サイトマップへ移動
メニューへ移動
このページの本文へ移動
投資信託
しんきんiDeCo
生命保険
損害保険
注意事項
個人のお客さま向け 投信インターネットサービス
トップページ
>
そなえる・運用する
> 投信インターネットサービス
あきしんからの重要なお知らせ
ご注意!「SSL3.0の脆弱性について」
基準価格一覧
NISA
インフォメーション
本サービスは個人のお客様専用のサービスです。
本サービスのご利用には、事前に当金庫窓口でのお申込が必要です。
本サービスで投資信託をご購入される場合は、お申込手数料が50%割引となります(ただし、お申込手数料がない投資信託および積立投信(=定時定額契約)による買付を除きます。)
本サービスをご利用の際は、「投信インターネットサービスに関するご注意事項」および「投資信託ご購入にあたってのご注意事項」等を十分に確認願います。
投信インターネットサービスに関するご注意事項
本サービスにて買付・換金された取引の取消はできません。お客様のお取引店にてお手続きが必要となります。
サービス提供時間外のお申込等はお受けできません。
仮IDの有効期間(30日間)内にログインをされなかった場合は、再度仮IDのお申込手続きが必要となります。
指定預金口座よりお申込金額が引き落としとなりますが、残高が足りない場合・総合口座の貸越となる場合は引き落としを行いません。お申込金額の引き落としができなかった場合は、投資信託の注文はなかったこととなります。
同一約定日に同一の投資信託(ファンド)の買付取引と換金取引を行うことはできません。また、同一の投資信託(ファンド)の一日あたりの取引回数は3回までとなります。
本サービスにより買付をする投資信託(ファンド)の分配金支払方法は、原則として分配金再投資となります。分配金出金選択が可能な投資信託(ファンド)の分配金受取をご希望の場合には、ご購入後、分配金支払方法の変更手続きが必要となります。なお、既に取引を行っている場合は、その際に選択した取扱方法となります。
お客様確認事項(アンケート)のご回答状況等により、ご購入のご希望にそえない場合があります。
投資信託ご購入にあたってのご注意事項等
投資信託は預金、保険契約ではありません。
投資信託は預金保険機構、保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
当金庫が取り扱う投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
当金庫は販売会社であり、投資信託の設定、運用は各委託会社が行います。
投資信託は元本および利回りの保証はありません。
投資信託は、組入有価証券等の価格下落や組入有価証券等の発行者の信用状況の悪化等の影響により、基準価額が下落し、元本欠損が生ずることがあります。また、外貨建て資産に投資する場合には、為替相場の変動等の影響により、基準価額が下落し、元本欠損が生ずることがあります。
投資信託の運用による利益および損失は、ご購入されたお客様に帰属します。
投資信託には換金期間に制限のあるものがあります。
投資信託の取得のお申込に関しては、クーリングオフ(書面による解除)の適用はありません。
一部の投資信託では、お取り扱いできない日がある場合があります。
投資信託をご購入にあたっては、あらかじめ最新の投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面等をPDFファイルで「電子交付」しますので必ずご覧ください。
投資信託のご購入時には、買付時の1口あたりの基準価額(買付価額)に最大3.3%の申込手数料(消費税込)[投信インターネットサービスでは50%割引(ただし定時定額による買付を除きます)]を乗じて得た額をご負担いただきます。換金時には、換金時の基準価額に最大0.3%の信託財産留保額が必要となります。また、これらの手数料等とは別に投資信託の純資産総額の最大年2.090%(消費税込)を信託報酬として、信託財産を通じてご負担いただきます。その他詳細につきましては、各ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)等をご覧ください。なお、手数料等の合計は、お申込金額、保有期間等により異なりますので、表示することはできません。
この画面に表示してあるものは福島信用金庫が独自に作成したものであり、金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。
あきしんからのお知らせ
2024年12月12日
「電子交付サービス」取扱規定の改訂のお知らせ
サービスのご案内・ご利用時間
セキュリティーについて
電子交付サービス
よくあるご質問(Q&A)
フィッシング詐欺にご注意ください
スパイウェアにご注意ください
お問い合わせ
ご利用規定
ページの一番上に戻る