リ・バース60

「リ・バース60」は、住宅金融支援機構の住宅融資保険を利用し、住まいに関する資金のお手伝いをする商品です。 毎月のお支払いはお利息のみ、お借入者がお亡くなりになられた際に、お借入元金を一括返済するものです。
リ・バース60とは?
3つのポイント
ポイント1
50歳からの豊かなセカンドライフを実現
- ご自宅等を担保に、住宅購入やリフォーム資金などお住まいに関する資金にご利用いただけます。
- お借入年齢は50歳以上で、上限はありません。
ポイント2
毎月のお支払いはお利息のみ
- ご利用中のお支払いは、毎月のお利息のみです。
- お借入者(連帯債務者がいる場合、連帯債務者を含む。)がお亡くなりになられた時に、ご相続人に一括でご返済いただくか、担保物件の売却によりご返済いただきます。
ポイント3
保証人は不要
- 住宅金融支援機構の住宅融資保険を付保しますので、保証人は不要です(保険料は金庫負担)。
ご利用いただける方
次の条件をすべて満たす満50歳以上の方(連帯債務者がいる場合、連帯債務者を含む。)
- 当金庫の営業地区内に居住している方( たましんの営業地区 )
- 公的年金・給与収入等の安定した収入がある方
- 住宅金融支援機構の住宅融資保険の付保承認が受けられる方
- 日本国籍を有するまたは永住許可を受けている外国人の方
- 申込にあたり当金庫が行うカウンセリングを受けられる方
取引時確認について
商品概要
お使いみち |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ご融資限度額 | 100万円以上8,000万円以下(10万円単位) 上限額 ご利用できる融資額の合算は8,000万円以下とし、担保評価額の60%とする。但し、お申込人(連帯債務者がいる場合、連帯債務予定者を含む。)の申込時の年齢が50歳以上60歳未満の場合は30%、申込時の年齢が60歳以上で担保不動産が長期優良住宅の場合は65%。 総返済負担率 年収(お申込本人の年間収入及び収入合算者の年間収入の合計額)に占める全ての借入金(本件含む。)に関する年間返済額の合計額の割合は下表のとおり。 |
||||||
ご利用期間 | ご利用者(連帯債務者がいる場合、連帯債務者を含む。)全員が死亡した日またはご利用者(連帯債務者がいる場合、連帯債務者を含む。)全員が死亡した事実を当金庫が知り得た日まで。 | ||||||
ご返済方法 |
利息は毎月約定返済日に1ヵ月分をお支払いただきます。元金は、ご利用者(連帯債務者がいる場合、連帯債務者を含む。)全員が死亡したときに一括でご返済※いただきます。
|
||||||
ご融資利率 |
基準金利※1+2.1%(変動金利)※2
|
||||||
保証人 | 保証人は必要ありません。 | ||||||
担保 | 対象の建物および敷地(資金使途がサービス付き高齢者向け住宅の入居一時金の場合は、住み替える前の建物および敷地、子世帯が居住する住宅建設・購入資金の場合は、親世帯の建物および敷地)に当金庫を抵当権者とする第一順位の抵当権を設定していただきます。 | ||||||
住宅融資保険 | 住宅金融支援機構の特定一括返済ローン保険を付保します。 (保険料は当金庫が負担するため、ご利用者に保険料は発生いたしません。) | ||||||
火災保険 | 融資の対象となる物件に対し、ご利用者の負担で火災保険の加入が必要となります。
|
||||||
安否確認 | 商品の特性上、当金庫からご利用者(連帯債務者がいる場合、連帯債務者を含む。)に対して、年1回、所定の方法で安否確認をさせていただきます。 | ||||||
団体信用生命保険 | ご加入いただけません。 | ||||||
手数料 |
手数料一覧をご覧ください。 |
||||||
その他 |
|
- ※その他の内容・条件については、商品概要説明書にてご確認ください。
商品概要説明書
詳しくは商品概要説明書をご覧ください。