SEIBU
地域密着
ストーリー

村山支店
「川柳(せんりゅう)コンテストで職員3名が入賞!」

  • #村山支店
  • #SDGs4
  • #SDGs11
  • #SDGs17

こんにちは。村山支店の片岸です。
突然ですが、武蔵村山市で開催される「第9回桜まつりぶら~りウォーキングinむさし村山」内のイベント、「むさむら桜川柳コンテスト」に応募して、当支店は「優秀事業所賞」を受賞しました!

「川柳」は、五・七・五のリズムで詠む口語の定型詩で、サラリーマン川柳等が有名です。
同じく五・七・五のリズムの「俳句」と間違われやすいのですが、
【季語】・・・川柳:不要 / 俳句:必須
【用語】・・・川柳:口語体(話し言葉) / 俳句:文語体(書き言葉)の違いがあります。

当支店では、本川柳コンテストに例年チャレンジしていて、今年のテーマは、「桜や春または武蔵村山らしさを17音で自由に表現してください」。
通勤時や仕事の隙間時間、追い込まれて締め切り前夜に自宅で等、職員各々が川柳を創作し応募しました。
結果は「優秀事業所賞」を受賞!一般の部も3名が入賞!!の快挙です。

来年も「優秀事業所賞」のタイトル防衛(笑)に向けて、職員一同頑張らなくちゃ!