1. ためる・ふやす
  2. かりる
  3. そなえる
  4. サービス
  5. ご相談・お問合せ
  6. 当行について
  7. 採用

【あきしん】住宅ローン


  1. トップページ
  2. > かりる
  3. > 融資・ローンご紹介 >【あきしん】住宅ローン


住宅の新築、中古住宅購入のほか、住宅の増改築など住まいづくりにご利用いただけます。
住宅ローンをご検討中の方、借換えをご検討中の方、ローン詳細はこちらから

インターネットによる仮申込((一社)しんきん保証基金保証付)はこちらから

※インターネットによる仮申込がご利用できる方は、会社員、公務員、年金受給者の方となります。予めご了承ください。
(法人役員、自営業者の方はご利用できません)

インターネットで仮審査申し込み


住宅ローンシミュレーションはこちらから

住宅ローンの毎月の返済額や借換のメリットを試算できます。

住宅ローンシミュレーションはこちらから


お使いみち

住宅購入資金(新築、建売、中古)、自己居住用マンション購入資金(新築、中古)、土地購入資金(居住用住宅建築を目的とします)、住宅の増改築・修繕資金、上記に関する諸費用(保証料、事務手数料、登記費用、火災保険料等)、他金融機関等からの借換資金(当金庫住宅ローンからの借換えはできません)


ご融資金額

10万円以上1億円以内(1万円単位)


ご融資期間

50年以内


ご返済方法

元利均等または元金均等の毎月返済とし、ボーナス併用返済も可能です。(年2回 ご融資金額の50%以内)


ご利用いただける方

  • 当金庫の営業区域内に居住または勤務する個人の方
  • お借入時の年齢が満20歳以上65歳未満で、最終返済時の年齢が満80歳未満の方
  • 勤続年数が、原則として給与所得者1年以上、個人事業主・法人役員2年以上の方で、前年の年収が100万円以上の方。
    ※保証会社により年齢・勤続年数の基準が異なります。


金利について

金利一覧はこちらから


担保

  • ご融資対象物件(土地・建物)に第1順位の抵当権を設定します。その際、不動産担保貸付調査手数料をお支払いただきます。
    不動産担保貸付調査手数料 33,000円(消費税込)


保証人

保証会社保証の場合は原則として不要です。ただし、下記の場合は連帯保証人が必要です。

  • 保証会社保証以外でお借入の方(同居のご家族1名以上を連帯保証人とします)
  • 土地・建物の担保提供者
  • 年収を合算してお借入の方


保証会社

全国保証(株)または(一社)しんきん保証基金


保証料

保証料は、保証会社、ご融資の金額、期間等により異なります。
保証会社保証以外でのお借入の場合、保証料はかかりません。


事務手数料

全国保証(株)保証の場合、55,000円(消費税込)をご融資時に一括してお支払いただきます。


その他手数料

  • 条件変更時または一部繰上返済
    11,000円(消費税込)
  • 全額繰上返済
    33,000円(消費税込)
  • 固定金利選択特約
    11,000円(消費税込)


お申込時にご用意いただくもの

  • お申込人の運転免許証または健康保険証
  • 公的所得証明または源泉徴収票など年収を確認できる書類
  • お使いみちがわかる書類(見積書等)
  • 購入物件の登記簿謄本 等

※上記の他、当金庫で必要な書類をご用意いただく場合があります。


団体信用生命保険について

本商品は、原則として団体信用生命保険へご加入いただきます。
団体信用生命保険とは万が一、お客様が死亡、または高度障害になってしまい、住宅ローンのご返済が困難になった場合に備えて加入していただく生命保険です。
この保険に加入していると、お客様が死亡、または高度障害になった場合、住宅ローンの残高は保険金により返済され、ご家族に債務が引き継がれることはありません。
当金庫では下記の2つの「団体信用生命保険」をご用意しています。



お客様の保険料負担なし

一般団体信用生命保険

※現在および過去の健康状態によってはご加入をお断りする場合がありますので予めご了承ください。

がん団信

がん団信は、お客様が所定の「がん」と診断確定したとき、余命6ヶ月以内と判断されたとき(がん以外の病気も対象)、死亡、または所定の高度障害のいずれか一つに該当されたとき、住宅ローンの残高が保険金により返済されます。※ガン団信は融資実行日現在、満51歳以上の方は加入できませんので予めご了承ください。※現在および過去の健康状態によってはご加入をお断りする場合がありますので予めご了承ください。


プラス0.3%で
3大疾病保障特約付団体信用生命保険(就業不能保証付)

3大疾病とは「ガン」、「急性心筋梗塞」、「脳卒中」のことです。
3大疾病保障特約付団体信用生命保険は、万が一、お客様が死亡、高度障害または3大疾病に生まれて初めて診断された場合、一定条件のもとで住宅ローンの残高が保険金により返済されます。当金庫所定の住宅ローン金利+0.3%にて付加することができます。

就業不能保障について
長期間の働けない状態(就業不能状態)に対して保障を提供します。

①就業不能給付金
傷害または疾病を直接の原因として、所定の就業不能状態となり、その状態が不支給期間(3ヶ月)を超えて継続したとき、月々のローン返済相当額が支払われます。

②長期就業不能保険金
傷害または疾病を直接の原因として、所定の就業不能状態となり、その状態が1年を超えて継続したとき、債務残高相当額が支払われます。
※3大疾病保障特約付団体信用生命保険は、融資実行日現在、満51歳以上の方は加入できませんのであらかじめご了承ください。
※現在および過去の健康状態によってはご加入をお断りする場合がありますので予めご了承ください。


その他の債務返済支援保険のお取扱
プラス0.2%で
8大疾病補償付債務返済支援保険

働けなくなった場合、「医療費の支払い」や「給与所得の減少」により住宅ローンのご返済が大きな負担になることもあります。
この保険は2つの補償により、住宅ローンのご返済をサポートします。当金庫所定の住宅ローン金利+0.2%にて付加することができます。

補償①「月額返済補償」
月々のご返済を最長12か月サポートします。
病気やケガにより、いかなる業務にも従事できない場合に、毎月のローン返済を保険金として最長12か月間お支払します。

補償②「残債一括補償」
8大疾病による就業障害が、30日間の支払対象外期間を超え、さらに12か月間月額返済補償が継続した場合に、その時点の住宅ローン残債額を保険金としてお支払します。

8大疾病とは「3大疾病」と「5つの生活習慣病」を合わせたものです。

「3大疾病」
がん
急性心筋梗塞
脳卒中
「5つの生活習慣病」
高血圧症 糖尿病
肝硬変 慢性腎不全
慢性膵炎



※8大疾病補償付債務返済支援保険は、融資実行日または保険加入承諾日のいずれか遅い日において満20歳以上50歳以下で、かつ健康である方が対象です。
※現在および過去の健康状態によってはご加入をお断りする場合がありますので予めご了承ください。


※くわしくは、お近くの本支店窓口へお問い合わせください。
※店頭に「商品説明書」をご用意しております。


ページの一番上に戻る