業の開放特許(4社8知財)を活用した新ビジネスのプレゼンで競うものです。…
2021年12月24日
メリークリスマス!荻窪支店の山田です。
当店「荻窪支店」といえば、タリーズコーヒーさんが併設する店舗ということで、今はクリスマス仕立てのお洒落なPOPでお出迎え&店内はカフェの甘い香りに包まれています。…
2021年12月22日
こんにちは。桜街道支店の長澤です。
コロナ収束を受けて外出する方が多くなってきた今日この頃、お客さまから「都立東大和南公園の中にある昔の変電所に行ったことがある?」との質問がありました。…
2021年12月20日
こんにちは。五日市支店の佐藤です。
先日、こちらでご紹介した檜原村の観光施設「檜原 森のおもちゃ美術館」に続きまして、癒しのスポット「カノトセラピールーム」さんをご紹介したいと思います。…
2021年12月17日
こんにちは。日の出支店の飯島です。
当金庫の地域活性化事業「地域みらいプロジェクト」内、日の出町商店会による地域事業者活性化事業
「withコロナを見据えた町内小規模事業者活性化事業」についてレポートしたいと思います。…
2021年12月15日
こんにちは。西国分寺支店の江利です。
先日、地域みらいプロジェクトの一環として、国分寺市商工会さまにてセミナーを開催しました!…
2021年12月13日
こんにちは。北野支店の富永です。
先日、北野支店窓口に「えがおボックス」を設置しました!…
2021年12月10日
こんにちは。橋本支店の佐伯です。
11月27日に市民向けロボットイベント「SARADA~Sagamihara Robot A Day」(主催:相模原市役所・相模原商工会議所)に参加しました!…
2021年12月8日
こんにちは。昭島支店の貴志です。
9月に当支店発の「地域みらいプロジェクト」に関するニュースをアップしてから早3ヵ月、いよいよ、
昭島のプロジェクト、昭島市商工会さまの「駅前散策ガイド(仮称)作成」がはじまりました!…
2021年12月6日
こんにちは。本店の河西です。
ボン ジョヴィの曲で踊る盆踊り、通称「盆ジョヴィ」で一躍有名になった「中野駅前大盆踊り大会」。…
2021年12月2日
こんにちは。新江古田支店の秀島です。
先日、東京商工会議所新宿支部の高野さまに「地域みらいプロジェクト」の活動資金を進呈させていただきました。…
2021年11月30日
こんにちは。経営企画部の島田です。
先日、久我山支店内にて開催した「物産・逸品くがやまプチマルシェ」に行ってきました!…
2021年11月26日
こんにちは。田無支店の中村です。
当金庫の地域活性化事業「地域みらいプロジェクト」内、西東京商工会による「創業スクール」についてレポートしたいと思います。…
2021年11月22日
こんにちは。五日市支店の坂元です。
皆さん、東京都(島しょ地域を除く)で唯一の村、檜原村をご存じですか?…
2021年11月19日
こんにちは。大泉支店の大竹です。
先日、職場見学のため練馬区立関中学校の3名の学生さんが来店されました。…
2021年11月17日
こんにちは。桜街道支店の髙野です。
今回は、当支店近くにある人気のショップ「ラトリエ・アンソレイエ」さんをご紹介したいと思います。…
2021年11月15日
こんにちは。「カレンダーアワード2021」担当の比地原です。
今年の応募数は過去最多の146作品。ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました!…
2021年11月12日
こんにちは。楢原支店の翠川です。
先日、八王子市立松枝小学校の2年生5名の生徒さんが「職場体験学習」で当店にいらっしゃいました。…
2021年11月11日
こんにちは。「第15回東京発!物産・逸品WEBモール」事務局の小松です。
モール内「特集記事」のご紹介第5弾は、東京栄養食糧専門学校・東京調理製菓専門学校の皆さんにクローズアップしたいと思います。…
2021年11月10日
こんにちは。原宿支店の堀井です。
11月、霜月に入り晩秋の時節。ここ表参道のケヤキも葉が色づいてきました。先月、1年ぶりに神宮前商店会の清掃活動に参加しました。コロナで自粛だった清掃活動が復活です!…
2021年11月9日
こんにちは。北新宿支店の石塚です。
先月、当支店が応援するプロサッカーチーム「クリアソン新宿」のパートナー交流会へ参加してきました。…
2021年11月5日
こんにちは。「第15回東京発!物産・逸品WEBモール」事務局の小松です。
モール内「特集記事」のご紹介第4弾は、嘉悦大学の皆さんにクローズアップしたいと思います。…
2021年11月4日
こんにちは。渋谷東支店の関口です。
11月1日、渋谷東支店の移転&リニューアルにより当金庫の渋谷の新拠点(渋谷営業部・渋谷東支店・三軒茶屋支店)が本格始動!…
2021年11月2日
こんにちは。阿佐ヶ谷支店の髙仲です。
先日、杉並警察署より詐欺被害防止の感謝状をいただきました。…
2021年11月1日
こんにちは。荻窪西口支店の藤村です。
先日、国税納付のダイレクト納付(e-Tax)の推進のため、荻窪税務署の副署長と署員の方2名が来店されました。…
2021年10月29日
こんにちは。渋谷東支店の坂本です。
いよいよ、渋谷東支店の移転&リニューアル日(11/1)が近づいてまいりました。…
2021年10月28日
こんにちは。橋本支店「SAGAMIHARA塾」担当の下八です。
今回のテーマは「事業承継」です。オンライン開催ですので、デスクで、ご自宅で、プライベートに学んでいただきます。相模原地域のお客さま、お見逃しなく!…
2021年10月27日
こんにちは。新江古田支店の鈴木です。
先日、外部講師をお迎えして当支店若手職員向けの勉強会を開催しました。テーマごとに自由にディスカッションするスタイルなので、フランクで楽しい雰囲気の勉強会です。…
2021年10月26日
こんにちは。「第15回東京発!物産・逸品WEBモール」事務局の小松です。
モール内「特集記事」のご紹介第3弾は、桜美林大学の坂田ゼミの皆さんにクローズアップしたいと思います。…
2021年10月25日
こんにちは。業務企画部の小淵です。
先日、楢原支店(八王子市)の窓口に、食品寄贈BOX『えがおボックス』を設置しました。…
2021年10月21日
こんにちは。八王子支店の野口&谷本です。
八王子法人会会報誌『きずな』491号に当支店の記事が掲載されました!…
2021年10月19日
こんにちは。「第15回東京発!物産・逸品WEBモール」事務局の小松です。
人気コーナーの「特集記事」クローズアップ企画の第2弾は、東京家政学院大学さまです。…
2021年10月15日
こんにちは。東久留米支店の塩澤です。
私が担当している当金庫の地域活性化事業「地域みらいプロジェクト」内、東久留米商工会による「東久留米市内の企業PR動画(映像制作)」作成について、ご紹介したいと思います。…
2021年10月13日
こんにちは!五日市支店の太田&鎌田です。
現在、五日市支店の展示コーナーでは、あきる野市を拠点に活動されている人形作家・造形作家、友永詔三(ともながあきみつ)さんの作品を展示しています。…
2021年10月12日
こんにちは。「第15回東京発!物産・逸品WEBモール」事務局の小松です。
モール内人気コーナーの「特集記事」では、主に当金庫活動エリアの5校(4大学1専門学校)にご協力いただき、学生の皆さんの取材記事を掲載しております。本日は、昭和女子大学さまにクローズアップしたいと思います。…
2021年10月11日
こんにちは。町田支店の池田です。
コロナでオンライン〇〇が一気に普及し、リモート会議は日常茶飯事となった今日この頃。先日、支店長からいい機会だからと株式会社ティーエスシーさまを訪問し、リモート会議に参加させていただきました。…
2021年10月8日
こんにちは。阿佐ヶ谷支店の浜田です。
先日、杉並区立東原中学校の2年生6名が当店に職場見学で来庫されました。本来は職場体験のカリキュラムだったのですが、コロナもあって職場見学のご案内となった次第です。…
2021年10月7日
こんにちは。下井草支店の齋藤です。
先日、杉並区立中瀬中学校の「職場体験学習」で、2名の学生さんが当店にいらっしゃいました。コロナ下、2時間という短時間での体験学習です。…
2021年10月6日
こんにちは。五日市支店の渡邊です。
コロナの影響か「ぼっち〇〇」に抵抗感が薄れ、キャンプも一人で楽しむ時代。私も自然大好き、キャンプ大好き人間で、幼いころからキャンプに親しんできました。
本当のキャンパーは夏の終わったこれからが本番、ということで、今回は東京都あきる野市にある「深澤渓 自然人村(ふかさわけい・しぜんじんむら)」さんをご紹介したいと思います!…
2021年10月5日
こんにちは。事業支援部の髙橋です。
当金庫のリユースの取り組み「こどものみらい古本募金」を募って早11ヵ月、このたび、寄付冊数が累計1,000冊を突破しました!…
2021年10月4日
こんにちは。久我山支店の小見山です。
上期5月にカーネーションの店頭ディスプレイをこちらでご紹介して早5ヵ月。2021年度も後半戦に突入しました。皆さま、いかがお過ごしですか?…
2021年10月1日
こんにちは。阿佐ヶ谷支店の浜田です。
当店では、先月3日間(9/7・9/9・9/15)の日程でインターンシップを実施し、窓口業務ほかお客さまの工場を見学してプチ外訪活動も体験していただきました。…
2021年9月30日
こんにちは。荻窪西口支店の乾です。
おうち時間を快適にすごすためリノベーション需要が高まりを見せるなか、当店もリノベーションをしました!…
2021年9月29日
こんにちは。事業支援部の小松です。
「第15回東京発!物産・逸品WEBモール」ですが、12月31日まで開催が決定しました!オープン当初からたくさんの方に「いいモールじゃない、開催期間が短いよ」という嬉しいコメントをいただきまして、3ヵ月延長が決定した次第です。…
2021年9月28日
こんにちは。中神支店の髙橋です。
現在、当金庫では「第15回東京発!物産・逸品WEBモール」を開催しており、東京都をはじめ埼玉県、神奈川県、そして岩手県の逸品グルメをサイト内でご紹介しております。…
2021年9月27日
こんにちは。幸町支店の久場です。
10月を目前にすっかり秋めいてきた今日この頃。前回こちらでレポートしました当店の花の飾りつけ(6/29あじさいバージョン)も夏を飛び越え、ハローウィンの秋バージョンに変わりましたよ!…
2021年9月24日
こんにちは。人事総務部の小野です。
すっかり秋めいた今日この頃、今年もインターンシップの季節がやってきました!
コロナ禍、開催方法について迷いましたが、学生の皆さんに現場の雰囲気を感じていただくため、対面にて開催しました。…
2021年9月22日
こんにちは、西国分寺支店の江利です。
さて、4月に東京経済大学にお伺いして地域協働事業(地域みらいプロジェクト)をレポートしてから早5ヵ月、いよいよ、今年度の協業事業がはじまりました!…
2021年9月21日
こんにちは。矢部支店「SAGAMIHARA塾」担当の倉田です。
お待たせしました!今回のテーマは「企業成長のためのM&A戦略」です。…
2021年9月17日
こんにちは。日本橋支店の髙野です。
今回は、当支店近く日本橋髙島屋の新館にこの夏オープンしたばかりの「黒澤文庫」さんを紹介したいと思います。…
2021年9月15日
こんにちは。個人推進部の鈴木です。
現在、当金庫では年金の新規お受取りキャンペーン、西武de年金「ご成約deお楽しみ」を開催しており、先日、グルメご招待の抽選会を開催しました!…
2021年9月13日
こんにちは。大泉支店の谷戸です。
突然ですが、当店では2名の学生さんをインターンシップ研修生としてお迎えし、金融機関のお仕事を体験いただいております。先日、9月7日に外訪活動(取引企業への訪問)を体験してもらいました!…
2021年9月8日
2021年9月7日
こんにちは。昭島支店の栗原です。
8月22日(日)、当金庫後援イベント「第31回西東京オープン選抜少年野球大会」の決勝戦が行われました。…
2021年9月6日
こんにちは。渋谷営業部支店長の星仲です。
9月6日(月)、西武信用金庫「渋谷営業部」は移転&リニューアルオープンしました!1922年、今から99年前に渋谷に誕生した我が「渋谷営業部」。2021年、気分一新、この場所から、リ・スタートいたします。…
2021年9月3日
こんにちは。小平支店の熊谷です。
突然ですが、皆さんは、“遺言書”って聞くとどのように感じますか?ここ数年、日常のなかで終活という言葉をよく耳にし、早くからご自身やご両親の相続に備えてご準備される方も多くなりました。そんなお客さまのニーズに合わせ、先月、当支店では、外部専門家(株式会社リーガルマネジメント名南)をお招きし、遺言書や家族信託に関する相談会を開催しました。…
2021年9月2日
こんにちは。渋谷営業部の鮫島&和田です。
9月6日といえば、クロの日?いえいえ、9月6日は西武信用金庫「渋谷営業部」の移転&リニューアルオープン日です!あと数日で新装開店。カウントダウンにはいりました。今回は移転先の新店舗を、少しご披露したいと思います。…
2021年9月1日
こんにちは。昭島支店の竹内です。
先日、昭島商工会さまをお伺いして「地域みらいプロジェクト」の活動資金を進呈させていただきました。(写真左からお二人目、昭島市商工会会長 平畑文興さま)…
2021年8月31日
こんにちは。東村山支店の倉部です。
先日、東村山警察署にて感謝状をいただきました。この感謝状は、当店の特殊詐欺被害防止の取り組みを賞するものです。…
2021年8月30日
こんにちは。渋谷営業部の鮫島です。
当金庫地域みらいプロジェクト内、日本デザイナーズ学院の学生の皆さんが作成した企業PRポスターについて、最終報告をさせていただきます。
3件目に紹介するのは、渋谷区神泉エリアにある「SIX KITCHEN」さまです。…
2021年8月27日
こんにちは。渋谷営業部の鮫島です。
昨日に続き、当金庫地域みらいプロジェクト内、日本デザイナーズ学院の学生の皆さんが作成した、企業PRポスターについてレポートします!
2件目に紹介するのは、渋谷区富ヶ谷にある「Cafe ROSTRO」さまです。…
2021年8月26日
こんにちは。渋谷営業部の鮫島です。
昨年、私が担当させていただきました当金庫の「地域みらいプロジェクト」内、学校法人呉学園 専門学校日本デザイナーズ学院さまによる「ワンコインポスター事業」について報告したいと思います。
1件目にご紹介するのは、渋谷区渋谷2丁目のプチホテル「サクラ・フルール青山」さまです。…
2021年8月25日
こんにちは。橋本支店「SAGAMIHARA塾」担当の下八です。
お待たせしました!今回のテーマは「不動産を活用した相続対策」です。今回もオンラインでの開催ですので、デスクで、ご自宅で、プライベートに学んでいただきます。相模原地域のお客さま、お見逃しなく!…
2021年8月24日
こんにちは。昭島支店の貴志です。
暑さ厳しい時節、いかがお過ごしでしょうか?夏の渇きを潤すお水。ここ昭島市のお水は、昔から美味しいことで有名なんですよ。…
2021年8月23日
こんにちは。大泉支店の三輪です。
先月7月28日に、支店長と東京商工会議所練馬支部さまへお伺いし、「地域みらいプロジェクト」の活動資金を進呈させていただきました。…
2021年8月20日
こんにちは。町田支店の関根です。
先日、支店長と町田商工会議所さまをお伺いして、「地域みらいプロジェクト」の活動資金を進呈させていただきました。…
2021年8月19日
こんにちは。河辺支店の田中&森田です。
突然ですが、西武信用金庫では現在「第15回物産・逸品WEBモール」を開催しています。サイトをご覧になった方のなかには「ネット通販でなく店頭に買いに行こう!」という方も当然いらっしゃって、このたび、追い企画として8月16日から10月31日の期間「スタンプラリーdeプレゼント」を開催することになりました。…
2021年8月18日
こんにちは。河辺支店の田中です。
突然ですが、当金庫では青梅市の地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用した寄付を通じて、市のSDGs事業をご支援させていただいております。今春に寄付した資金は、市の環境事業「青梅観光戦略創造プロジェクト アクションプログラム」に活用予定です。今回は、青梅市の観光を象徴するマーク「Ome Blue」®をご紹介したいと思います。…
2021年8月17日
こんにちは。渋谷営業部の北村です。
本日ご紹介するのは、この写真で何となくわかるかな?「地域みらいプロジェクト」の進呈ニュースです。…
2021年8月16日
こんにちは。本郷支店の清水です。
暑い日が続きますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?先日、8月1日に担当エリアで開催された「第1回向丘・白山こどもまつり」に行ってきました!…
2021年8月12日
こんにちは。北新宿支店の伊藤です。
先月7月14日、桜美林大学にお伺いさせていただき「地域みらいプロジェクト」<の活動資金を進呈させていただきました。…
2021年8月11日
こんにちは。昭島支店の栗原です。
酷暑の夏、皆さまいかがお過ごしでしょうか?コロナもあり「楽しみは自宅でゆっくりTV鑑賞、甲子園もはじまったよね」という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?…
2021年8月10日
こんにちは。飯田橋支店の沖園です。
飯田橋&神楽坂地域のマップ」をもとに、この地域の観光スポットを紹介する企画第2弾は、神楽坂にある名画座「ギンレイホール」さんを紹介したいと思います。…
2021年8月6日
こんにちは。花小金井支店の竹下です。
突然ですが「キンパ」をご存じですか?キンパは韓国風の「のり巻き」で、最近ではスーパーの総菜コーナーでも見かけるようになりました。…
2021年8月5日
こんにちは。柴崎駅前支店の平尾です。
最近の投稿でおなじみの「地域みらいプロジェクト」。先日、当支店では、調布市商工会さまにお伺いし、本プロジェクトの活動資金を進呈させていただきました。…
2021年8月4日
こんにちは。千駄ヶ谷支店の深見です。
ここ千駄ヶ谷支店界隈には、オリンピックスタジアムや将棋会館、そして新宿御苑や代々木公園など大きな公園があり、居心地の良いカフェや文豪が愛した老舗店など、新旧数多の飲食店が点在しています。コロナの影響を大きく受けている飲食業界を盛り立てようと、6月17日~20日の4日間、完全予約制のスタイルで「千駄ヶ谷おとなりダイニング2021」が開催されました。…
2021年8月3日
こんにちは。橋本支店の佐伯です。
先日、支店長と一緒に、相模原商工会議所さまと神奈川経済専門学校さまにお伺いして「地域みらいプロジェクト」の活動資金を進呈させていただきました。…
2021年8月2日
こんにちは、안녕하세요(アンニョンハセヨ)!北新宿支店の石塚です。
先日、桜美林大学新宿キャンパスに行ってきました。学生の皆さんは登校する機会も増えてきたようで、マスク越しの笑顔で溢れていましたよ。…
2021年7月29日
こんにちは。八王子支店の坪内です。
突然ですが、当金庫の「地域みらいプロジェクト」をご存じですか?…
2021年7月28日
こんにちは。日の出支店の黒川です。
先月6月28日、当店貸金庫がリニューアルオープンしました!…
2021年7月27日
こんにちは。町田支店の関根&平山です。
突然ですが、当金庫では町田市の地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用した寄付を通じて、市のSDGs事業をご支援しております。…
2021年7月26日
こんにちは。原宿支店の持橋です。
先日、地域の安全活動を評価いただき、警察の方から感謝状をいただきました。…
2021年7月21日
こんにちは。河辺支店の中村です。
先日、青梅商工会議所さまにお伺いして「地域みらいプロジェクト」の活動資金を進呈させていただきました。…
2021年7月21日
こんにちは。本郷支店の清水です。
先月6月9日、当店初の「年金相談会」を開催しました。…
2021年7月20日
こんにちは。事業支援部の髙橋です。
サブカルの街、中野区の顔「中野大好きナカノさん」が、先日、西武信用金庫に来店されました!
今回は、中野区の企業にインターンシップ訪問とのことで、当金庫中野北口支店での職場体験です。…
2021年7月19日
こんにちは。羽村支店の佐藤です。
先日、羽村市商工会さまをお伺いして「地域みらいプロジェクト」の活動資金を進呈させていただきました。…
2021年7月16日
こんにちは。矢部支店の神田です。
突然ですが、当店、6月29日に開店10周年を迎えました!日頃の感謝の気持ちを込めて特別金利の定期預金キャンペーンを実施中です。…
2021年7月15日
こんにちは。千駄ヶ谷支店の村上です。
1ヵ月前の6月15日、「預かり資産相談会」を開催しました。メディアでよく耳にする「資産運用」。しかしながら多くのお客さまの反応は「資産運用するほど資産はないわ」、「iDeCoやNISA、投資信託はちょっと難しそうだし面倒ね」、「投資信託を購入したいけれどファンドがたくさんあって選べない」などなど、ちょっとした引っ掛かりがあるようです。…
2021年7月14日
こんにちは。物産・逸品WEBモール事務局の小松です。先日、仕事中に鳥肌が立つ出来事がありました。心揺さぶられる音楽を聴いて、思わずゾクッとする、あれです。…
2021年7月13日
こんにちは。大泉支店の平川です。
長引くコロナで補助金や助成金への関心は高まるばかり。先日、行政書士の先生をお招きして職員向けの「補助金・助成金勉強会」を開催しました。…
2021年7月12日
こんにちは。神田支店の山田です。
本格的な夏を目前に、まだまだ我慢の日々が続きますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか?おかげさまで当店は2021年6月28日に開店10周年を迎え、古き良き街の一員として受け入れてくださった皆さまに、感謝感謝の気持ちでいっぱいです。…
2021年7月10日
こんにちは。西荻窪支店の中村です。
先月6月15日、社会保険労務士の先生をお招きし「年金相談会」を開催しました。「年金」をキーワードに今回は10名のお客さまにご予約いただきました。…
2021年7月9日
こんにちは。薬師駅前支店の川原です。
2021年夏、皆さまいかがお過ごしでしょうか?今回は、我が街のおいしいお肉屋さんをご紹介したいと思います。当店がある「新井薬師商店街」では、コロナに負けず元気に営業しているお店がたくさんあります。そのなかでも一際賑わっているのが、昭和7年創業の老舗生肉商「西島畜産」さんです。…
2021年7月8日
こんにちは。柴崎駅前支店の木村です。
おかげさまで当店は2021年6月22日に開店40周年を迎え、日頃よりご愛顧いただいている地域の皆さまに、感謝の気持ちでいっぱいです。
周年当日には、ご来店いただいたお客さま200名さまに、日々草などのお花をプレゼントしました。日々草の花言葉は、「楽しい思い出」だそうです。今後も、当金庫とお付き合いいただくことで皆さまの夢の実現につながり、楽しい思い出創出のお手伝いができればなと思います。…
2021年7月7日
こんにちは。荻窪西口支店の姉﨑です。
突然ですが、「西武de年金 ご成約deお楽しみ」をご存じですか?
いつもよりバージョンアップのWチャンスつき、お一人さま1万円相当のお食事を抽選で100組200名ご招待するワクワク企画です。…
2021年7月6日
こんにちは。橋本支店の北岸です。
突然ですが、相模原市のSDGs推進事業「さがみはらSDGsパートナー」制度をご存じですか?「誰一人取り残さない」持続可能な街づくりに取り組む市内企業・団体を対象にした市公認の登録制度です。さっそく当支店も応募し、本村賢太郎市長(現相模原市長)よりSDGsパートナー「登録証盾」をいただきました!…
2021年7月5日
こんにちは。桜街道支店の高野です。
当支店では、ご好評につき毎月1回の頻度で「年金相談会」を開催しています。ご相談は完全予約制で、お客さまにご来店いただくわけで、当支店では感謝の気持ちをこめて、ちょっとしたプレゼントをご用意しています。…
2021年7月2日
こんにちは。矢部支店「SAGAMIHARA塾」担当の倉田です。
今回のテーマは「コミュニケーション力を飛躍的に高める“営業力”」です。コロナ禍のミスコミュニケーションを減らし、新たなマーケットをチーム一丸となって創造する鍵は、“新しい営業力”にあります。国内外を問わず、新たに活躍する組織に共通する“新しい営業”の5つのチカラとは?営業職の方は必見!
ぜひ、オンラインでご参加ください!…
2021年7月1日
こんにちは。秋川支店の南です。
屋外のアクティビティ人気が高まるなか、富士山も2年ぶりに開山して「今年は登山したいな」と考えている方、「Pokkem(ポッケム)」をご存じですか?…
2021年6月30日
こんにちは。福生支店の生田です。
6月5日は「環境の日」、6月は環境月間です。多くの地域では6月に環境に関するイベントが催され、ここ福生市でも毎年6月に「ふっさ環境フェスティバル」が行われています。…
2021年6月29日
こんにちは。幸町支店の小田&安本です。
6月14日に梅雨入りの発表があり、さっそく、店頭にあじさいの花を飾りました!
写真中央のあじさいは、お取引先のお花屋さんで購入したのですが、「銀河」という珍しい品種だそうです。…
2021年6月28日
こんにちは。
当金庫ホームページのリニュアルに伴い、職員発ブログ「TOPICS」をネーミング改め、刷新しました!…
2021年6月24日
こんにちは。久我山支店の渡邊です。
突然ですが、「西武de年金ご成約deお楽しみ」をご存じですか?
いつもよりバージョンアップのWチャンスつき、お一人さま1万円相当のお食事を抽選で100組200名ご招待するワクワク企画です。
食事ご招待の対象店は10店舗あって、その中の1つが、当店お取引先のフレンチレストラン「ラ・シュセット」さまです。…
2021年6月22日
こんにちは!経営企画部の杉田です。
突然ですが、当金庫のクラブ部活動をご紹介したいと思います。
第一弾は「野球部」!…
2021年6月18日
こんにちは。飯田橋支店の池内です。
突然ですが、飯田橋支店では、地域の魅力を職員目線でお伝えしていこうと「飯田橋&神楽坂地域のマップ」を作成しました!
初回は神楽坂の観光スポットをご紹介したいと思います。…
2021年6月16日
こんにちは。事業支援部の小松です。
もうご覧になりましたか?当金庫の食の祭典「物産・逸品WEBモール」。本日オープンしました!…
2021年6月14日
こんにちは。カレンダーTR担当のひじはらです。
来年の当金庫ポスターカレンダーの挿入画コンテスト「カレンダーアワード2021」の開催が決定しました!…
2021年6月10日
こんにちは。五日市支店の耒住野です。
突然ですが、
「西武de年金 ご成約deお楽しみ」をご存じですか?
いつもよりバージョンアップのWチャンスつき、お一人さま1万円相当のお食事を抽選で100組200名ご招待するワクワク企画です。
食事ご招待の対象店は10店舗あって、その中の1つが、当店お取引先の「黒茶屋」さまです。…
2021年6月8日
こんにちは。経営企画部の山内&杉田です。
当金庫では、コロナ禍に少しでも地域の飲食店等の売上に貢献できればと、職員の飲食やテイクアウトの一部費用を会社(当金庫)が負担してくれる制度を昨年度から実施しています。普段はお弁当の職員も「今月はどこに行こうかな」と、ちょっとした楽しみになっています。…
2021年6月4日
こんにちは。吉祥寺支店の髙橋です。
曇りながらも清々しい朝の9時、吉祥寺公園通り商店会の協働清掃に参加しました!
今回は半年に一度の持ち回り当番、いわゆる“朝礼”当番の日です。…
2021年6月2日
こんにちは。中目黒支店の中嶋です。
中目黒といえば目黒川の「桜」。こちらは4月に撮影したものです。
お客さまのところへお伺いした際に「来年こそはコロナを乗り越えていますように」と祈る思いでシャッターを切りました。…
2021年5月31日
こんにちは。中野北口支店の吉田です。
皆さん、中野サンモール商店街『空中ギャラリー』ってご存じですか?…
2021年5月31日
こんにちは。花小金井支店の浜田です。
先日、当店ATMコーナーの照明をリニューアルしました。…
2021年5月28日
こんにちは。橋本支店「SAGAMIHARA塾」担当の下八(しもはち)です。
次回の開催は、オンラインで6月22日(火)に決定!
テーマは人気の「ビジネスマナー」です。…
2021年5月27日
こんにちは、千駄ヶ谷支店の今林です。
先日、5月19日に年金相談会を開催しました。…
2021年5月26日
こんにちは。大泉支店の中澤です。
私事ですが、社会人となって大泉支店に配属されてから早いもので2年が経過しました。…
2021年5月25日
こんにちは。久我山支店の小見山です。
見てください!先日、お客さまよりカーネーションをいただきました。…
2021年5月24日
はじめまして!五日市支店の新入職員、太田です。
最近の当支店のロビー展示コーナーは、近隣の五日市小学校の生徒さんの作品がよく展示されていて、春先までは、蝶の飾りが展示されていたそうです。…
2021年5月20日
こんにちは。拝島支店の本郷です。
突然ですが、皆さんは、西武ニューリーダーズクラブ21をご存じですか?…
2021年5月12日
こんにちは!本店の沼波です。
突然ですが、これまで頻繁にご相談があった「通帳が記帳できないのよ・・・」が少なくなりました。…
2021年5月11日
こんにちは。八王子支店の坪内です。
先日、4月28日に「コピオ長房店」がオープンしましたよ!…
2021年5月10日
こんにちは。花小金井支店の浜田です。
突然ですが、当支店では今年度から2カ月に1度、年金のプロフェッショナルの社会保険労務士による「年金相談会」の開催が決定しました!…
2021年5月7日
こんにちは!花小金井支店の竹下、小平支店の野原です。
先日、小平市内2店舗の職員同士で、それぞれが得意とする預かり資産についての勉強会を開催しました。…
2021年5月6日
こんにちは。大泉支店の中澤です。
先日、電話での話術習得のため当金庫コンタクトセンターで一日研修に参加させていただきました!…
2021年5月1日
こんにちは。三ツ原支店の日原です。
先日、年金相談会を開催しました!…
2021年4月30日
こんにちは。4月に着任したばかり、西荻窪支店の青田です。
気がつけばもうGW。初夏の陽気の中、先日、支店外周の花壇のお手入れをしました!…
2021年4月28日
こんにちは!渋谷東支店の須藤です。
先日、就職活動中の学生さんが当店を訪問されました。…
2021年4月26日
こんにちは。原宿支店の小原です。
表参道も新緑であふれ、気持ちのいい季節を迎えています。…
2021年4月23日
こんにちは。千駄ヶ谷支店の田畑です。
突然ですが、企業型確定拠出年金(企業型DC)の導入を予定されている企業の従業員さま向けに、4月5日・12日の二日間の日程で研修会を開催しました。…
2021年4月22日
こんにちは!事業支援部 街づくり支援担当の髙橋です。
こちらのTOPICSでももうおなじみ(?)の「こどものみらい古本募金」。
地域の皆さまと西武信用金庫の職員によって集まった、延べ140冊以上の書籍を先日、4月20日に子供の未来応援国民運動推進事務局へ寄付させていただきました!…
2021年4月22日
こんにちは!橋本支店の佐伯です。
4月13日、当店と矢部支店の2店舗合同の勉強会を開催しました。…
2021年4月21日
こんにちは。小平支店の荒谷です。
小平支店では、毎年、春の交通安全運動に参加し、地域の安全を守るお手伝いをしています。…
2021年4月20日
こんにちは!西国分寺支店の江利&浦栃です。
先日、4月15日に東京経済大学を訪問しましたよ!…
2021年4月16日
こんにちは。中神支店の髙橋です。
先日、4月13日に年金相談会を開催しました。…
2021年4月15日
こんにちは!人事総務部の廣瀬です。
新年度がスタートしてから早くも2週間がたち、新生活を迎えた方はいかがお過ごしでしょうか?…
2021年4月14日
こんにちは。福生支店の加古です。
突然ですが、先日、福生市内企業の従業員の皆さま向けに、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の説明会を開催させていただきました。
この説明会は、この企業の役員の方にiDecoにご加入いただいたご縁があり、ぜひ従業員の皆さんにもお話を、ということで、お時間を頂戴しました。…
2021年4月13日
こんにちは!八王子支店の坪内です。
突然ですが、『らぶはち』ってご存じですか?…
2021年4月12日
こんにちは!橋本支店の下八です。
先日こちらでリリースした「SAGAMIHARA塾」オンラインセミナーですが、3月26日に開催しまして、今回はお客さまからいただいた感想を含め、ご報告をしたいと思います。…
2021年4月9日
こんにちは!田無支店の鍋村です。
当支店のロビーでは、田無向ヶ丘幼稚園の園児・卒園児の皆さんの作品を定期的に展示しています。…
2021年4月8日
こんにちは。牛浜支店の青木です。
先日、当支店にて職員向け、補助金の勉強会を開催しました。…
2021年4月7日
こんにちは!池袋支店の古屋です。
2021年3月26日に公募開始となった「事業再構築補助金」。
注目の補助金であるから、当支店独自で相談会を企画しました!写真は4月2日の相談会のものです。…
2021年4月6日
こんにちは!個人推進部のコンタクトセンターです!
私たちは、お電話でお客さまにおトクな情報などをご案内しております。…
2021年4月5日
こんにちは。神田支店の山田です。
突然ですが、商売繁盛といえば「神田神社」(神田明神)。例年、ご商売をされている多くの方が参拝に訪れています。…
2021年4月2日
こんにちは!吉祥寺支店の瀬川です。
3月26日、街の活性化のための事業「Musashino ごちそうフェスタ」(第16回)の報告会に参加しました。…
2021年4月1日
こんにちは!事務部の伊藤です。
皆さん、以前、こちらで紹介していた内閣府の子供の未来応援国民運動「こどものみらい古本募金」を覚えていらっしゃいますか?…