金融機関コード:1323サイトマップ

新現役交流会とは

新現役交流会とは、経営課題の解決に向けた支援、指導などを受けることを目的に新現役の方々と地元中小企業の代表者等が一堂に会して面談する機会を提供する場です。
※2020年度は第13回新現役交流会を令和2年5月27日(水)に開催を予定しておりましたが、政府からの緊急事態宣言の延期が決定されたことを鑑み、誠に残念なことではございますが、新現役交流会を中止とさせていただきました。
今後につきましては、緊急事態宣言が解除され、政府より経済活動の再開が認められました時期に、対面もしくはWebを使った面談により、企業と新現役とのマッチングを検討しております。
※新現役の方々は、大手企業OBや概ね10年以上の専門分野の知識・経験・ノウハウを有する人で、関東経済産業局の「マネジメントメンター(新現役)」データベースに登録されている人材を「新現役人材」と称しています。中小企業経営者の皆様の事業改善・活性化等の諸課題解決をサポートしたいという高いモチベーションと社会貢献意欲を持った人材が登録されています。

<これまでの成果(第1回~第12回)>
・参加企業数     249社
・参加新現役     980名
・2次面談企業数   181社(参加企業の73%)
・成約企業数      86社(参加企業の35%)

平成27年度新現役交流会参加企業の成功事例
I社の場合

【企業概要】
老朽化した水道管の除去と新設は、ライフラインを地震から守るうえで大変重要です。東京都が発注している上水道工事をメインに行っている会社。本社は葛飾区。従業員は33名

【新現役交流会に参加したきっかけ】
個人企業から数年前に法人化したことに伴い、当社の技術スタッフのレベルの向上を図りたいと考えていました。そうしたところ、「かめしん」さんの営業担当者から、大手企業の出身者で、豊富な知識・経験・技術を持った方と面談できる新現役交流会への参加を提案されたので、ぜひ参加しようと思いました。

【新現役交流会に参加しての感想】
新現役交流会へ初めて参加しましたが、中小企業の経営課題解決のために、これほど多くの新現役の方々が交流会場に訪れて面談していただき、とても驚きました。新現役交流会というスキームは大変よくできていると実感しました。

【新現役の支援を受けた感想】
交流会場で面談しました新現役のMさんは大手建設会社のご出身で、永年に亘り工事部門を経験されている方で、その経験に基づく正確かつ適正な積算、原価計算等の手法を精力的に指導、支援をいただいています。支援、指導により数字の客観的な可視化が進み、従業員全員が原価等に対して意識を持つようになりました。同時に、本社工事部のスタッフも増員したことから、Mさんの支援、指導を今後もぜひ続けていただき、当社従業員のレベルの向上を図っていきたいと思っています。豊富な実務経験を持ち、技術士(建設部門)および1級土木施工管理技士、測量士等多くの資格を有しているMさんから支援、指導をいただき、本当に感謝しています。

【新現役交流会に参加を検討されている企業様へメッセージ】
参加を検討されているなら、ぜひ参加していただきたいと思います。新現役交流会に参加することで、当社のような中小企業にとって大変得るものがあります。大手企業で永年に亘り、培った知識・経験・技術・人脈などを有している新現役の方と面談できる機会をぜひ活用していただきたいと思います。

平成28年1月18日 I 社 総務部長 N様

U社の場合

【企業概要】
環境にやさしいものづくりを心がけ、品質によってお客様の信頼を得て、社会に貢献できる企業を目指しています。明治30年6月の創業以来119年の業歴を有し、主に自動車部品、OA・事務機器部品、建築資材部品、一般工業用品等各業界向けにゴム製品の製造・販売を行っている会社。本社は埼玉県八潮市。従業員は30名。

【新現役交流会に参加したきっかけ】
中小企業においては、海外展開等の専門性に優れた人材を雇用することはなかなか難しいことから、大手企業の出身者で知識、経験、人脈が豊富な新現役の方々と面談できる新現役交流会への参加を支店長から提案されたことです。海外展開を今後図っていく上で、新現役の方から実践的な支援、指導を得たいと思い、新現役交流会に参加することにしました。

【新現役交流会に参加しての感想】
新現役交流会には多くの新現役の方々が参加されていましたが、海外展開を専門としている新現役の方の出席がやや少ないと感じました。しかしながら、会社にいては普段お会いすることができないような新現役の方と面談でき、大変有意義な時間を過ごすことができました。

【新現役の支援を受けた感想】
新現役交流会で面談し、支援、指導をお願いしました新現役のSさんは、当社の課題であるゴム製品関係の米国クリーブランド国際展示会への出展に際して、精力的に支援、指導をしていただきました。展示会開催までの期間、Sさんの指導の下、社内での事前打合せを十分に行うことができました。米国クリーブランド市で10月13日から15日までの3日間の展示会期間中、当社のブースで来場者への対応など積極的に行っていただきました。また、展示会前後の米国滞在中には、Sさんの人脈を活かし、JETROシカゴ事務所ならびにJAPIA日本自動車部品工業会北米事務所、日本企業現地法人等を訪問し、責任ある方から米国市場に関わる多面的なレクチャーを受けることができました。帰国後は、当社の米国での営業展開を踏まえた数十ページにもおよぶ報告書を作成していただき、この報告書に沿って今後社内において具体的な施策を検討していきたいと思っております。新現役のSさんの支援、指導に心から感謝しております。

【新現役交流会に参加を検討されている企業様へメッセージ】
新現役交流会に初めて参加しましたが、大変素晴らしい交流会だと思いました。ウィークポイント(経営課題)を抱えている企業にとって、ウィークポイントを補うことができる豊富な知識、経験、人脈を有している新現役の方々と面談ができる新現役交流会へぜひ参加していただきたいと思います。

平成28年2月9日 U社 代表取締役 U様

平成28年度新現役交流会参加企業の成功事例
A社の場合

【企業概要】
医薬品、医薬部外品、医療用衛生材料の企画、製造、販売を行っている会社。主力製品は医療用、一般用衛生材料のコルセット、サポーター、マスク等。日用雑貨用品の企画製造販売も行っています。販売先は全国の病院、接骨院、鍼灸治療院等、多岐にわたっています。平成5年7月創業、本社は埼玉県八潮市。従業員は8名。

【新現役交流会に参加したきっかけ】
経営課題として、二つのことを考えていました。一つ目の課題は売上の向上を目指し販売先の開拓をすること、二つ目の課題は多額の費用を要する紙ベースの製品カタログ作成から、迅速かつ低コストで作成も改訂もできる電子カタログへと変更したいと考えていました。そのようなとき、「かめしん」さんの営業担当者から、大手企業を退職され、知識、経験、人脈が豊富な新現役の方々と面談してみたらどうですかと、新現役交流会への参加を提案され、ぜひ参加することにしました。

【新現役交流会に参加しての感想】
今までに色々な交流会やマッチングに参加してきましたが、新現役交流会への参加は初めてです。当社の従業員だけでは、なかなか解決できないような経営課題も大手企業で永年に亘り培った知識、経験、施策をお持ちの新現役の方と面談ができて、適切な支援、指導を受けることができれば、経営課題の改善、解決ができると確信が持てるような思いになりました。

【新現役の支援を受けた感想】
新現役交流会当日に面談した新現役のSさんは、WEBデザインやインターネットに関して多面的な知識、経験、技術をお持ちの方でした。当社での二次面談の結果、経営課題の一つであるホームページを活用した製品の電子カタログへの支援をお願いすることになり、昨年12月には無事に製品の電子カタログのシステムが完成しました。今後は5,000アイテムを超える製品を当社のホームページ内の電子カタログへ速やかに移行させ、引続き、新現役のSさんの支援、指導を受けながら、次のステップであるホームページを活用したインターネット・ショッピング・システムの構築を図りたいと思っております。新現役のSさんは、お住まいも近いことから、支援、指導のために頻繁に当社に来ていただき、大変感謝しています。

【新現役交流会に参加を検討されている企業様へメッセージ】
経営課題は、改善、解決の必要性や緊急性を考慮して、しっかりと検討して、課題の明確化を図った上で、新現役交流会へ参加していただきたいと思います。はじめての新現役交流会でしたが、多くの新現役の方と面談ができ、参加して本当に良かったと思います。参加を検討されている企業様、ぜひ「かめしん」さんの新現役交流会へ参加し経営課題の改善、解決を図っていただきたいと思います。

平成29年2月6日 A社 代表取締役 TS様

N社の場合

【企業概要】
平成20年に法人設立し、ハツリ工事、解体工事、耐震補強工事、土木工事全般を行っています。「人間は心で生きる」を社是にして、より良い「建物」はより良い「人間」が創るをモットーに仕事に取り組んでいる会社です。本社は足立区。従業員は40名。

【新現役交流会に参加したきっかけ】
当社は設立して、9年目と業歴や仕事を通しての経験が浅く、今後の経営戦略や事業戦略を立案していく上で、ノウハウや知識をいかにして醸成していくか考えていたところ、当社を担当していただいている「かめしん」さんの営業係長のSさんから大手企業を経験されて、豊富な知識、経験、技術を持った方と面談できる新現役交流会の参加を提案されたことがきっかけです。

【新現役交流会に参加しての感想】
初めて新現役交流会に参加しました。建設・土木業界ご出身の方で土木または建築施工管理技士の資格をお持ちの新現役の方との面談を希望していましたが、大手建設会社ご出身で技術士ならびに1級土木施工管理技士、測量士の資格をお持ちの新現役の方と面談することができて、大変満足することができました。

【新現役の支援を受けた感想】
新現役交流会当日の面談と当社本社での二次面談を通じて、新現役のAさんの優しい人柄に大変感服しました。ご出身の大手建設会社では本社工事部長の経験もあり、豊富な知識と技術をお持ちのAさんから毎週金曜日の午後に数時間のご支援、ご指導をいただいています。ご支援をいただくようになって半年が経ちましたが、Aさんが来社する毎週金曜日が今では、大変楽しみになっています。設立してからまだ数年の当社にとっては、企業レベルの向上を図ることと、将来を見据えて学ぶことが多々あります。実務上のご支援だけでなく、新聞やニュースで取り上げられたタイムリーな記事や話題についても大変わかりやすくご教示をいただいています。Aさんの仕事に対する姿勢はとても厳しいですが、豊富な実務経験に基づいた丁寧なご支援、ご指導には、心から感謝しています。これからも、末永くご支援、ご指導をいただきたいと思っています。

【新現役交流会に参加を検討されている企業様へメッセージ】
経営課題を社内でしっかりと検討した上で、参加して欲しいと思います。新現役の方は大手企業のご出身の方が多いと聞いていましたが、面談した新現役の方はとても話しやすく、課題についてもしっかりと話をすることができました。参加を検討されている企業様も安心して、ぜひ「かめしん」さんの新現役交流会へ参加していただきたいと思います。

平成29年2月16日 N社 代表取締役 F様

平成29年度新現役交流会参加企業の成功事例
V社の場合

【企業概要】
平成15年に法人設立。介護保険・障害福祉サービス指定を受け、居宅介護支援事業、訪問介護事業および障害者居宅自立支援事業、デイサービス事業、各種資格取得のための福祉カレッジ事業を行っている会社。末永く地域に根ざし、ご利用者様の立場に立って満足していただけるサービスの提供を心がけ努力しています。本社は千葉県松戸市。従業員は145名。

【新現役交流会に参加したきっかけ】
企業規模の拡大とともに従業員数も比例して多くなり、いかにして従業員の育成、キャリアサポートを行っていくか考えていたときに、「かめしん」さんの営業担当者で当社を担当していただいているGさんから、当金庫主催の新現役交流会に参加して、 新現役の方と面談したらいかがですかと提案され、支店長のTさんからも新現役交流会の詳細を説明していただき、ぜひ参加したいと思いました。

【新現役交流会に参加しての感想】
新現役交流会に初めて参加させていただき、大手企業のご出身者で経験が豊富な新現役の方6名と面談することができて、とても良かったです。30分間の面談時間があっという間に過ぎてしまい、できるものならもう少し面談を続けられたらと思いました。そのような中で経営課題の改善、解決に向けて、ぜひ当社にお越しいただき、二次面談を行いたい新現役の方と巡り合えたことが、大変うれしく思いました。

【新現役の支援を受けた感想】
新現役交流会当日の面談と当社本社での二次面談の結果を社内で十分に検討した上、新現役のMさんにご支援、ご指導をお願いすることになりました。現在、Mさんは月に2回当社に来訪いただき、精力的に各部署の現場従業員へのヒアリングならびに指導を行っていただいています。机上の理論だけではなく、現場の管理者および担当者へのヒアリングを通して、現状の問題点の的確な把握と改善、解決に向けた具体的施策の立案に取り組んでいただいています。Mさんは大手電気通信事業会社のご出身ですが、ここ10数年は、社会福祉法人の経営改善や訪問介護事業者の業務改善などに取り組み、豊富な知識、経験、施策を有しており、当社の課題改善、解決に向けてより実践的なご支援、ご指導をいただき、大変感謝しております。

【新現役交流会に参加を検討されている企業様へメッセージ】
企業の発展とともに将来を展望したとき、改善、解決すべき多くの経営課題があります。課題の改善、解決には企業内部の人材だけではなく、外部人材の協力も必要だと思います。そのようなときは、各課題について豊富な知識、経験、施策を有している新現役の方と面談できる「かめしん」さんの新現役交流会にぜひ参加していただきたいと思います。

平成30年1月11日 V社 代表取締役 T様
専務取締役 T様

G社の場合

【企業概要】
大手ゼネコンを得意先としている建設業で、主に型枠工事を行っています。大規模地下工事における特殊工法や化粧打ち抜き工法に特に強みを持っている技術集団です。本社は葛飾区。従業員は20名。

【新現役交流会に参加したきっかけ】
平成26年度の「第7回新現役交流会」に参加して、就業規則等の内部管理資料作成支援を受けて無事に課題を達成することができました。その後、企業発展を見据えて新たな課題として、従業員の採用をメインとした自社ホームページ新規作成に際して、コンテンツやデザインを社内で検討していたところ、「かめしん」さんの支店長のUさんから今年度の「第10回新現役交流会」に参加して新現役の方と面談したらいかがですかとの提案をいただき、ぜひ参加したいと思い、申込みをしました。

【新現役交流会に参加しての感想】
新現役交流会当日は当社のS経理部長が出席し、6名の新現役の方と面談しました。面談には支店長が同席してくれて、サポートをしていただいたので、安心してしっかりと面談ができました。面談した新現役の方は皆さんホームページに関する知識、経験、施策を十分にお持ちの方でした。そのような中で、当社の課題解決に向けて、最も適任と思える新現役のFさんとお会いできました。3年前の交流会に続き、今回の交流会にも参加することができて、とても良かったです。

【新現役の支援を受けた感想】
新現役のFさんからご自身の豊富な知識、経験、施策に基づき、当社ホームページ作成に際してのコンテンツやデザイン、イメージについて具体的かつ実践的なご支援、ご指導をいただきました。地域中小企業が抱える課題解決に向けFさんは来社するとき、十分な検討資料を作成してきて、当社の意向に沿ったご支援、ご指導をしていただきました。Fさんと当社のコミュニケーションも大変スムーズに行うことができ、中小企業支援サイト「ミラサポ」を活用した3回の無料支援で当社の課題であるホームページ新規作成に際しての設計指示書「HP制作プロジェクト(完成版)」を策定し、この設計指示書に基づき、素晴らしいホームページを作成することができました。当社のように課題を抱えている地域中小企業にとって、Fさんのような献身的な新現役の方と巡り合え、ご支援、ご指導を得られたことに、大変感謝しております。

【新現役交流会に参加を検討されている企業様へメッセージ】
社内で経営課題について十分に検討し、課題を明確にしてから新現役交流会に参加していただきたいと思います。社内だけでは対応できないことも、豊富な知識、経験、施策をお持ちの新現役の方と面談することによって、新たな気付きや発見、そして具体的な対応策の提案などを得ることができます。ぜひ、「かめしん」さんの新現役交流会に参加していただきたいと思います。

平成30年1月18日 G社 取締役 Y様

平成30年度新現役交流会参加企業の成功事例
T社の場合

【企業概要】
防災カーテンのリース、メンテナンス、クリーニングを行っています。主な営業先は東京23区および都下、神奈川県、千葉県、埼玉県の介護福祉施設ならびに老人保健施設、病院、学校、保育園などです。会社設立は平成4年、本社は東京都葛飾区。従業員は20名。

【新現役交流会に参加したきっかけ】
当社において人事、労務関係規定の見直しと内部管理体制の見直しを検討していたところ、普段から当社を訪問いただいている「かめしん」さんの支店長からそのような経営課題があるのでしたら、当金庫主催の新現役交流会に参加して豊富な知識、経験、施策を有する新現役の方と面談したらいかがでしょうかと提案されました。初めての参加ですが、ぜひ新現役交流会に参加したいと思い申込をしました。

【新現役交流会に参加しての感想】
新現役交流会に初めて参加させていただき、会場に入ると大変多くの方々がいて、緊張しました。会場では指定されたブースにおいて、6名の新現役の方と面談することができました。面談した新現役の方は永年に亘り培った実務経験、知識、施策が豊富な方々ばかりで、面談を通して大変有意義な時間を過ごすことができ、とても満足しています。

【新現役の支援を受けた感想】
新現役交流会での面談と当社においての二次面談を経て、社内で十分に検討した結果、新現役のNさんに当社が抱えている課題である就業規則の見直し、人事評価制度の見直しなどの内部管理規程の見直しと策定についてのご支援、ご指導をお願いすることにしました。Nさんはご支援に際して、当社の強みや弱み、当社の現状の課題と問題点、その具体的な改善策、会社への要望など従業員全員に対してアンケートを実施し、従業員一人ひとりと面談を行って、当社の現状と改善点を的確に把握したうえで、ご支援、ご指導に取組んでいただいています。Nさんは、大手自動車メーカーのご出身でディーラー社長の経験も豊富にあり、実務経験に基づいたご支援、ご指導を月2回のペースで実施いただいています。現在は従業員一人ひとりの職務分担表と部門ごとの職務分担表の適正化、明確化について、積極的に取り組んでいただいており、大変感謝しております。

【新現役交流会に参加を検討されている企業様へメッセージ】
中小企業において、改善、解決したい経営課題はたくさんあります。しかしながら、社内の人材だけでそれらの課題を改善したり、解決したりすることは難しい面もあります。そのようなときは、大手企業などで永年に亘り培った豊富な経験、知識、施策をお持ちの新現役の方と面談できる「かめしん」さんの新現役交流会にぜひ参加していただきたいと思います。

平成31年1月11日 T社 代表取締役 H様

S社の場合

【企業概要】
昭和55年法人設立。「使い勝手の良い、美しい装身具を楽しんで頂く」を経営理念として掲げ、宝飾パーツおよび宝飾品の企画、製造、卸販売を行っています。本社は東京都葛飾区。製造拠点は東京ならびに愛媛、海外子会社としてフィリピンとタイに製造工場。海外子会社の従業員を含め、総従業員数は180名。

【新現役交流会に参加したきっかけ】
当社は「かめしん」さんの新現役交流会に平成21年6月の第1回目から今までに3回参加しました。平成28年には宝飾パーツの製造で培った技術を基に、創作和楽器「シャミコ」の製造、販売という新規事業を立ち上げました。平成30年度の新現役交流会の開催案内をいただき、「シャミコ」の営業展開に際して、実務経験豊富な新現役の方から新たな視点で多面的なアドバイスをぜひいただきたいと思い、参加申込をしました。

【新現役交流会に参加しての感想】
新現役交流会開催に向けて、「かめしん」さんの準備がとても良くできていると感じました。交流会当日、当社が希望した通りの実務経験豊富な新現役の方と面談でき、貴重な意見、アドバイスを多くいただくことができました。大手企業等において実務経験豊富な新現役の方と面談ができて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

【新現役の支援を受けた感想】
新現役交流会後、2名の新現役の方と当社本社において二次面談を行い、面談内容を踏まえて社内で十分に検討した結果、新現役のMさんからご支援、ご指導をいただくことになりました。Mさんは大手企業において40数年に亘る営業勤務経験があり、ビジネス実務における語学にも大変堪能な方です。「シャミコ」の海外展開に向けた英語および中国語の資料やパンフレット作成にも具体的かつ実践的なご支援をいただいています。現在は新現役のMさんと支援契約を結び、「シャミコ」の国内外の営業展開、特にインバウンド向けの市場開拓に向けて、具体的かつ実践的なアドバイスをいただいており、大変感謝しております。

【新現役交流会に参加を検討されている企業様へメッセージ】
新現役交流会に参加する場合は、どのような経営課題について、どのような実務経験、知識、施策をお持ちの新現役の方からご支援、ご指導をいただくか自社内で十分に検討を重ね、経営課題を明確にすることがとても大切です。経営課題を明確にして参加すれば、課題に合った適任の新現役の方と面談ができます。面談した適任の新現役の方の中から自社との相性が合う方を選ぶことも大切なことです。せっかくの機会です。「かめしん」さんの新現役交流会にぜひ参加することをお勧めいたします。

平成31年2月12日 S社 代表取締役 N様

令和元年度新現役交流会参加企業の成功事例
S社の場合

【企業概要】
平成25年法人設立。金属製バネ製造で、主に線バネ、板バネ、プレス加工、プレス金型を中心に自動車純正部品の組立・検査まで請け負っております。埼玉県三郷市にて、プレス加工・プレス金型製造、バネ製造、組立・梱包を行っております。従業員はパート含め11名。金属加工の技術力があると自負しております。

【新現役交流会に参加したきっかけ】
以前に医療機器製造業の認可を取得してはいたものの、新規事業の為、経営戦略や事業計画も無く、策定しなければ方向性が定まらないと思い悩んでいたところ、普段から何かと相談にのってもらっている「かめしん」さんの担当者から、「それであれば新現役交流会に参加してみては」と声をかけて頂いたため、是非、医療業界に専門的な知識を有する新現役の方からアドバイスがほしいと思い、参加を申込しました。

【新現役交流会に参加しての感想】
新現役交流会に初めて参加させていただき、5名の新現役の方と面談することができました。面談した新現役の方は長年に亘り培った実務経験、知識、施策が豊富な方々ばかりでとても緊張しましたが、貴重な意見、アドバイスを多く頂き、大変有意義な時間を過ごすことができました。

【新現役の支援を受けた感想】
新現役交流会参加後、二次面談を行い、医療業界に精通した新現役のKさんからご支援をいただくことになりました。Kさんは医工連携コーディネーターとしての経歴があり、医療業界の知識、人脈、販売経路等多数の豊富な知識・経験をお持ちの方でした。支援が始まり、3か月は日本の医療機器業界や、医師のニーズ等に関する知識について教えてもらい、以降は、自社の技術で何が作れるかを検討したり、医師の方と面談する機会もいただきました。現在は、医師の方や医療系大学と、商品化に向けた話が進んでおります。
もし、Kさんと出会えていなかったら、医療機器業界に進出することも止めていたかもしれません。Kさんには大変感謝しております。

【新現役交流会に参加を検討されている企業様へメッセージ】
まず、新現役交流会に参加しようか検討しているのであれば、参加するべきだと私は思います。
行動を起こさないと前には進めません。会社の将来や経営課題に対して不安を抱えているのならば、まずは一人で悩ますに、その不安を解消できる人がいる新現役交流会に是非参加してみてください。

令和2年3月16日 S社 代表取締役 S様

K社の場合

【企業概要】
創業は嘉永6年(1853年)、現在は埼玉県八潮市にて襖紙の製造、販売をしています。従業員は3名で、そのうち1名は国の選定保存技術者として認定されています。主な売上げは大手和紙問屋向けとなっています。

【新現役交流会に参加したきっかけ】
襖自体の需要が減少する中、新たな市場を開拓すべく、自社の扱う素材や技術を活かし、どのようなオリジナル商品を製品化できるかと思い悩んでいたところ、普段から相談にのってもらっている「かめしん」さんの支店長から、新現役交流会開催の案内をいただきました。新現役の方からオリジナル商品のデザインや販路開拓の支援がほしいと思い、参加を申込しました。

【新現役交流会に参加しての感想】
新現役交流会に参加させていただき、9名の新現役の方と面談しました。色々な提案を受け、大変有意義な時間を過ごすことができました。

【新現役の支援を受けた感想】
新現役交流会参加後、二次面談を行い、大手雑貨店で長年の実務経験があった新現役のHさんからご支援をいただくことになりました。Hさんは大手雑貨店での経験から消費者のニーズ把握、売れる商品づくりのノウハウ等、販売戦略に関する豊富な知識・経験をお持ちの方でした。支援が始まり、当社の技術で何が作れるかを一緒に検討し、自社の強みを活かした商品デザインの提案や、販売計画・マーケティング調査、自社HP作成、POP作成やプレスリリース等、販売戦略のありとあらゆるご支援をいただきました。また、販路開拓ではHさんの人脈を活かし、大手雑貨店への直接商談や実演会を設ける機会を作っていただき、大手雑貨店2店舗に新しく製品化した数アイテムのオリジナル商品を委託販売することができました。

【新現役交流会に参加を検討されている企業様へメッセージ】
新現役交流会に参加しようか検討している企業様へ、私からお伝えできるのは「参加すれば何かの答えが見つかります。」
一人でどうしようと悩む前に、まずは新現役交流会に参加してみて、新現役の方と一緒に自社の経営課題の解決に取組んでみてはいかがでしょうか。

令和2年3月23日 K社 代表取締役 K様

東京都葛飾区亀有3-13-1
金融機関コード:1323
登録金融機関:関東財務局長(登金)第149号
加入協会:日本証券業協会
信用金庫代理業にかかる掲示は こちら
信託契約代理店にかかる掲示は こちら

Copyright (C) The Kameari Shinkin Bank All Rights Reserved.