TOPNEWS>盛岡市立下小路中学校の生徒を対象に、本町支店で「職場体験学習」を実施しました

盛岡市立下小路中学校の生徒を対象に、本町支店で「職場体験学習」を実施しました

R05.11.10

 盛岡信用金庫(理事長 浅沼 晃)は、令和5年10月18日(水)と19日(木)の両日、盛岡市立下小路中学校(校長 橋場 中士 様)2年生計9名の生徒に対し、当金庫本町支店を会場に「職場体験学習」を実施しました。
 両日とも午前中は、金融機関の基本業務に係る内容や、金融機関の役割と当金庫の取組み等について学習した他、模擬紙幣を使用してお札の数え方を体験しました。また、社会人に求められることや働くことの大切さ、職業選択の考え方なども学習しました。
 営業店業務の様子を見学していただきました。初めて見る設備や業務の内容に、興味津々な様子で学習していました。
 初日(10/18)の午後は、ユニバーサルサービス(US)倶楽部(代表 佐藤 裕弥 様)のご協力のもと、白杖・車イスを使用して、障がい者の立場で「自分にどんなことができるか」を考える「キャップハンディ(障がい疑似)体験会」を実施しました。
 また、高齢者疑似体験装具を身に着けることで、加齢による体の不自由さを体験し、高齢者へ配慮した適切な対応を学習する「インスタント・シニア(高齢者未来)体験会」を実施しました。
 二日目(10/19)の午後は、社会福祉法人盛岡市社会福祉協議会のご協力のもと、「高齢者疑似体験学習」を実施し、実際に高齢者疑似体験装具を身に着けることで、加齢による体の不自由さを体験し、高齢者へ配慮した適切な対応を学習しました。また、車いすの基本操作や介助方法等も学習しました。

当金庫は、「中学生職場体験学習」を「SDGs宣言」目標4・17に基づく地域貢献活動と位置づけ取組んでいます。

以  上



インターネットバンキングをはじめよう

スマートフォンで口座開設

個人インターネットバンキング

法人インターネットバンキング


ローン申込み

ローン申込み

ローンシミュレーション


電子記録債権サービス

投信インターネットサービス

スマートフォンで口座開設

▲ページトップへ戻る

Copyright© Morioka Shinkin Bank All Rights Reserved