SEIBU
地域密着
ストーリー

五日市支店
「地域みらいプロジェクト、新たな取組みがスタート!」

  • #五日市支店
  • #SDGs8
  • #SDGs11
  • #SDGs17
  • #地域みらいプロジェクト

こんにちは。五日市支店の柴田です。
前回こちらでご紹介しているあきる野商工会さまと連携して行う「あきがわグルメマップ事業」に続きまして、 もう1つ、地域みらいプロジェクトとして新たな取組みがスタートしました!

事業名は「誰もが対等に楽しめる観光プラン~バリアフリーな五日市に!~実装化事業」。
一般社団法人あきる野市観光協会さまが、東京都立 五日市高校と協力してバリアフリーな観光の提供を目指す取組みです。

実はこの事業、高校生が考える社会課題解決のための、SDGsアクションアイデアコンテスト「2023年度 SDGs QUESTみらい甲子園 東京都大会」で最優秀賞を受賞したプランの実装化を目指す取組みです。
発案者であり最優秀賞を受賞したのは都立五日市高校の学生の皆さん。

既に受賞プランを実装化に向けて何度も打ち合わせを重ねていて、
・点字の観光マップ(ボード)を制作して観光協会等に設置
・学生の皆さんに観光ガイド(ツアー)を開催
の準備をしています。

当金庫も本事業に企画段階から参加していて、今後も皆さまと連携して障がいのある方やご高齢の方にも配慮したやさしい地域づくりができればと考えています。
どんな点字観光マップができあがるか、楽しみです!