SEIBU
地域密着
ストーリー

千駄ヶ谷支店「せんだがや盆踊り大会」

  • #千駄ヶ谷支店
  • #SDGs4
  • #SDGs11
  • #SDGs17
  • #祭り

こんにちは。千駄ヶ谷支店の土屋です。

7月19日(金)~20日(土)の2日間、鳩森八幡神社にて「せんだがや盆踊り大会」(主催:千駄ヶ谷大通り商店街振興組合)が開催されました。
鳩森八幡神社は千駄ヶ谷一帯の総鎮守として崇敬されている歴史ある神社です。 境内の樹木は区の保存林に指定され、蝉時雨に包まれる夏場の境内は、街の喧騒をよそに、いやしのスポットとして人々に親しまれています。

私たちは、お祭り初日に参加しました。
境内には、焼きそばやかき氷、ヨーヨー釣り等のおなじみの屋台が並び、日が沈むころには盆踊りもはじまってさらに賑やかに。 境内では子どもたちの歓声と、かき氷等を頬張る笑顔で溢れていました。

私たちは地域の皆さまと輪になって盆踊りに参加しました。
はじめのうちは動きについていくのがやっとでしたが、次第に優雅に踊れるようになって、夢中になっていました。
この日もとても暑かったのですが、心地良い汗をかいてお祭りを楽しむことができました。
次回は秋の例大祭についてご紹介したいと思います。