SEIBU
地域密着
ストーリー

入間支店
「暮らしの相談センター、第8回セミナーのテーマは介護」

  • #入間支店
  • #暮らしの相談センター
  • #SDGs3
  • #SDGs4
  • #SDGs8
  • #SDGs11
  • #SDGs17
  • #オリジナルセミナー

こんにちは。入間支店内暮らしの相談センター暮らすメイト担当の飯塚です。
9月27日(金)、「第8回暮らしの相談センターオリジナルセミナー」を開催しました。

今回のテーマは“介護のいろは”です。

第1部は、「老人ホームの選び方」。
介護施設への入居の考えはじめについてチェックリストを用いてレクチャーいただき、施設の種類や違いについて学んでいただきました。

第2部は、「介護に直面する前に知っておきたい介護予防と備え」。
介護がはじまるきっかけには、生活習慣病の重症化が約40%、加齢に伴う衰えが約35%を占めるとのこと。
予防と備えの大切さを学びました。

募集20名のところ、申込希望者は31名と予想を超える人気だった本セミナー。
セミナー終盤には、
「どこまで施設でサポートしてもらえるの?」
「施設入居後にオーナーが変わったり、倒産したらどうなるの?」
といったご質問や、
「親の介護がこれからはじまるので参考になった」
「まだ先だと思っていたが、すぐに考えないといけないと思った」
等の質問や感想をいただきました。

次回のセミナーもお客さまのご興味のある内容で絶賛企画中です。お楽しみに!

入間支店暮らしの相談センターでは、毎月1回、休日に「暮らしの相談会」を開催しています。
次回開催日は10月19日(土)
その次は11月24日(日)に開催予定。
>詳しくはこちらにご連絡ください