金融円滑化基本方針

北群馬信用金庫は、地域の中小企業及び個人のお客様に必要な資金を安定的に供給し、地域経済の発展に寄与するため、以下の方針に基づき、地域金融の円滑化に全力を傾注して取り組んでまいります。

  1. 取組み方針

    地域の中小企業及び個人のお客様への安定した資金供給は、事業地域が限定された協同組織金融機関である信用金庫にとって、最も重要な社会的使命です。
    私どもは、お客さまからの資金需要や貸付条件の変更等のお申込みがあった場合には、これまでと同様、お客様の抱えている問題を十分に把握したうえで、その解決に向けて真摯に取り組みます。

    1. 貸付条件の変更等の申し出があった場合には真摯に受け止め、お客様の抱えている問題を十分に把握したうえで、その解決に向け、きめ細やかに積極的に対応します。
    2. 貸付条件の変更等の申し出に対してやむを得ず拝辞する場合には、理解と納得を得られる説明をするように最大限の努力をします。
    3. 貸付条件の変更等の申し出がない場合においても、お取引先企業及び住宅ローンご利用のお客様の実情をお聞きし、貸付条件変更等が有効であると判断される場合は、当金庫から積極的に提案を行います。
    4. 貸付条件の変更を行った後であっても、必要資金についてはご相談に応じます。
  2. 金融円滑化措置の円滑な実施に向けた態勢整備

    当金庫は、上記取組み方針を適切に実施するため、以下のとおり、必要な態勢整備を図っております。

    • 態勢整備を図るために理事会において、本基本方針、金融円滑化管理方針及び金融円滑化管理規程の策定、金融円滑化管理責任者の選任等を決議いたしました。
    • お客様へのきめ細やかな経営改善支援を行うための態勢整備(融資部、地域サポート部で対応)をいたしました。
    • 全営業店に専用の相談窓口を設け、お客様の相談に応じる体制を整備しました。
    • お客様の事業価値を見極める能力(目利き力)を向上させるための研修を職員に対して実施します。
  3. 他の金融機関等との緊密な連携

    当金庫は、複数の金融機関から借入れを行っているお客様から貸付条件の変更等の申し出があった場合など、他の金融機関や信用保証協会等と緊密な連携を図る必要が生じたときは、守秘義務に留意しつつ、お客様の同意を得たうえで、これらの関係機関と情報の確認・照会を行うなど、緊密な連携を図りながら地域金融の円滑化に努めてまいります。

    • なお、お客さまからの貸付条件の変更等に関する苦情・相談は、次の相談窓口をご利用ください。

北群馬信用金庫 事務管理部

〒377-0007群馬県渋川市石原203番地の3

フリーダイヤル0120-778-211

受付時間/平日9:00~17:00
(土・日・祝休日、大晦日、正月3が日は除く)

ご相談・お問い合わせ

お近くの店舗で相談する