渉外担当/副長
最後はやっぱり人と人。
この人のためにと思えるから頑張れる
この人の
H.T
2007年入庫/情報学部 卒
MY JOB
わたしの仕事内容
-
融資
-
ファースト・
コール・
バンク -
部下への指導
渉外担当者のミッションは融資の推進。より多くのお客様から一番にご相談いただくために日頃からファースト・コール・バンクを意識し、信頼される関係づくりを行っています。また、上司として後輩や部下への指導を行い、人材を育てるのも私の仕事です。
WORK AT DANSHIN
だんしんで働く
自ら数字を追いかける融資推進と
若手の育成がミッション
若手の育成が
神戸で生まれ、幼稚園から高校までは淡路島で、大学で再び神戸で暮らした私にとって、淡路島と神戸を拠点とする淡路信用金庫は身近な存在でした。ある時、少子高齢化などの理由から幼い頃から慣れ親しんだ商店街に空き店舗が増えていることに気づき、生まれ育った地域の発展、活性化に役立ちたいと思ったのが淡路信用金庫に入庫した理由です。5回の異動を経て現在は兵庫支店で営業に携わり、製造業や建設業、中央市場の卸売業など幅広いお客様への融資推進を担当しています。お客様から一番に相談されるファースト・コール・バンクを目指すとともに、支店の副長として若手渉外担当者との同行訪問にも注力。当金庫の財産となる「ひと」の育成にも積極的に取り組んでいます。
決算書の数字のほかに
+αの強みを見つけるのが渉外担当者
最近、特に嬉しかったのはあるお客様が社屋を取得するための資金をご用意できたことです。かなり高額なお申込みでしたが、右肩上がりの業績と若手社長の意欲と将来性を踏まえ、何とか融資を行いたいという気持ちで様々な資料を収集し、2週間足らずで前向きな回答をすることができました。不動産の取得は時間が勝負で、一瞬の判断の遅れが買い逃しにつながることも。当金庫をメインバンクと考え、期待を込めて相談してくださったお気持ちに応えるために、とにかくスピード重視で行動しました。社長からは感謝の言葉をいただき、もちろん現在もお付き合いは続いています。部下や後輩にも同様の成功体験を積ませ、この仕事の醍醐味を伝えたいと思っています。
SCHEDULE
1日のスケジュール
- 8:30
- 出勤
- 8:45
- 出店準備や
部下の進捗確認
など
- 9:30
- 取引先訪問へ。
1日10件が目安
- 16:00
- 帰店
- 16:30
- 事務処理を開始
- 17:30
- 退勤
ENVIRONMENT
わたしの周りの環境
ESSENTIAL ITEMS
わたしの必須アイテム
学生時代はコーヒーとは無縁でしたが、社会人になってから愛飲するように。朝は微糖のコーヒーで脳に糖分を補給し、午後からはブラックで仕事の気合いを入れています。
CHARM
だんしんの魅力
休日もゴルフや
一緒に楽しむ
仕事上の付き合いにとどまらず、休日も一緒に過ごしたいと思える仲間がいることです。上司、先輩、後輩、部下を問わず職員同士の距離が近いので、どの店舗も非常にアットホーム。淡路島内外の店舗をよく知る私はその経歴を活かし、人と人をつなぐ役割も担っています。
わたしのオフ
地域行事が盛んな街に住んでいるので、最近も娘と一緒に農家さんの畑で芋掘り体験を楽しみました。収穫したさつまいもは娘と一緒に芋けんぴにしていただきました。
OTHER STAFF
その他の職員を見る
-
K.M
窓口担当
2017年入庫 -
S.F
渉外担当
2019年入庫
Hさんってどんな人?
Tさん
憧れの先輩!
常に私たちの先頭を走り続けているHさんは、私たちの憧れの職員であり、仕事もプライベートも含めてお世話になっています。後輩への指導も、こちらの意見や考えを尊重した上で、いつも適切なアドバイスをしてくれます。プライベートでは、食事会やゴルフコンペなどを主催してくれるリーダーシップあふれる頼もしい先輩です。これからもHさんの背中を目指して私もより一層努力を続けていきますので、今後ともよろしくお願いいたします!
D次長
頼もしい後輩として
今後も期待!
Hさんは私が入庫3年目の時に同じ支店に入庫してきた後輩です。これまで渉外担当者として切磋琢磨してきましたが、今ではお互いの家族を含め、プライベートでも交流を深めている仲です。Hさんは、持ち前の高いコミュニケーション力でお客様だけでなく、上司や同僚、部下など多くの人から信頼されています。後輩ですが、仕事に対して熱心に取組む姿勢にはいつも”いい刺激”を受けており、今後も頼もしい後輩として期待しています。
娘さん
家族思いのパパ
私のパパは家族思いのやさしいパパです。時々おみやげを買ってきてくれたり、ケーキを買ってきてくれます。お客さんからゴルフに誘われたら、家でもしっかり練習をしています。普段も、私の習い事を見に来てくれたり、家族をいつも気にかけてくれるとっても大好きなパパです。