
2024年5月24日
こんにちは。大泉支店の冨岡です。
4月11日(木)、東京商工会議所練馬支部にて「地域みらいプロジェクト」助成金進呈式を開催。2024年度は下記の2つの地域活性化事業が対象事業です!
① 「練馬区内の飲食・小売店等の魅力向上事業」
② 「練馬区内の魅力を再発見する観光振興事業」
さっそく上記②の観光振興事業にまつわるイベント「第37回照姫まつり」が4月21日(日)、石神井公園で行われ、支店長と二人で参加しました!
照姫まつりの“照姫”は、地元に伝わる“照姫伝説”から引用したもので、1988年(昭和63年)から続くお祭りです。
見どころは何といっても「照姫行列」。豪華絢爛な時代装束と甲冑に身を包んだ総勢約100名が石神井公園周辺を練り歩きます。ちなみに照姫まつり三役(照姫・豊島泰経・奥方)は、オーディションで決定しているそうですよ。
この他、会場には飲食等たくさんのブースが出展しています。支店長は慣れた手つきでクルクルとフランクフルトの焼きを担当。私は東京商工会議所練馬支部青年部のブースで「ねりマニア検定」のお手伝いをしました。
「ねりマニア検定」はその名のとおり練馬区にまつわる問題が出題され、合格した方にプレゼント(練馬区の公式アニメキャラクターのねり丸®の缶バッジ)がもらえる公式な検定制度です。
小さいお子さまからお年寄りまで大勢の方にチャレンジいただき、キラキラのバッチをお渡しすると「ありがとう~」とニッコリとよろこんでいただきました。
お天気にも恵まれ、たくさんの方に楽しんでいただけたようでよかったです。
青年部の皆さま、お疲れさまでした!