- ゴールデンウィークのATMコーナー利用状況のお知らせ<業務管理課>
この度、誠に勝手ながらゴールデンウィークのATMコーナー稼働時間を下記PDFの通り取扱いさせていただきます。
お客様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和7年4月22日更新) - 全信協を騙る詐欺電話にご注意ください<業務管理課>
「全国信用金庫協会」を騙る詐欺メール、不審なウェブサイトや、詐欺電話(ボイスフィッシング)の発生が確認されています。
「全国信用金庫協会」が、信用金庫のお客様に対し、
@お客様情報の確認や個人情報・連絡先の提供をお願いすること
AインターネットバンキングのID・パスワードやキャッシュカードの暗証番号等の確認や入力をお願いすること
B現金等の支払いを要求すること
は、いずれも一切ありません。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和7年3月24日更新) - 「南総里見八犬伝定期預金パートZ」のお取扱い開始について<営業推進課>
「南総里見八犬伝定期預金パートZ」のお取扱いを開始します。
パンフレットについて詳しくは、こちらをご覧ください。
商品説明について詳しくは、こちらをご覧ください。
特約規定については、こちらをご覧ください。 (令和7年3月12日更新) - 預金金利の引き上げについて<営業推進課>
日本銀行の金融政策の見直しによる市場の金利動向等を踏まえ、当金庫では令和7年3月7日より、預金金利の引き上げを実施いたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和7年3月6日更新) - 「南総里見八犬伝定期預金パートY」追加募集について<営業推進課>
「南総里見八犬伝定期預金パートY」は好評につき、募集金額を増額し、追加募集いたします。
パンフレットについて詳しくは、こちらをご覧ください。
商品説明について詳しくは、こちらをご覧ください。
特約規定については、こちらをご覧ください。 (令和7年1月20日更新) - 年末年始のATMコーナー利用状況のお知らせ<業務管理課>
この度、誠に勝手ながら年末年始のATMコーナー稼働時間を下記PDFの通り取扱いさせていただきます。
お客様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年12月6日更新) - インターネットバンキング年始臨時休止のお知らせ<業務管理課>
この度、当金庫「インターネットバンキング」は新システムの移行作業に伴い、2025年1月1日(水)から1月3日(金)の期間全てのサービスを休止させていただきます。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年11月29日更新) - 手数料改定のお知らせ<営業推進課>
当金庫ではこれまで機械化による事務効率化等により経費の削減を図り、各種サービスの向上に努めて参りましたが、事務コスト等の増加を踏まえ、誠に勝手ながら令和6年12月2日(月)より、手数料の一部を改定させていただくことといたしました。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年11月19日更新) - インターネットバンキングにおいて不正なアクセスが発生しています。<業務管理課>
フィッシングサイトに誘導されて偽のサイトと気づかずにログインID等を入力してしまうことやコンピュータウイルス等の感染により、お客様のログインIDおよびパスワードが盗み取られたことで、不正なアクセスが発生しております。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年11月15日更新) - 「全国信用金庫協会」を騙る詐欺メールについて<業務管理課>
今般、「全国信用金庫協会」から送られたメールのように装い、お客様の情報等の確認を求め、お客様の個人情報について不正取得を行おうとする電子メールが送付されているとの情報が寄せられています。
「全国信用金庫協会」から当金庫のお客様に対し、お客様情報の確認等を行うことや、キャッシュカードの暗証番号・インターネットバンキングのID・パスワード等の確認や入力のお願いをすることは、いずれも一切ありません。
こうした偽装メールを受信された場合には、絶対にリンク等を開かず、当該電子メールは削除するなど、ご注意いただきますようお願い申し上げます。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年10月1日更新) - カードローン金利の改定について<営業推進課>
日本銀行による金融政策の見直しに伴う市場金利の動向を踏まえ、カードローン金利を改定することとしましたのでお知らせいたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年9月19日更新) - 「南総里見八犬伝定期預金パートY」のお取扱い開始について<営業推進課>
「南総里見八犬伝定期預金パートY」のお取扱いを開始します。
パンフレットについて詳しくは、こちらをご覧ください。
商品説明について詳しくは、こちらをご覧ください。
特約規定については、こちらをご覧ください。 (令和6年9月2日更新) - 預金金利の引き上げについて<業務管理課>
日本銀行の金融政策見直しによる市場金利動向等を踏まえ、令和6年9月2日より、預金金利の引き上げを行います。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年8月28日更新) - インターネットバンキングサービス通信暗号化方式「TLS 1.0/1.1」のサポート終了について<業務管理課>
インターネットバンキングサービスは、令和7(2025)年1月1日(水)より、脆弱性が報告されている通信の暗号化方式「TLS 1.0/1.1」による接続をセキュリティ強化のため終了いたします。
本対応に伴い、下記PDF内「影響のあるご利用環境」をお使いのお客さまは、インターネットバンキングサービスへアクセスができなくなりますので、下記PDF内手順にて「TLS 1.2/1.3」を有効にしていただくか、ブラウザのバージョンアップ設定対応を行っていただきますようお願いいたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年8月16日更新) - インターネットバンキングを利用した詐欺にご注意ください。<業務管理課>
昨今、インターネットバンキングの普及に伴い、「サポート詐欺」や「なりすまし詐欺」の被害が全国で拡大しております。これらの犯罪は、言葉巧みにお客様の情報を盗み取り、遠隔操作等で、知らぬ間にご預金を不正送金するなどが大半を占めております。
被害にあわないためにも、少しでもおかしいと感じた場合は、下記PDF内の外部リンク等でご確認いただくことを推奨いたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年8月16日更新) - 手形帳・小切手帳発行の外部委託について<業務管理課>
令和6年9月より、各種手形帳・小切手帳の発行事務を(株)しんきん情報サービスへ外部委託することとなりました。
それにより、券面デザインの変更や、発行にかかる日数等が変更となります。
お客様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年7月16日更新) - 休眠預金等活用法に基づく電子公告<業務管理課>
休眠預金等活用法に基づく預金保険機構への移管対象となる預金等及び預金保険機構への納期限等について公告いたします。
対象となる預金等については、預金保険機構への納付の日をもって預金債権が消滅することとなりますが、引き続き当金庫を通じて当該預金等の元本及び利子に相当する額の金銭(休眠預金等代替金)の支払いを受けることができます。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年6月19日更新) - 君津支店ATMコーナーの稼働時間延長について<業務管理課>
令和6年6月1日より、君津支店のATMコーナーの稼働時間を延長いたします。
延長後の稼働時間は、平日が8:00〜21:00、土曜日日曜祝日が9:00〜17:00となります。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年5月29日更新) - しんきん自動集金サービス(Eメール方式)におけるメールサービスのバージョンアップについて<業務管理課>
しんきん自動集金サービス(Eメール方式)をご利用のお客さまは、データ授受に利用しているメールサービス「CPメール」のバージョンアップに伴い、新しいソフトへの移行が必要となります。
つきましては、バージョンアップ未完了のご担当者様には大変お手数をお掛けいたしますが、移行手順書をご覧いただき、令和6年8月末までに後継サービスへ移行していただきますようご協力の程よろしくお願い申し上げます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
移行手順書につきましては、下記をご覧ください。
CPメールのシステムバージョンアップについて
マスタ管理ツールの移行手順(マスタ管理型)
SMTソフトの移行手順(全銀データ持込型) (令和6年4月25日更新) - 【個人のお客様向け】「たてしん『SDGs定期預金』PARTV」「たてしん会員優遇定期預金『ゆめ』PARTV」のお取扱い開始について<営業推進課>
「たてしん『SDGs定期預金』PARTV」のお取扱いを開始します。
パンフレットについて詳しくは、こちらをご覧ください。
商品説明について詳しくは、こちらをご覧ください。
特約規定については、こちらをご覧ください。
「たてしん会員優遇定期預金『ゆめ』PARTV」のお取扱いを開始します。
パンフレットについて詳しくは、こちらをご覧ください。
商品説明について詳しくは、こちらをご覧ください。
特約規定については、こちらをご覧ください。
(令和6年4月17日更新) - 本店改修工事に伴う仮説窓口営業のお知らせ<業務管理課>
館山信用金庫本店は改修工事のため、2024年4月30日(火)から2024年5月2日(木)までの3日間、仮説窓口にて営業させていただきます。
工事期間中は窓口の混雑が予想されますので、誠に恐れ入りますが工事期間を避けてご来店いただきますようお願い致します。
また、お急ぎのお客さまは駐車場が広い那古船形支店への来店をお願い致します。
※本支店間では預金の解約等一部取扱い出来ない業務もありますのでご了承ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年4月9日更新) - 預金金利の改定について<業務管理課>
市場金利の動向を踏まえ、預金金利の改定を行いましたのでお知らせいたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年4月8日更新) - でんさいネットサービスのメンテナンスによる休止日について<業務管理課>
令和6年2月10日(土)、11日(日)、3月9日(土)、4月13日(土)、5月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)、6日(月・祝)、11日(土)にでんさいネットシステムの計画停止が予定されておりますのでご迷惑をおかけいたしますがご承知おきの程、お願いいたします。
※別途臨時メンテナンスが実施される可能性があります。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和6年1月29日更新) - 年末年始のATMコーナー稼働状況のお知らせ<業務管理課>
年末年始はご利用できないATMコーナーもあり、お客様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和5年12月26日更新) - 10月28日(土)の電子記録債権サービスご利用可能時間の変更について<業務管理課>
10月28日(土)は、緊急メンテナンスを実施することから、電子記録債権サービス(でんさいサービス)の終了時刻を21時までと変更させていただきます。
翌日10月29日(日)からのご利用時間は通常通りとなります。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程お願い申し上げます。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和5年10月26日更新) - 『たてしんおまかせローン「エース」』のお取扱い開始について<営業推進課>
【個人のお客様向け】
館山信用金庫は、オリックス・クレジット株式会社(本社:東京都港区、社長:岡田 靖)と個人向けローンの保証業務について提携し、令和5年10月2日より、フリーローン新商品『たてしんおまかせローン「エース」』の取扱いを開始します。
『たてしんおまかせローン「エース」』は、事業性資金を除きお使い道自由となっており、お借換資金やおまとめ資金としてもご利用いただけます。
金利については年3.5%からの取扱いとなっております。詳しくはお近くの営業店舗へお問い合わせください。
パンフレットについて詳しくは、こちらをご覧ください。
商品説明について詳しくは、こちらをご覧ください。
(令和5年10月4日更新) - 「たてしん創立95周年記念・会員優遇定期預金『ゆめ』PARTU」取扱開始について<営業推進課>
「たてしん創立95周年記念・会員優遇定期預金『ゆめ』PARTU」のお取扱いを開始します。
地域への貢献として、募集金額の0.01%を平砂浦海岸植樹事業への活用や、95周年事業として地域の子育て支援事業等に寄付します。
パンフレットについて詳しくは、こちらをご覧ください。
商品説明について詳しくは、こちらをご覧ください。
特約規定については、こちらをご覧ください。
(令和5年10月2日更新) - 手数料改定のお知らせ<業務管理課>
令和5年9月25日(月)より、両替機手数料を下記の通り改定させていただきます。
両替機手数料・・・・・当金庫のキャッシュカードをお持ちの方は、100枚まで無料でお使いいただけます。(1日につき1回限り)
※両替機設置店に限ります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
受入手数料一覧表
(令和5年9月22日更新)
- スマホ決済サービス「Bank Pay」の取扱開始について<業務管理課>
館山信用金庫は、2023年9月1日(金)より、スマホ決済サービス「Bank Pay」の取扱いを開始いたしますので、お知らせいたします。
「Bank Pay」は、日本電子決済推進機構が提供するスマートフォンアプリです。全国のBank Pay加盟店での買い物やご飲食代金お支払い時の「QRコード決済」や、少額の個人間送金サービス「ことら送金」をご利用いただけます。
当金庫では、今後もキャッシュレス社会に対応した商品・サービスを充実させ、お客さまの利便性向上に努めてまいります。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和5年8月31日更新) - 「ことら送金」の取扱開始について<業務管理課>
館山信用金庫は、2023年9月1日(金)より、「ことら送金」の取扱いを開始いたしますので、お知らせいたします。
「ことら送金」は、株式会社ことらが提供する少額の個人間送金サービスであり、同社に加盟する金融機関等の個人口座間において、スマートフォンアプリを利用して送金できるサービスです。
当金庫の預金口座をご利用の個人のお客さまは、スマホ決済サービス「Bank Pay」を通じて「ことら送金」をご利用いただけます。
当金庫では、今後もキャッシュレス社会に対応した商品・サービスを充実させ、お客さまの利便性向上に努めてまいります。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和5年8月31日更新) - 休眠預金等活用法に基づく電子公告<業務管理課>
休眠預金等活用法に基づく預金保険機構への移管対象となる預金等及び預金保険機構への納期限等について公告いたします。
対象となる預金等については、預金保険機構への納付の日をもって預金債権が消滅することとなりますが、引き続き当金庫を通じて当該預金等の元本及び利子に相当する額の金銭(休眠預金等代替金)の支払いを受けることができます。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和5年6月26日更新) - 【個人のお客様向け】「たてしん『SDGs定期預金』PARTU」「たてしん創立95周年記念・会員優遇定期預金『ゆめ』」のお取扱い開始について<営業推進課>
「たてしん『SDGs定期預金』PARTU」のお取扱いを開始します。
地域への貢献として、募集金額の0.01%を平砂浦海岸植樹事業への活用や、95周年事業として地域の子育て支援事業等に寄付します。
パンフレットについて詳しくは、こちらをご覧ください。
商品説明について詳しくは、こちらをご覧ください。
特約規定については、こちらをご覧ください。
「たてしん創立95周年記念・会員優遇定期預金『ゆめ』」のお取扱いを開始します。
地域への貢献として、募集金額の0.01%を平砂浦海岸植樹事業への活用や、95周年事業として地域の子育て支援事業等に寄付します。
パンフレットについて詳しくは、こちらをご覧ください。
商品説明について詳しくは、こちらをご覧ください。
特約規定については、こちらをご覧ください。
(令和5年5月17日更新) - 手数料新設・改正のお知らせ<業務管理課>
令和5年4月1日より、「M&A手数料」及び「不動産紹介手数料」を新設させていただきますので、何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
受入手数料一覧表
(令和5年3月31日更新)
- 「電子交換所」稼働による手形・小切手の記入等について<業務管理課>
令和4年11月より、手形・小切手を読み取った電子データでの手形交換が実施されています。
つきましては、券面情報を正確に読み取るための、注意点・禁止事項をご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
詳しくは、こちらをご覧ください。(令和5年1月12日更新)