お申込からご利用開始まで
(1)お申込み |
---|
お申込書に必要事項をご記入・ご捺印のうえ、お取引店へお申込みください。 |
(2)お客様カードの送付 |
お手続きが完了いたしましたら、お客様カードをご送付致します。 (申込書を提出されてから2~3週間程度かかります。) |
(3)ご利用開始 |
当金庫ホームページにアクセスして必要事項をご登録いただければ、サービスがご利用になれます。 |
ご利用対象者
個人の方、個人事業主の方
サービス内容
サービス項目 | インターネット | モバイル | サービス内容 |
---|---|---|---|
残高照会 | ○ | ○ | サービス利用口座の現在残高、前日、前月末の残高および支払可能残高をご照会いただけます。 |
入出金明細照会 | ○ | ○ | サービス利用口座の入出金のお取引をご照会いただけます。 |
振込/予約振込 | ○ | ○ | ご指定いただきました振込先口座へ振込ができます。(当月~1ヶ月後まで) |
定期預金取引 | ○ | ○ | インターネットバンキング専用の定期預金の新規口座開設、すでに登録済みの口座への預入・照会および解約ができます。 |
口座追加 | ○ | - | サービス利用口座の追加申込の手続きができます。 |
住所変更申込 | ○ | - | お届けいただいているご住所の変更申込を受付いたします。 ※当座預金、ご融資(カードローン含む)、出資、非課税貯蓄申告書等をご提出する取引をご利用されている場合、本サービスでは住所変更はお取扱できません。 |
事故届け | ○ | ○ | サービス利用口座の事故情報(印鑑・通帳・キャッシュカード等の盗難・ 紛失)が設定できます。 |
税金・各種料金の払込み | ○ | ○ | 当金庫所定の官庁、企業、自治体など収納機関に対して税金・各種料金の払込みが行えます。 |
Eメール通知サービス | ○ | ○ | サービス利用口座の入出金のお取引の発生件数等を、Eメールでご連絡いたします。 |
IB取引中止 | ○ | ○ | 本サービスの利用を停止することが可能です。 ※本サービスのご利用を再開する場合は、当金庫所定の手続きが必要となります。 |
※サービス利用口座の預金種類:普通預金、当座預金、貯蓄預金、納税準備預金(照会のみ)
ご利用時間
サービスメニュー | 平日 | 土・日・祝 |
---|---|---|
残高・入出金明細照会 | 7:00~23:00 | 8:00~22:00 |
振込(当日取引) | 7:00~23:00 | 8:00~22:00 |
振込(予約取引) | 7:00~23:00 | 8:00~22:00 |
定期預金取引 | 7:00~23:00 | 8:00~22:00 |
口座追加 | 7:00~23:00 | 8:00~22:00 |
事故届け | 7:00~23:00 | 8:00~22:00 |
住所変更申込 | 7:00~23:00 | 8:00~22:00 |
税金・各種料金の払込み | 7:00~22:45 | 8:00~21:45 |
Eメール通知 | 7:00~23:00 | 8:00~22:00 |
IB取引中止 | 7:00~23:00 | 8:00~22:00 |
※ メンテナンス等のためサービスを休止する場合があります。
※ 土曜日と12月31日の振込(当日取引)の取扱時間は8:00~21:50です。
※ お振込時に受取人口座名義を確認できる時間帯についてはこちらをご覧ください。
ご利用手数料
(1)基本手数料(消費税込)
無料
(2)振込手数料(消費税込)
振込先 | 会員 | 会員外 |
---|---|---|
当金庫本支店 | 無料 | 無料 |
他金融機関 | 110円 | 110円 |
2025年4月1日現在
ご利用推奨環境
パソコン、モバイル(携帯電話)、スマートフォン
「しまなみしんきんインターネットバンキングサービス」をご利用いただくための環境はこちらをご覧ください。
セキュリティについて
契約者ID と2種類のパスワード管理、さらに電文の暗号化、強制ログアウト機能等の高度なセキュリティでお客様をお守りします。
1.契約者ID(利用者番号)でお客様を特定 |
---|
契約者ID(利用者番号)とは、しまなみしんきんインターネットバンキングサービスをご利用の都度、確認させていただく11桁の番号です。口座番号とは別のお客様固有の番号であり、この番号によりお客様を特定いたします。 |
2.2つの暗証番号を確認 |
しまなみしんきんインターネットバンキングサービスをご利用いただく際には、契約者ID(利用者番号)に加え、お取引の内容に応じて、ログインパスワード、確認用パスワード(可変パスワード)の2つの暗証番号を入力していただき認証を行います。 |
3.256ビットSSLの暗号通信方式を採用 |
SSLとは、インターネット上でデータ通信を行う際に利用される暗号通信方法の1つです。 しまなみしんきんインターネットバンキングサービスでは、そのなかでも、現時点でもっとも解読が困難といわれている256ビットに対応したSSL方式を採用しておりますので、インターネット上でお客様との情報のやりとりは安全に行われます。また、Windows XPにおいては、SSLが機能しない脆弱性が指摘されているのでご注意ください。 |
4.ログインパスワードの設定が可能 |
しまなみしんきんインターネットバンキングサービスをご利用いただく場合、6~12桁の英数字からなるログインパスワードを、お客様ご自身で設定していただきます。 また、設定されたログインパスワードはお客様のご希望により、いつでも変更していただくことが可能です。 |
5.自動終了方式を採用 |
一定時間以上、端末の操作をされずに放置されますと、自動的にシステムを終了させていただく「自動終了方式」を採用しています。 |
6.EV SSL証明書の導入 |
お客様がEV SSL対応ブラウザ(IE7.0以上)でアクセスするとブラウザのアドレスバーが緑に変わります。 ウェブサイトの実在性を保証し、フィッシングサイトからお客様を守ります。 |
7.セキュアメールの採用 |
Eメールに電子証明書を利用した電子署名を付与します。(セキュアメールIDを導入) メールの送信元の実在性、および電子メールの内容が通信途中で改ざんされていないことの確認ができ、フィッシング対策として有効です。 |
8.ワンタイムパスワードが利用可能 |
ワンタイムパスワードは、利用時に都度変更される1度限りのパスワードです。ワンタイムパスワードのご利用登録をされるとログイン時に、「契約者ID」・「ログインパスワード」の入力に加えて「ワンタイムパスワード」を入力することでログインできます。 ワンタイムパスワードをご利用される場合は、ワンタイムパスワードご利用の手引き(PDF形式)をご確認ください。 |