地域貢献スペース

企画展[2024.10-11]

小野仁美 個展 Boundary-less colors

水で溶いた絵具を布に落としていくとき、どのくらい絵具の物質感を残そうか、その絵具を水で押し流してしまおうか、そのやり取りの積み重なりで画面の中に奥行きや表情ができてきます。例えば、色のきわがぼやけて霧や霞のようなしっとりとした空間や、雷模様のリヒテンベルク図形に似たような、布を伝っていく水の跡などが現れたり。境界のない色、絵具のにじみやぼかしによって作られる絵画作品を展示します。

出展者

小野仁美

1993.東京都生まれ
2016.武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 油絵専攻 卒業
2018.武蔵野美術大学大学院 造形研究科 修士課程 美術専攻 油絵コース 修了
現在、東京を拠点に活動中。


近年の展示にシーズプログラム第29回小野仁美個展「汀-migiwa」数寄和/西荻窪(2024)、「KAMIYAMA ART カドリエンナーレ2024|4年に一度の展覧会」上野の森美術館/上野(2024)、小野仁美展「Dilly-dally」space2*3/日本橋(2021)、「HOLBEIN ART FAIR 2021」渋谷スクランブルスクエア +ART GALLERY/渋谷(2021)、新宿クリエイターズ・フェスタ2019「ビヘイビア」 ヒルトピア アートスクエア/新宿(2019) などがある。

独立行政法人 日本学生支援機構 第一種奨学金 平成29年度 特に優れた業績による返還免除(全額) 認定
平成29年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展 研究室賞
80周年記念 武蔵野美術大学大学院修士課程奨励奨学金 認定
第32回ホルベイン・スカラシップ奨学生 認定
神山財団 芸術支援プログラム 第3期
一般財団法人 守谷育英会 修学奨励金 奨励賞

作家サイト

展示期間

展示期間:2024年10月21日(月)~2024年11月29日(金)


会場

地域貢献スペース(たましん本店本部棟2階 北側通路)
利用時間8:00〜21:00



お問い合わせ

企画展に関するお問い合わせは以下にお願いします。

お電話でのご連絡
(公財)たましん地域文化財団
042-574-1360
受付時間:10:00~18:00(月曜日・祝日・年末年始を除きます)