ひめしんスタンダードIB
よくある質問(その他)
-
Q1 契約者ID(利用者番号)やパスワードの不正使用のおそれがある場合、どうすればよいのですか? A1下記連絡先まで速やかにご連絡ください。
平日9:00~17:00 インターネットサポートセンター 079-225-1313 上記以外の時間帯 緊急連絡用フリーダイヤル 0120-107-543 -
Q2サービスを緊急停止するには、どうすればよいのですか? A2ひめしんスタンダードIBから「契約者情報変更」/「IB取引中止」メニューからIBサービスの利用を緊急停止することが可能です。IB取引中止実行後は、IBサービスにログインができなくなります。
また、当金庫所定の「停止・解除依頼書」にご記入・ご捺印のうえ、お取引店の窓口にご提出いただくことで、IB取引を停止することも可能です。
お急ぎの場合は、お取引店もしくはインターネットサポートセンター(079-225-1313)までご連絡ください。 -
Q3 緊急停止を解除するには、どうすればよいのですか? A3当金庫所定の「停止・解除依頼書」にご記入・ご捺印のうえ、お取引店にご提出ください。
-
Q4 ログインパスワードを忘れてしまったのですが? A4速やかにお取引店またはすぐにひめしんインターネットバンキング担当窓口(0120-862-567)にご連絡ください。
所定の手続きにより、ログインパスワードを再発行します。 -
Q5 「お客様カード」を紛失した場合はどうすればいいのですか? A5速やかにお取引店または下記連絡先までご連絡ください。ご連絡があり次第、そのカードの情報が使われないように手続きいたします。
なお、見つからない場合、カードの再発行はできません。解約手続き後、新規契約をお願いいたします。平日9:00~17:00 インターネットサポートセンター 079-225-1313 上記以外の時間帯 緊急連絡用フリーダイヤル 0120-107-543 -
Q6 EメールアドレスやEメールを受信するタイミングを変更したい。 A6契約者情報変更・Eメール設定の「Eメール通知、Eメール通知サイクル、および金庫からのお知らせ(Eメール)について設定する」より、アドレスまたは、通知サイクルの変更を行なってください。
-
Q7 キャッシュカードを紛失しました。 A7IBサービスに登録されている支払元口座の通帳・印鑑・カードを紛失、盗難されたときは、事故届けを行うことにより、その口座での取引を規制することができます。
ご利用案内
しんきんIBヘルプデスク
平日/9:00 ~ 17:00