\ ご来店不要! /

WEB完結型
カーライフプラン

金利

1.84%
3.24%

カーライフプラン イメージ
30歳以下の方金利年1.84%〜2.54% 借入上限金額最高1,000万円  最長10年
30歳以下の方金利年1.84%〜2.54% 借入上限金額最高1,000万円  最長10年
マイカーローンなら東濃信用金庫へ。
バイク・中古車もOK!

\ お手元のスマホ・PCでカンタン! /

  • パソコン・スマホ
  • 24時間受付中

ネットで仮審査お申込み

マイカー・オートバイの購入に
ご利用いただけます

  • Point 1

    最高1,000万円まで、
    期間は10年以内
    ご利用いただけます。

  • Point 2

    ご来店が不要
    WEBでお申込みから
    ご契約まで完了します。

WEB完結型カーライフプランは当金庫とのお取引などが下記の項目に
該当した場合、店頭表示金利から金利優遇があります。

①30歳以下(お申込み時点)
△0.7%
②HV車、PHEV車、EV車、
FCV車のご購入
△0.7%
③給与または年金のお受取り
△0.7%
④当金庫にて住宅ローン
(公的を含む)を利用中
△0.7%

※HV車:ハイブリッド車 PHEV車:プラグインハイブリッド車 EV車:電気自動車 FCV車:燃料電池自動車

矢印
店頭表示金利から最大1.40%

\ お手元のスマホ・PCでカンタン! /

  • パソコン・スマホ
  • 24時間受付中

ネットで仮審査お申込み

WEB完結型カーライフプランの

主な特徴

  • お使いみち

    自動車・オートバイ イメージ

    自動車 (新車・中古車)購入
    オートバイ (原動機付自転車)購入

    ※ご家族(配偶者、子どもなど)のためのご購入にも利用いただけます。

    ※事業用の車輌および借換資金は対象となりません。

  • ご利用金額

    円 イメージ

    1,000万円以内
    (1万円単位)

    でご利用いただけます。

  • 金利タイプ

    金利 イメージ

    変動金利型

  • ご利用期間

    ご利用期間 イメージ

    3ヶ月以上10年以内

    でご利用いただけます。

  • 担保・保証人

    担保・保証人 イメージ

    担保・保証人不要

  • 手数料

    手数料 イメージ

    手数料不要

【ご利用いただける方】

次の条件をすべて満たす方
年齢が満18歳以上の方安定継続した収入がある方当金庫の営業地区内に居住あるいは勤務されている方(一社)しんきん保証基金の保証が受けられる方日本国籍を有する方

【ご返済方法】

毎月元利均等返済

※ボーナス返済部分の元金は、ご融資金額の50%までとなります。

【保証会社】

一般社団法人しんきん保証基金

【保証料】

保証会社所定の保証料が必要となります。保証料は融資利率に含まれております。

【留意事項】

・当金庫でのお借入合計額が700万円を超える場合は当金庫の会員となり出資をしていただく必要がございます。(出資金額1万円以上)

・ご購入先等に振込をしていただきますが振込先は1先のみとさせていただきます。

\ お手元のスマホ・PCでカンタン! /

  • パソコン・スマホ
  • 24時間受付中

ネットで仮審査お申込み

お申込み後の流れ

Step 1インターネットから仮審査申込み

下記のボタンをクリックして
仮審査をお申込みください

\ お手元のスマホ・PCでカンタン! /

  • パソコン・スマホ
  • 24時間受付中

ネットで仮審査お申込み

矢印

Step 2仮審査結果のご連絡

審査結果はメールにてご連絡させていただきます。
メールに記載されたURLをクリックして仮審査結果を確認してください。
また、画面に表示される各種規定を確認し、正式お申込みに進んでください。

矢印

Step 3正式お申込み・ご契約

①正式お申込み

返済用口座番号などを入力し、必要書類をアップロードしてください。

必要書類の例

  • ・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード)
  • ・年収確認書類(源泉徴収票、公的所得証明書等)
  • ・資金使途確認書類(見積書、注文書、請求書等)
本人確認書類 イメージ

②最終確認・同意

最終手続きのご案内メールを送信させていただきます。
メールに記載されたURLをクリックしてお申込み内容を確認のうえ同意してください。

アプリで口座開設もできます。

\ お手元のスマホ・PCでカンタン! /

  • パソコン・スマホ
  • 24時間受付中

ネットで仮審査お申込み

  • パソコン・スマホ
  • 24時間受付中

    ネットで仮審査お申込み

ネットで仮審査お申込み

ページTOPへ戻る
×

一般社団法人しんきん保証基金保証付

WEB完結型
カーライフプラン

下記項目に同意の上、お申込みください。
内容をご確認いただき、同意いただける場合は下記チェック欄( □ )にチェックしてください。
同意いただけない場合は、お申込みできません。

仮審査のお申込みの流れと
注意事項

私は、以下の内容を確認しました。

1. 当金庫ホームページで各項目について、確認・同意いただきます。
確認・同意後に、仮審査をお申込みのローン商品でご利用いただく保証会社のウェブサイトへ移動し、必要事項を入力の上、送信してください。

  • 【注意事項】
  • ○お申込みは当金庫営業地区内にお住まい、もしくはお勤めのお客さまに限ります。
  • 【当金庫の営業地区】
    多治見市・可児市・美濃加茂市・各務原市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市・岐阜市のうち旧羽島郡柳津町を除く・関市のうち旧武儀郡を除く・下呂市のうち旧加茂郡白川町に属する区域・可児郡・加茂郡・羽島郡岐南町・羽島郡笠松町・名古屋市東区・北区・守山区・千種区・名東区・中区・天白区・昭和区・西区・北名古屋市・春日井市・小牧市・犬山市・瀬戸市・尾張旭市・江南市・岩倉市・長久手市・一宮市のうち旧尾西市を除く・丹羽郡・西春日井郡豊山町
  • ○お申込みされるローンの商品概要説明書を必ずご覧になり、内容を理解・承諾の上お申込みください。
  • ○仮審査のお申込みをされるお客さまご自身が必ずご入力ください。
  • ○利用する保証会社のウェブページへ移動して、必要事項をご入力いただきます。
  • ○入力漏れにご注意ください。
  • ○お申込みに際しての個人情報は、セキュリティ暗号技術(SSL)により暗号化されて送信されます。
  • ○一部のブラウザやネットワーク環境では、ご利用いただけない場合があります。

2. お申込みの確認をする場合があります
仮審査申込みの確認のため、当金庫や保証会社よりお客さまへ電話にてご連絡する場合があります。

3. 審査結果をご連絡します
仮審査の結果ならびに正式なお手続きのご案内は、当金庫よりお客さまへメールにてご連絡します。

【注意事項】

  • ○2~3営業日程度で仮審査結果をご連絡します。
    審査の状況によっては相応のお時間をいただく場合もありますのでご了承ください。
  • ○審査結果によっては、ご希望に添いかねる場合がありますのでご了承ください。
  • ○仮審査の結果はご融資をお約束するものではありません。
    正式なお申込み手続きをお願いいたします。

4. 正式なお申込み
仮審査結果のご案内後に正式なお申込みのお手続きをします。その際に、本人確認資料・年収確認資料・資金使途確認資料等をご用意ください。

【注意事項】

○仮審査申込時の内容と本申込時の内容が相違していた場合、仮審査結果にかかわらず、契約をお断りする場合がありますのでご了承ください。

お客さまが仮審査お申込みを
されるローン商品

一般社団法人しんきん保証基金保証付WEB完結型カーライフプラン

私は、一般社団法人しんきん保証基金保証付WEB完結型カーライフプランの商品概要説明書を読み、商品内容について確認しました。

お客さまの
個人情報の利用について

私は、以下の同意条項を確認・同意の上、仮審査を申込みます。

個人情報に関する同意書
東濃信用金庫 御中

第1条(個人情報の利用目的)
 申込人等(契約成立後の契約者、連帯債務者予定者、連帯債務者、連帯保証人予定者、連帯保証人、物上保証人予定者、物上保証人を含む。以下同じ)は、当金庫が、個人情報の保護に関する法律に基づき、次の業務ならびに利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報を取得、保有、利用することに同意します。 1. 業務の内容
  • (1) 預金業務、為替業務、両替業務、融資業務、外国為替業務およびこれらに付随する業務
  • (2) 投信販売業務、保険販売業務、金融商品紹介業務、信託業務、社債業務等、法律により信用金庫が営むことができる業務およびこれらに付随する業務
  • (3) その他信用金庫が営むことができる業務およびこれらに付随する業務(今後取扱いが認められる業務を含む)
2. 利用目的

当金庫は、当金庫および当金庫の関連会社や提携会社の金融商品やサービスに関し、下記利用目的で利用します。

  • (1) 各種金融商品の口座開設等、金融商品やサービスの申込の受付のため
  • (2) 法令等に基づくご本人様の確認等や、金融商品やサービスをご利用いただく資格等の確認のため
  • (3) 預金取引や融資取引等における期日管理等、継続的なお取引における管理のため
  • (4) 融資のお申込や継続的なご利用等に際しての判断のため
  • (5) 適合性の原則等に照らした判断等、金融商品やサービスの提供にかかる妥当性の判断のため
  • (6) 与信事業に際して個人情報を加盟する個人信用情報機関に提供する場合等、適切な業務の遂行に必要な範囲で第三者に提供するため
  • (7) 他の事業者等から個人情報の処理の全部または一部について委託された場合等において、委託された当該業務を適切に遂行するため
  • (8) 申込人等との契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
  • (9) 市場調査ならびにデータ分析やアンケートの実施等による金融商品やサービスの研究や開発のため
  • (10) ダイレクトメールの発送等、金融商品やサービスに関する各種ご提案のため
  • (11) 提携会社等の商品や各種サービスのご提案のため
  • (12) 各種お取引の解約やお取引解約後の事後管理のため
  • (13) 団体信用生命保険の加入業務等を円滑に遂行するため
  • (14) 提携保証会社が与信判断、与信後の管理等、適切な業務の遂行を実施するにあたり、必要な情報を提携保証会社に提供するため
  • (15) 債権譲渡先が債権管理等、適切な業務の遂行を実施するにあたり、必要な情報を債権譲渡先に提供するため
  • (16) その他、申込人とのお取引を適切かつ円滑に履行するため
    なお、当金庫は、特定の個人情報の利用目的が、法令等に基づき限定されている場合には、当該目的以外で利用しません
3. 法令等による利用目的の限定
  • (1) 信用金庫法施行規則第110条等により、個人信用情報機関から提供を受けた申込人等(資金需要者)の借入金返済能力に関する情報は、申込人等の返済能力の調査以外の目的に利用・第三者提供しません
  • (2) 信用金庫法施行規則第111条等により、人種、信条、門地、本籍地、保健医療または犯罪経歴についての情報等の特別の非公開情報は、適切な業務運営その他の必要と認められる目的以外の目的に利用・第三者提供しません

第2条(個人情報の取得・保有・利用)

1. 申込人等は、当金庫が必要と認めた場合、申込人等の運転免許証等に基づく、本契約を行う者が申込人等の本人であることを確認するために必要な情報を取得、保有、利用することに同意します。

2. 申込人等は、当金庫が必要と認めた場合、申込人等の住民票、戸籍謄(抄)本、戸籍の附票等に基づく、申込人等の居住地を確認するために必要な情報や、与信後の管理上、相続人等を確認するために必要な情報を取得、保有、利用することに同意します。

3. 申込人等は、当金庫が団体信用生命保険の加入業務等を円滑に遂行するために保健医療情報等を取得、保有、利用することに同意します。

第3条(個人情報の提供)

1. 申込人等は、当金庫が提携保証会社に、提携保証会社の与信判断(保証審査、途上与信を含む。以下同じ)ならびに与信後の管理のために必要な範囲で、当金庫の保有する個人情報を提供することに同意します。

2. 申込人等は、当金庫が連帯保証人および物上保証人に債務残高等、当金庫の保有する個人情報を提供することに同意します。

3. 申込人等は、当金庫の債権譲渡先が当金庫から譲り受けた債権の管理・回収を行うため、および当金庫から債権を譲り受けて管理・回収を行うに当たって、事前に当該債権の評価・分析を行うため、当金庫が、当該債権に関する個人情報を債権譲渡先に必要な範囲で提供することに同意します。

第4条(条項の不同意)

1. 当金庫は、申込人等が金銭消費貸借契約、当座貸越契約(以下「本契約」という)に必要な記載事項(本申込書で申込人等が記載すべき事項)の記入を希望しない場合および本同意条項の内容の全部または一部に同意できない場合、本契約をお断りすることがあります。
ただし、第1条第2項第10号および第11号に同意しない場合に限り、これを理由に当金庫が本契約をお断りすることはありません。

2. 当金庫は、申込人等が第1条第2項第10号および第11号に同意しない場合、ダイレクトメールの発送等の利用停止の措置をとるものとします。

第5条(個人信用情報機関の利用・登録等)

1. 申込人等は、当金庫が加盟する個人信用情報機関および同機関と提携する個人信用情報機関に申込人等の個人情報(当該各機関の加盟会員によって登録される契約内容、返済状況等の情報のほか、当該各機関によって登録される不渡情報、破産等の官報情報等を含む)が登録されている場合には、当金庫がそれを与信取引上の判断(返済能力または転居先の調査をいう。ただし、信用金庫法施行規則第110条等により、返済能力に関する情報については返済能力の調査の目的に限る。転居先の調査は全国銀行個人信用情報センターの情報に限る。以下同じ)のために利用することに同意します。

2. 申込人等は、下記の個人情報(その履歴を含む)が当金庫が加盟する個人信用情報機関に登録され、同機関および同機関と提携する個人信用情報機関の加盟会員によって自己の与信取引上の判断のために利用されることに同意します。

①全国銀行個人信用情報センター(KSC)

登録情報 登録期間
氏名、生年月日、性別、住所(本人への郵便不着の有無等を含む)、電話番号、勤務先等の本人情報 下記の情報のいずれかが登録されている期間
借入金額、借入日、最終返済日等の本契約の内容およびその返済状況(延滞、代位弁済、強制回収手続、解約、完済等の事実を含む) 本契約期間中および本契約終了日(完済していない場合は完済日)から5年を超えない期間
当金庫が加盟する個人信用情報機関を利用した日および本契約またはその申込みの内容等 当該利用日から1年を超えない期間
官報情報 破産手続開始決定等を受けた日から7年を超えない期間
登録情報に関する苦情を受け、調査中である旨 当該調査中の期間
本人確認資料の紛失・盗難等の本人申告情報 本人から申告のあった日から5年を超えない期間

②株式会社日本信用情報機構(JICC)

登録情報 登録期間
本人を特定するための情報(氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先、勤務先電話番号、運転免許証等の記号番号等) 下記の情報のいずれかが登録されている期間
契約内容に関する情報(契約の種類、契約日、貸付日、契約金額、貸付金額、保証額等)および返済状況に関する情報(入金日、入金予定日、残高金額、完済日、延滞解消等) 契約継続中および契約終了後5年以内
取引事実に関する情報(債権回収、債務整理、保証履行、強制解約、破産申立、債権譲渡等) 契約継続中および契約終了後5年以内
ただし債権譲渡の事実にかかる情報 当該事実の発生日から1年以内
本申込に基づく個人情報(本人を特定する情報、ならびに申込日および申込商品種別等の情報) 照会日から6ヶ月以内

3. 申込人等は、第2項の個人情報が、その正確性・最新性維持、苦情処理、個人信用情報機関による加盟会員に対する規則遵守状況のモニタリング等の個人情報の保護と適正な利用の確保のために必要な範囲内において、個人信用情報機関およびその加盟会員によって相互に提供または利用されることに同意します。

4. 前各項に規定する個人信用情報機関は次のとおりです。各機関の加盟資格、会員名等は各機関のホームページに掲載されております。
なお、個人信用情報機関に登録されている情報の開示は、各機関で行います(当金庫ではできません)。

<当金庫が加盟する個人信用情報機関>

一般社団法人全国銀行協会 全国銀行個人信用情報センター(KSC)

https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
TEL 03-3214-5020
〒100-8216 東京都千代田区丸の内1-3-1
(主に金融機関とその関係会社を会員とする個人信用情報機関)

株式会社日本信用情報機構(JICC)

https://www.jicc.co.jp/ TEL 0570-055-955
(主に貸金業、クレジット事業、リース事業、保証事業、金融機関事業等の与信事業を営む企業を会員とする個人信用情報機関)

<全国銀行個人信用情報センターおよび株式会社日本信用情報機構と提携する個人信用情報機関>

株式会社シー・アイ・シー(CIC)

https://www.cic.co.jp/ TEL 0120-810-414
〒160-8375 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト15階
(主に割賦販売等のクレジット事業を営む企業を会員とする個人信用情報機関)

第6条(契約の不成立)

申込人等は、本契約が不成立の場合や、解約・解除された場合であってもその理由の如何を問わず第1条、第2条および第5条に基づき、本契約にかかる申込・契約をした事実に関する個人情報が当金庫および個人信用情報機関において一定期間登録され、利用されることに同意します。

第7条(条項の変更)

本同意条項は法令に定める手続きにより、必要な範囲内で変更できるものとします。

第8条(お問合せ窓口)

本同意条項に関するお問合せにつきましては、下記の当金庫のお問合せ窓口までお願いします。
なお、当金庫では個人情報保護の管理責任者として、個人情報保護管理責任者を設置しております。
また、個人情報保護方針などについては、https://www.shinkin.co.jp/tono/をご覧ください。

<当金庫のお問合せ窓口>

東濃信用金庫の各店舗及び営業統括部

営業統括部 〒507-8702 岐阜県多治見市本町2丁目5番地の1
TEL 0120-330-111

保証会社のウェブサイトへ
移動します

チェック後に「お申込み画面はこちら」ボタンを押すと、保証会社のウェブサイトへ移動し、必要項目をご入力いただきます。
一般社団法人しんきん保証基金のお申込み画面へ移動します。