TOP融資商品> 住宅ローンつなぎ融資

住宅ローンつなぎ融資

令和4年4月1日現在

商品名

住宅ローンつなぎ融資

ご利用いただける方

つなぎ融資の対象となる住宅取得に関わる住宅ローンの保証引受承諾(実行承認)を得られ下記条件を満たす方。
 ・当金庫の営業区域内に居住または勤務する方
 ・日本国籍を有するまたは永住許可を受けた責任能力者及び反社会的勢力でない方
 ・既貸残高及び当貸極度額と本件融資額の合計が700万円を超える場合は、当金庫の会員である方
 ・全国保証株式会社保証付住宅ローンの場合
  保証引受承諾を得られた住宅ローンの諸条件と同一

「フラット35」及び「フラット35S」の場合
 ・申込時および実行時の年齢が20歳以上65歳未満の方
 ・年収100万円以上の方
  <給与所得者(派遣・パート・アルバイト等を除く)>
    勤続年数1年以上
  <個人事業主及び法人役員等>
    営業、勤続年数2年以上
※ 承認を得られている住宅ローンは、全国保証保証付住宅ローン及び住宅金融支援機構証券化商品「フラット35」及び「フラット35S」に限ります。

お使いみち

「自己居住用住宅の建築等」に要する手付金、中間金、最終金等。
なお、次の内容の使途は保証対象となりません。
・債務者本人またはその親族が当該物件の建築業者の役員である場合の建築資金
・自己資金等で支払済みの資金
・土地購入のみの借入のつなぎ資金
・借換のみの借入のつなぎ資金
・借地、保留地のつなぎ資金

ご融資金額

100万円以上10,000万円以下(1万円単位)
 但し、保証引受承諾(実行承認)が得られている金額を上限とします。

ご融資限度額

上記「ご融資期間」に加え、原則として次に定める金額を上限とします。
・着工時 : 建築代金の 1/3
・上棟時 : 建築代金の 2/3
・完成時 : 建築代金の 3/3

ご利用期間

1ヵ月以上1年以内
但し、つなぎ融資の対象となる住宅ローン実行時が最終期限となります。

ご返済方法

本融資の実行時に一括返済となります。

ご融資利率

固定金利 年3.0%

担保

無担保
但し、融資対象物件の敷地に対し、抵当権第1順位設定の登記留保

保証人等

全国保証株式会社保証付
但し、つなぎ融資の対象となる住宅ローンの所得合算者、物件所有者は連帯保証人または連帯債務者とします。

団体信用生命保険

つなぎ融資保証期間中は加入不可となります。

保証料

①保証料の算出方法
 「つなぎ融資金額 × 保証料率(年率1.35%) × 保証日数 ÷ 365日」
  ※保証日数 : つなぎ融資実行日の翌日からつなぎ融資完済日までの日数
②支払方法
 つなぎ融資完済時に一括払いとなります。

取扱手数料

30,000円 (消費税別)※初回のみ申し受けます。

苦情処理措置・紛争解決措置

苦情処理措置

 本商品の苦情等は、当金庫営業日に、営業店または金融相談室(9時~17時、電話019-653-7671)にお申出下さい。

紛争解決措置

東京弁護士会(電話:03-3581-0031)、第一東京弁護士会(電話:03-3595-8588)、第二東京弁護士会(電話:03-3581-2249)の仲裁センター等で紛争の解決を図ることも可能ですので、利用を希望されるお客様は、当金庫営業日に、上記金融相談室、または全国しんきん相談所(9時~17時、電話:03-3517-5825)にお申出ください。また、お客様から上記東京の弁護士会(東京三弁護士会)に直接お申出いただくことも可能です。なお、東京三弁護士会は、東京都以外の各地のお客様にもご利用いただけます。その際には、①お客様のアクセスに便利な地域の弁護士会において、東京の弁護士会とテレビ会議システム等を用いて共同で紛争の解決を図る方法(現地調停)、②当該地域の弁護士会に紛争を移管し、解決する方法(移管調停)もあります。詳しくは、東京三弁護士会、当金庫金融相談室もしくは全国しんきん相談所にお問い合わせください。

その他

審査の結果ご希望に沿えない場合もありますのであらかじめご了承下さい。



インターネットバンキングをはじめよう

スマートフォンで口座開設

個人インターネットバンキング

法人インターネットバンキング


ローン申込み

ローン申込み

ローンシミュレーション


電子記録債権サービス

投信インターネットサービス

スマートフォンで口座開設

▲ページトップへ戻る

Copyright© Morioka Shinkin Bank All Rights Reserved