- ホーム >
- よくあるご質問 >
- 操作「振込」について
操作「振込」について

- 振込の限度額を設定できますか?

- 1日の限度額と1回の限度額を設定できます。それぞれの限度額は初期設定では200万円となっております。必要に応じて、お客様が0円〜200万円の範囲で限度額を変更してください。但し、ワンタイムパスワードを未利用のお客様は、お振込が出来ません。

- 振込先は事前に日新信用金庫に届け出が必要ですか?

- 必要ございません。振込先はお取引の都度、ご指定いただくことが可能です。
また、頻繁に振込される先は、お取引後に画面上で登録口座として99口座までご登録いただけます。

- 残高不足で「振込の予約」が成立しなかった場合、どうすればいいですか?

- 再度、「振込」の取引画面において、「振込指定日」を指定していただき、送信を行ってください。

- 口座確認サービスとは何ですか?

- 振込時に金融機関、口座番号などを入力していただくと、自動的に振込先の口座名義人を確認し画面上に表示します。
【ご注意事項】
- 自動的に表示された口座名義人名は必ずご確認ください。
- 口座名義の不正取得を防ぐため、振込取引を送信せずに口座名義の確認のみを行う取引を一定回数以上連続して操作された場合は、口座確認サービスを停止します。(振込先の口座番号を誤り、振込取引を送信しなかった場合も含まれます。)
口座確認サービスが停止された後は、口座名義人名を入力しお取引していただくことになります。
※口座確認サービスが停止された場合は、解除のお手続きが必要です。お取引店までご連絡ください。
- 口座確認サービス時間外に振込を行った場合や振込先金融機関が口座確認を実施していない場合は、従来どおり口座名義人の入力が必要となります。

- 口座確認サービスが停止された場合、どうすればいいのですか?

- 解除するお手続きが必要です。お取引店までご連絡ください。