SEIBU
地域密着
ストーリー

事業支援部「DX/GX支援のご紹介」

  • #事業支援部
  • #SDGs8
  • #SDGs11
  • #SDGs17
  • #DX
  • #GX

こんにちは。事業支援部の簗瀬です。
7月18日(木)、日本格付研究所(JCR)さまが主催する「サステナブル・ファイナンス・セミナー」に登壇させていただきました。

全国43金融機関、80名のサステナブルファイナンスの担当者が本セミナーに参加されるなか、当金庫はJCRさまのサステナビリティ・リンク・ローン(SLL)のフレームワークをはじめて策定したことを受け、3団体(環境省さま・京都銀行さま・常陽銀行さま)とパネルディスカッションに登壇。 ローンを策定した経緯やDX/GX支援の取組状況、支援方法についてお話しさせていただきました。

サステナビリティ・リンク・ローンは、お客さまの企業価値向上につなげるべくDX/GX等のご支援と資金支援とを併せて行うローンです。 融資実行後も借り手企業はサステナビリティ・パフォーマンス・ターゲット(SPTs)の達成を奨励。金融の仕組みでサステナビリティな経済活動の促進を後押しします。
当金庫は2023年10月に東京都とサステナブルファイナンス活性化に向けた連携協定を締結。
現在のSLLの評価指標(KPI/SPTs)は、「DX認定制度の取得」「中小企業版SBT認定の取得」の2つを設定。
ちなみに当金庫では「事業支援伴走型資金調達支援」と呼んでいます。

ディスカッション後のグループワークでは、他の金融機関の方々と交流を図りました。
DX支援策として当金庫独自の「西武DX推進タスクフォース(DXTF)」の説明を求められたり、 GXにまつわる脱炭素支援メニューについて意見交換したり、同業者同士の情報交換ができ、有意義な時間となりました。
今後もお客さまの企業価値向上のため、DX/GX支援に邁進してまいります!