トップ > 貯める・備える > 個人向け国債 > 個人向け国債の概要

貯める・備える 個人向け国債

個人向け国債の概要

商号等 : 館林信用金庫  登録金融機関
関東財務局長(登金)第238号

  個人向け国債
変動金利型
10年満期(※注1)
個人向け国債
固定金利型
5年満期(※注2)
個人向け国債
固定金利型
3年満期(※注3)
ご購入いただける
お客さま
個人のお客さまが対象となります。
(屋号でのお取引はできません。)
購入単位 最低額面金額は1万円(購入単位は1万円の整数倍)
発行価格 募集価格100円につき100円
償還期限 10年 5年 3年
募集月 毎月募集
発行日 毎月15日(金融機関休業日の場合、翌営業日となります。)
償還金額 額面金額100円につき100円(中途換金時も同じ)
金利 変動金利
[年2回(半年毎に)利払い]
固定金利
[年2回(半年毎に)利払い]
固定金利
[年2回(半年毎に)利払い]
金利水準 基準金利×0.66
(基準金利は、利子計算期間開始時の前月に行なわれた10年固定利付国債の入札(初回の利子については募集期間開始直前に行われた入札)における平均落札利回り)
基準金利-0.05%
(基準金利は募集期間開始日の2営業日前(10年固定利付国債入札日)において、市場実勢利回りを基に計算した期間5年の固定利付国債の想定利回り)
基準金利-0.03%
(基準金利は募集期間開始日の2営業日前(原則として月初第1営業日)において、市場実勢利回りを基に計算した期間3年の固定利付国債の想定利回り)
金利の下限 0.05%
中途換金 発行から1年経過するまでは、原則として中途換金できません。発行から1年経過以降であれば、中途換金は可能です。
中途換金の特例 保有者がお亡くなりになった場合、又は大規模な自然災害により被害を受けられた場合は、上記各利子支払期前であっても中途換金することができます。
中途換金時の
換金金額
額面金額+経過利子相当額-直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685 (※注4)
税金等 利息に対し源泉分離課税 20.315%(所得税15.315%・地方税5%)
マル優・マル特の
適用について
マル優・特別マル優の対象に該当する方(障害者・遺族年金受給者・寡婦年金受給者等)は、それぞれ350万円まで非課税の適用をうけることができます。
口座管理料 無料
(※ 注1)
<変動金利型10年満期>半年ごとに利率が変わる。
市場の実勢金利に応じて、半年ごとに適用利率(クーポン)が変わります。そのため、毎回受け取る利子の金額に増減が生じます。金利の上昇に期待して長い目で投資をお考えの方に適した個人向け国債です。

個人向け国債 変動10年の金利変動イメージ

(※ 注2)
<固定金利型5年満期>満期まで利率が変わらない。
満期までの5年間、発行時に設定された利率(クーポン)が変わりません。つまり、5年間は同じ額の利子を年2回(半年毎)受け取れます。購入時に投資結果がわかるので安心です。

個人向け国債 固定5年の金利イメージ

(※ 注3)
<固定金利型3年満期>満期まで利率が変わらない。
満期までの3年間、発行時に設定された利率(クーポン)が変わりません。つまり、3年間は同じ額の利子を年2回(半年毎)受け取れます。購入時に投資結果がわかるので安心です。

個人向け国債 固定3年の金利イメージ

(※ 注4)
暦の上で15日が休日のため個人向け国債の発行日が翌営業日となった場合に、初回の利子調整額が発生する銘柄については、中途換金調整額から初回の利子調整額を控除します。

※当資料は当金庫が独自に作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。

このページの先頭へ