SEIBU
地域密着
ストーリー

渋谷営業部「渋谷金王八幡宮例大祭2024」

  • #渋谷営業部
  • #SDGs4
  • #SDGs11
  • #SDGs17
  • #祭り

こんにちは。渋谷営業部の櫻井です。
9月15日(日)、「渋谷金王八幡宮例大祭2024」に参加しました!

本例大祭は、渋谷区の各町会から14基のお神輿が参加して行われる、渋谷最大規模のお祭りです。
そして海外の方の参加も多く、国際色が豊かなことも特徴です。

私たち渋谷営業部の職員は、紺色の法被の道玄坂町会と、白地の法被の宇田川町会の2つの町会に参加しました。

正午の出発時間になると、各町会の14基のお神輿は街に繰り出します。
社会人になって初めて神輿を担ぐ仲間もいたのですが、先輩や町会の方に教わりながら「エイサー、エイサー!」声を上げながら担ぎ手として参加しました。

そして14時ごろ、目指すSHIBUYA109に14基すべての神輿が集結。
一斉に担ぎ上げられる連合神輿は勇ましく、圧巻の一言でした!

肩や足がガタガタになりながらも崩れることなく担ぎ終えることができてよかったです。
100年以上続く伝統の例大祭への参加は貴重な経験で、あっという間の1日でした。皆さんお疲れさまでした!

これからも積極的に街のイベントに参加して、伝統行事に携わり、皆さんと共に渋谷を盛り立ていければと思います。