アニメ映画鑑賞会
平成3年度より実施している「アニメ映画鑑賞会」は、夏の恒例行事として大勢の方に親しまれています。
2019年度は8月11日(日)に上映
長岡市立劇場大ホールにおいて長岡市教育委員会後援により1500名様をご招待し「ボス・ベイビー」を上映いたしました。
「パパとママと暮らす7歳のティムの家に黒いスーツに黒いネクタイを締めた赤ちゃん「ボス・ベイビー」がやって来た。彼には、ある秘密の任務があり・・・・・外見はかわいらしい赤ちゃんだけど中身はおっさんな「ボス・ベイビー」が巻き起こす騒動を描いたかなり笑えるアニメーション映画です。

平成30年度は8月11日(祝)に上映
長岡市立劇場大ホールにおいて長岡市教育委員会後援により1500名様をご招待し「怪盗グル―のミニオン大脱走」を上映いたしました。
「怪盗グル―」シリーズの第3弾。晴れて結婚したグル―とルーシーの前に、新たな敵バルタザール・ブラットが現れ、思わぬ事態に直面する。新たなボスを求めて旅に出るのだが・・・・・笑いとスリルに満ちた騒動や、人気キャラクターのミニオンたちのかわいい姿のアニメーション映画です。

平成29年度は8月11日(祝)に上映
長岡リリックホールにおいて長岡市教育委員会後援により750名様をご招待し「ペット」を上映いたしました。
あなたが留守にしている間、愛するペットたちは、いったい何をしているんだろう?ニューヨークの街で繰り広げられる、ペットたちの<笑い>と<感動>と<絆>の物語。「ミニオンズ」のスタッフが贈る、ペットたちの知られざる世界に迫る、アニメーション映画です。

平成28年度は8月11日(祝)に上映
長岡リリックホールにおいて長岡市教育委員会後援により670名様をご招待し「ミニオンズ」を上映いたしました。
バナナに目がない不思議な黄色い生物ミニオンたちは、人類誕生よりも遥か昔から生息していた。彼らの生きがいは、その時代の最強で最悪なボスの仲間になること。
「怪盗グル―」シリーズでは、脇役だったミニオンが主役となって登場するアニメーション映画です。

平成27年度は8月9日(日)に上映
長岡市立劇場大ホールにおいて長岡市教育委員会後援により1500名様をご招待し「くるみ割り人形」を上映いたしました。
ねずみにさらわれたくるみ割り人形を追って迷い込んだ人形の国で、人形とネズミの戦いに巻き込まれる少女クララのアニメーション映画です。子供から大人まで楽しんでいただきました。

平成26年度は8月9日(土)に上映
長岡市立劇場大ホールにおいて長岡市教育委員会後援により1500名様をご招待し「プレーンズ」を上映いたしました。
ダスティは“高所恐怖症”の飛行機だったのですが…夢は世界一周レースで優勝すること。誰もが無理だと言う夢をあきらめきれず、悩みながら一歩一歩踏み出すダステイ。そんな彼の勇気を飛行機&自動車の仲間達が応援する作品です。
当日は、ダスティの夢を追い続ける勇気に、仲間の友情に感動する、有意義な一日を楽しんでいただきました。

平成25年度は8月11日(日)に上映
長岡市立劇場大ホールにおいて長岡市教育委員会後援により1500名様をご招待し「マダガスカル3」を上映いたしました。
ヨーロッパで指名手配になった仲間たちが逃げ込んだのはおんぼろサーカス。
目指すのは夢のニューヨーク公演!ついに故郷に帰れるのか?
大騒動を巻き起こしながら大冒険を繰り広げる作品でした。
当日はワクワクドキドキしながら、夏休みの一日を楽しんでいただきました。

平成24年度は8月12日(日)に上映
市立劇場大ホールにおいて長岡市教育委員会後援により1500名様をご招待し今回は実写版「忍たま乱太郎」を上映いたしました。
忍者の学校に入学した忍者のたまご、乱太郎は個性豊かな仲間たちと勉強に励む。暗殺者に狙われた仲間を助けるために、プロの忍者たちと勝負し仲間たちとの友情の絆を再認識します。当日は子供から大人まで楽しんでご覧いただきました。

平成23年度は8月7日(日)に上映
市立劇場大ホールにおいて、長岡市教育委員会の後援により1,500名様をご招待し、「トイ・ストーリー3」を上映いたしました。
子供はみんな大人になってゆく、いつまでもおもちゃたちと一緒にはいられない。
行き場を失った彼らを待ち受けていた「思いもよらぬ運命」...おもちゃを大切にすることを教えてくれる映画で皆様に楽しんでいただきました。

平成22年度は8月8日(日)に上映
市立劇場大ホールにおいて、長岡市教育委員会の後援により1,500名様をご招待し、「カールじいさんの空飛ぶ家」を上映いたしました。
一人になったことを契機に、一世一代の冒険へと旅立つ78歳のカールじいさん、というまったく新しい主人公が繰り広げる冒険を通じ、果てなき可能性のある人生のすばらしさを教えてくれる作品です。当日は皆様に楽しんでご覧いただきました。

平成21年度は8月9日(日)に上映
市立劇場大ホールにおいて、長岡市教育委員会の後援により、1,500名様をご招待し、「ホートン」 を上映いたしました。
ゾウのホートンは、助けを求める声を聞きます。
小さな国のダレダーレの市長さんでした。やさしいホートンは「ホコリみたいに小さくたって人は人だ」とダレダーレの国を安全な場所につれて行く冒険の旅に出かける感動のアニメーション映画を、皆さんに楽しんで頂きました。

平成20年は8月10日(日)に上映
市立劇場大ホールにおいて、長岡市教育委員会の後援により、1,500名をご招待し、「レミーのおいしいレストラン」 を上映いたしました。
グルメの都・パリにある高級レストラン「グストー」で驚くべき料理の才能を持つネズミのレミーはシェフになりたくて、料理の苦手な見習いシェフ、リングイニと協力し魔法使いにも起こせないようなすばらしい奇跡をおこすという感動のアニメーション映画であり、子供から大人まで楽しみました。

平成19年は8月5日(日)に上映
市立劇場大ホールにおいて、長岡市教育委員会の後援により、1,500名をご招待し、「アイスエイジ2」 を上映しました。
動物たちの楽園に、地球が暖まって氷が溶け出し洪水が迫ってきたため、愉快な仲間たちが動物たちを救う旅に出かける感動のアニメーション映画であり、子どもから大人まで楽しめました。

平成18年は8月20日(日)に上映
市立劇場大ホールにおいて、長岡市教育委員会の後援により、1,500名をご招待し、「ドラえもんのび太の恐竜2006」 を上映しました。
ある日のび太はフタバスズキリュウの卵を孵化させ、ピー助と名づけ内緒で育てた。ところが大きくなりすぎたため、本当の故郷に戻す決心をしタイムマシンで超空間を移動中になぞの男に攻撃される。
大切な友達、ピー助を守るための1億年の時を越えたタイム・トラベルアドベンチャー物語に子供から大人まで楽しみました。
