SEIBU
地域密着
ストーリー

地域協創部「協創サロンを開催しました!」

  • #地域協創部
  • #SDGs4
  • #SDGs8
  • #SDGs11
  • #SDGs17

こんにちは。地域協創部の小淵です。
7月10日(水)、当金庫本部にて「協創サロン」を開催しました!

「協創サロン」は、2024年1月に開催した「地域協創プラットフォーム」発足イベントに続く、当金庫初の試みのイベントです。
より良い地域づくりに欠かせない分野で活躍している諸団体の皆さま方の交流の場として、“集い、知り合い、協創する”をテーマに企画。 記念すべき第1弾は、主に介護・高齢者福祉と障害者福祉、その関連事業の分野で活躍されている53名に参加いただきました。
イベント当日、真夏さながらの陽気のなか、会場も熱量も高まっていました!

はじめに、4団体によるプレゼンテーションを拝聴いただきました。
・障害者の所得向上を仕組み化して取り組んでいる、NPO法人AlonAlonさま
・事業継続のため経営理念の大切さをお話しいただいた、社会福祉法人いちえ会さま
・介護・福祉事業者に特化した採用・支援事業を行う、株式会社Blanketさま
・福祉業界の制度や環境変化をお話しいただいた、シムウェルマン株式会社さま
と、介護・高齢者福祉と障害者福祉のお役立ち情報がギュッとつまった発表です。

続く「意見交換」では、テーマ別に8つのグループに分かれ情報交換をしていただきました。
自己紹介からはじまり、聞きたいことや話したいことを発表。 参加者同士の対話から情報交換や課題解決に向けた取組み等を考え探る場です。
実はこの「意見交換」が1番やってみたかったことでした。
それは関心のあるテーマや課題について、対話することで自社だけでは解決できない課題に対してヒントやアドバイスを得られたり、協働する仲間が見つかるきっかけになると思っていたからです。

その後の交流会でも、4団体のプレゼンターの方と名刺交換したり、他業種が集うことで新しいつながりが生まれる創造的なサロンになりました。

今後も業種やテーマを変え開催していきますので、皆さま、ご期待ください!