
2024年12月24日
こんにちは。東久留米支店の涌井です。
11月17日(日)、東久留米市の旧下里小学校にて開催された「クルメッザニア2024」に参加しました!
クルメッザニアとは、東久留米市青年会議所主催の小学生を対象にした職業体験イベントです。
今回は消防士や看護師、テレビ局員、バスの運転手、そして金融機関の職員等、様々な業種が参加。
私たちは信用金庫のお仕事レクチャー役で参加しました。
当日は、まず金融機関の役割についてお話しました。難しいお話のあとは、窓口業務をプチ体験。お金を預かったり、解約してお金をお渡ししたり、事務実務を体験してもらいました。
子どもたちは、はじめてお札を束で手にとってドキドキ。数え間違えたら大変な札勘定に戸惑いながらも楽しそうでした。
最後は、融資のお仕事体験です。ラーメン屋さんと自転車屋さん、各社の事業計画書を見て、どちらの会社にお金を貸す(融資する)ことができるでしょうか?
各社の利益や費用の計算をして比べてみると、おのずと答えが導き出されます。子どもたちからは、「計算は難しかったけどお金を貸す仕組みが分かって楽しかった!」等の感想がありました。
子どもたちの目線でわかりやすく説明する工夫をしたり、私たちも学び多い1日になりました。
次回、このような機会をいただきましたら、さらに上手な講師役で参加したいと思います。