SEIBU
地域密着
ストーリー

人事部
「林野庁の“企業における森のプログラムの活用事例”に、当金庫の林業体験研修が紹介されました!」

  • #人事部
  • #SDGs4
  • #SDGs8
  • #SDGs13
  • #SDGs15
  • #SDGs17
  • #新人研修

こんにちは。人事部の菊池です。
突然ですが、当金庫では昨年度から新入職員向けの体験型研修として、「林業体験研修」を実施しています。

本研修は、新入職員を対象に当金庫の経営ビジョンである「人に地域に未来に“やさしい”人財」について理解を深め、協同組織金融機関の原点である「相互扶助」について考える場になればと企画立案しました。

「林業体験研修」で講師を務めていただくのは、東京都檜原村で林業を営む株式会社東京チェンソーズさまです。 体験研修では東京都の大切な自然資源の中で新入職員が講師の方々と一緒にチームビルディングで林業体験します。
そして気持ち良い汗をかいた後は、BBQ場で同期のみんなと親睦を深めます。

この体験型研修は、バス会社さまやBBQ場を運営する企業さま等、地域のお客さまのご協力があって実現しました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
なお、本研修は、林野庁さまのホームページに「令和6年7月版 企業における森のプログラムの活用事例」として紹介されております。>掲載の詳細はこちら

今後は、この体験型研修の対象を、若手職員だけでなく幅広い世代に順次拡大予定。自然資源を慈しみ楽しく学べるプログラムを展開できればと考えています。
体験内容やレクリエーションの種類、移動手段等、地域の皆さまとの連携したいことは盛りだくさん。 新たなコラボのお願いの際は、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。