SEIBU
地域密着
ストーリー

業務企画部
「信用金庫らしさ全開な東北を巡る旅、開催中!」

  • #業務企画部
  • #SDGs11
  • #SDGs17

こんにちは。業務企画部の真壁です。
当金庫では、10月3日(木)~11月22日(金)の期間、お客さまをお誘いしての2泊3日の国内旅行を企画・開催しています。
旅先は、ニューヨーク・タイムズ紙「2023年に行くべき52ヵ所」でロンドンに次いで2番目に選ばれた“盛岡市”を中心とした東北地域。 全10班編成、約500名のお客さまの参加を予定しています。

思い起こせば、当金庫は2011年3月11日の震災以降、「ビジネスフェア」や「東京発!物産・逸品見本市」といったビジネスイベントで東北地方応援コーナーを設置する等、長きにわたり復興に向け応援してまいりました。
そして数年前の感染症流行では、関東地域の飲食店の売上げが激減した際、盛岡信用金庫さまから「通販で売上向上に協力したい」との温かいお声がけをいただく等、お互いの交流を深めてまいりました。

今回の旅行は、観光産業のご支援になればと東北の3つの信用金庫(盛岡信用金庫さま・花巻信用金庫さま・一関信用金庫さま)にご協力いただき、一般ツアー旅行では味わえない旅を企画しました。

旅行1日目は、盛岡市を中心に観光した後、夕食の宴会余興として盛岡信用金庫の職員の方で構成された“もりしんさんさ踊り同好会”よる盛岡市とその周辺地域に踊り継がれてきた伝統の『さんさ踊り』を披露いただきました。
会場は大変に盛り上がり、私も皆さまのきめ細かなおもてなしに感動しました。

2日目は、花巻市に移動して南部こけし絵付体験や、東北屈指の温泉郷を代表する花巻温泉を楽しんでいただきました。 旅行最終日の3日目は、花巻信用金庫さまのご協力もあり、花巻東高校にて記念モニュメント前で秘蔵品を観覧。 また金色堂建立900年の中尊寺では、一関信用金庫さまのご協力で住職さまによる法話を聴聞することができました。

改めまして、盛岡信用金庫さま、花巻信用金庫さま、一関信用金庫さま、ご協力いただきありがとうございました。
参加したお客さまからは「信用金庫ならではのとても良い企画、来年もぜひ参加したい!」といったうれしいお声が私どもに続々と届いております。
心温まるおもてなしの数々は、皆さまのやさしい気持ちを実感できる、唯一無二の特別な旅になりました。

10月23日現在、全10班中、前半5班の旅行が完了しました。後半5班も無事に楽しく信用金庫ならではの旅行を楽しんでいただければと思います。