SEIBU
地域密着
ストーリー

日本橋支店
「日本三大祭の山王祭、6年ぶりの開催です!」

  • #日本橋支店
  • #SDGs4
  • #SDGs11
  • #SDGs17
  • #祭り

こんにちは。日本橋支店の髙橋です。
6月8日(土)、日枝神社の「山王祭」に参加しました!

「山王祭」は、江戸三大祭の筆頭として、さらに京都の祇園祭、大阪の天神祭とともに、日本三大祭に数えられているお祭りです。
今年は6年ぶりの開催に加えて2年に1度の本祭(ほんまつり)の年。
豪華絢爛(ごうかけんらん)な行列が都心を練り歩く「神幸祭(じんこうさい)」が復活する等、見どころ満載です。

7日(金)に開催された「神幸祭」では、王朝装束をまとった神幸行列が練り歩きました。祭列の長さは最長で約300m。見応え抜群で江戸時代にタイムスリップしたようでした。

8日(土)、私たちは日本橋三丁目西町会のメンバーとしてお祭りに参加しました。
法被着替えて、セイヤ、オイサ!
江戸特有の掛け声に合わせ御神輿を揺らし、日本橋エリアを周りました。
あまりの重さに肩が悲鳴を上げて真っ赤になりながらも、たくさんのご支援ご声援をいただき、伝統ある行事に参加できる誇りとプライドでなんとか最後まで周りきることができました。

充実した一日になりました。皆さん、お疲れさまでした!