ためる・ふやす

当金庫では、豊富な預金商品をご用意して
地域の皆様の着実な財産づくりのお手伝いを
させていただいております。

ためる・ふやす

商品名当座預金

令和7年1月6日現在

商品の内容 手形、小切手の決済など、商取引に安全で便利な要求払預金です。
販売対象 法人、個人
期間
期間の定めはありません。
預入
(1)預入方法 随時預入
(2)預入金額 1円以上
(3)預入単位 1円単位
払戻方法 随時払戻しできます。(店頭での払戻は小切手に限られます)
利息 無利息
税金 無利息の為、税金はかかりません。
預金保険制度 定額保護の対象となります。預金保険制度についてくわしくは、店頭にてご確認下さい。
苦情処理措置
紛争解決措置
苦情処理措置
本商品の苦情等は、当金庫営業日に、営業店またはお客様相談ダイヤル(9時~17時、電話:0120-21-8156)にお申し出ください。
紛争解決措置
東京弁護士会(電話:03-3581-0031)、第一東京弁護士会(電話:03-3595-8588)、第二東京弁護士会(電話:03-3581-2249)の仲裁センター等で紛争の解決を図ることも可能ですので、利用を希望されるお客さまは、当金庫営業日に、上記お客様相談ダイヤルまたは全国しんきん相談所(9時~17時、電話:03-3517-5825)にお申し出ください。
また、お客さまから上記東京の弁護士会(東京三弁護士会)に直接お申出いただくことも可能です。
なお、東京三弁護士会は、東京都以外の各地のお客様にもご利用いただけます。
その際には、①お客さまのアクセスに便利な地域の弁護士会において、東京の弁護士会とテレビ会議システム等を用いて共同で紛争の解決を図る方法(現地調停)、②当該地域の弁護士会に紛争を移管し、解決する方法(移管調停)もあります。
詳しくは、東京三弁護士会、当金庫お客様相談ダイヤルもしくは全国しんきん相談所にお問合わせください。
特約事項
その他参考となる事項
  • 当金庫を支払人とする小切手又は当店を支払い場所とする約束手形を振出す場合は 当金庫が交付した用紙を使用してください。
  • 小切手用紙、手形用紙の発行には、所定の手数料がかかります。 手数料については、手数料一覧表または店頭にてご確認ください。
トップに戻る