地域貢献スペース
企画展[2023.2-2023.3]
風配図 Ⅱ
木々の間から見える風景に目を凝らしていると、不思議な形に出くわすことがある。手前のものと奥のものが線でつながって複雑な空間が目の前に広がっているように思うことがある。それはほんの一瞬の出来事で、少し目を逸らしてしまったり、何かに気を取られたりしているうちに消えてしまう。
「風配図」とは、ある場所に吹いてくる風を一定期間記録したもののことである。風のような捉え難いものも、じっと一つの場所に留まって記録しているうちに形が生まれ、初めてその姿を知ることができる。今回の展示では、長い展示会場に4つの大きな作品を展示する。歩いたり、立ち止まったり、また同じ場所に戻ったりしながら、風景の中にある不思議な形や色を探している時の私を、観る人に追体験してもらえるような展示になればと思っている。
出展者
手嶋 遥
1992 山口県生まれ
2014 武蔵野美術大学造形学部日本画学科 卒業
2016 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻日本画コース 修了
現在 創画会会友

【個展・グループ展など】
- 2015
「晨颯展」かわべ美術(東京)
「武蔵野美術大学大学院日本画コース有志展—U—(ユニオン)」
目黒区美術館市民ギャラリー(東京)
「第42回創画展」東京都美術館(東京)[2016、2018、2019、2020、2021、2022] - 2016
「第42回春季創画展」上野の森美術館(東京)[2017、2018、2019、2020、2021、2022]
「七彩輪 2016」Gallery 風(東京) - 2017
「結香の会」藤屋画廊(東京)[2018]
「第53回神奈川県美術展」神奈川県民ホール(神奈川)[2018]
「ファインアート・ユニバーシアード U-35展」
茨城県つくば美術館(茨城)
「ムサビ助手展2017-武蔵野美術大学助手研究発表」[2018、2019、2021]
武蔵野美術大学美術館・図書館(東京) - 2018
個展「水夢譚」galleria grafica bis (東京) - 2020
個展「日読」府中市美術館市民ギャラリー(東京) - 2021
「4の気配―武蔵野美術大学日本画学科研究室スタッフ研究発表」
UNPELGALLERY (東京)
個展「あめつち|wetland」ギャラリーなつか(東京)
個展「小夜曲」gallery cafe 3 (東京) - 2022
2人展「みどりの振動」小金井アートスポットシャトー2F(東京) - 2023
個展「風配図Ⅰ」コートギャラリー国立(東京)
【受賞歴】
- 2018
「第54回神奈川県美術展」 特選 - 2022
公益財団法人吉野石膏美術振興財団「若手日本画家に対する展覧会助成」採択
展示期間
展示期間:2023年2月13日(月)~2023年3月31日(金)
会場
地域貢献スペース(たましん本店本部棟2階 北側通路)
利用時間 7:00~22:00
お問い合わせ
企画展に関するお問い合わせは以下にお願いします。
- お電話でのご連絡
-
(公財)たましん地域文化財団
042-574-1360
受付時間:10:00~18:00(月曜日・祝日・年末年始を除きます)