
2025年3月25日
こんにちは。幡ヶ谷支店の二瓶です。
先日、中野区立 南中野中学校のミライプロジェクト「キャリア授業」が行われました!
この「キャリア授業」は、中野区立 南中野中学校の1年生を対象に、「様々な職種を知り交流することで自分の進むべき未来について考える」ことを目的に開催されていて、今回は当金庫を含め12社が参加しました。
授業の当日は私が講師を務め、信用金庫(銀行との違いや西武信用金庫の特徴)についてお話しさせていただきました。
そして終盤には、練習用のお札の束を使ってお金を数える「札勘定」の練習をしてもらいました。
まずお手本で縦勘定と横勘定を披露すると、生徒の皆さんから「すごい!どうやってやるの?」とどよめきが。興味津々なリアクションがあって皆で楽しそうに数えている姿は微笑ましく、生徒の皆さんとの交流はとても楽しかったです。
近年ではキャッシュレス化が進み現金を扱う機会は少なくなってきたと思いますので、今回の授業は良い体験になったのではないでしょうか。
私自身も講師を務めさせていただいたことで、「自分たちの仕事」を改めて考え、将来を見据え頑張る生徒さんに出会って学ぶことも沢山ありました。
これからも地域の皆さまとつながって、地域に貢献できればと改めて思いました。