PEOPLE & WORKS

人と仕事

お客さまの期待にお応えし、地域の発展に貢献できるよう、さまざまなフィールドで挑戦し、成長していく職員たち。
佐原信用金庫で活躍する職員と仕事内容をご紹介します。

成長できる環境とサポート体制は、
当庫の強みです

窓口担当2022年入庫

お客さまとの距離の近さ、
相談しやすい関係性を大切にしています

入庫2年目までは、預金係として来店されるお客さまの預金関係の手続きや金融商品のご提案を、現在は融資係として住宅ローンや教育ローンといった融資の受付や審査を担当しています。
窓口では親しみやすい職員としてお客さまから信頼していただけるように、笑顔でお客さまの立場に立った対応を心掛けています。
融資に担当が変わり、新たに学ぶことも多くありますが、お客さまに提案できることが広がっていく感覚に、喜びを感じています。

お客さまの生活や希望実現のお役に立つこと、
その実感がやりがいに

預金窓口を担当していた時のことです。お客さまの手続きの際に、お取引の内容を確認したところ、長くお預けいただいている定期預金がありました。お客さまに伺うと、すぐに使う予定があるお金ではないとのこと、そこでお客様の希望に沿った資産運用商品を提案してご契約いただくことができました。
ちょっとした会話から、お客さまの潜在ニーズを引き出し、提案したものがお役に立てたことはとても嬉しかったです。
これまで様々な業務にチャレンジさせていただき、少しずつ成長を実感しています。先輩方のように、地域の発展に貢献できるような「金融のプロ」に近づけるよう、金融知識と経験をどんどん広げていけたらと思います。

お客さまの想いに応えられるよう成長し、
挑戦し続けていく

営業担当2019年入庫

人と人とのつながりを感じることができる、
人間味あふれる仕事です

地域のお客さまと佐原信用金庫をつなぐ役割をするのが営業担当です。お客さまから経営に関する悩みや要望などをお聞きし、商品のご提案や情報提供を行うほか、販路拡大や経営改善支援など企業価値向上につながる様々なサポートを行います。
どんな取引においてもお客さまとの信頼関係が重要だと考えていますので、良い関係を築き、寄り添った提案ができるようにしています。
お客さまの信頼を得て、佐原信用金庫を選んでいただいた時の嬉しさや達成感は大きいですし、様々な年代・業種のお客さまと色々なお話ができ、つながりを広げていけることは、この仕事の醍醐味だと感じています。

お客さまお一人おひとりの想いに応え、
地域の発展に貢献していく

新規に取引が開始となるお客さまの融資申込手続きをさせていただいた時のことです。融資取引を開始するには、クリアしなければならない様々な課題がありましたが、お客さまと協力して1つ1つ課題を解決し、無事に希望通りの融資をすることができました。
融資が決まった時は、大変喜んでいただき嬉しかったですし、私もお客さまの仕事に対する熱意や事業を行うチャレンジ精神など学ぶことが多く、たくさんの刺激を受けました。
お客さまの想いに応え、地域の活性化に貢献できるよう、私も成長し続けたいと考えています。

自ら進んで行動し、
お客さまと信頼関係を築いていきたい

営業担当2018年入庫 / 係長

様々な可能性に提案できるよう、
女性ならではの視点や対応力を活かして

地域の個人や法人のお客さまを訪問し、主に融資商品の推進を行っています。
長く内勤で預金や融資を担当してきましたが、営業担当になったことで、よりお客さまに近いところで仕事をさせていただいていると感じます。
実際に訪問することで新たな可能性が見えてきたり、私の提案がきっかけでお客さまが意識を向けて下さり、取引につながるという機会も増えたので、どんなお力添えができるかと考えながら活動しています。

新しいことをどんどん吸収し、
キャリアを積んでいきたい

営業活動ではお客さまの要望に応えられるよう、基本的ではありますが約束を守ることを大切に、依頼された事は早く取り掛かるようにしています。
事業資金の相談を受けた際に、設備の関係でお客さまが早めの融資を希望されていました。事前に準備できることは、先にお客さまにお伝えしながら、当初の予定よりも早く融資を行うことができました。余裕を持って手続きできたことで、お客さまの安心された様子が伝わってきたのを覚えています。
仕事の幅を広げていきたいと考えていた中で、営業担当の役割をいただいたことはとてもありがたく感じています。当庫の女性営業はまだ人数が少ないですが、お客さまから何でも相談してもらえる存在になれるよう、信頼いただける関係を築いていきたいと思います。

課題や問題をいち早く察知し、
金庫の運営に貢献できる職員に

経営企画部2017年入庫 / 係長

金庫経営の根幹を担い、
お客さまの信頼につなげていきます

経営企画部の業務は多岐に渡りますが、私の所属する経理課の業務の代表的なものとして、その期の収益と費用を計算し、経営や財務状況を明らかにする「決算」が挙げられます。佐原信用金庫全体の業績や財務状況を集計して報告書を作成し、当金庫が健全な経営を行っているということを対外的に公表する仕事です。営業店とは違い、お客さまのご要望に直接お応えするという機会はありませんが、地域のお客さまの信頼を得て、安心してお取引いただくための重要な業務であると考えています。金融機関の経理業務は一般企業と異なる点も多く、様々な知識が求められる難しい仕事ではありますが、当金庫の経営に携わることができ、非常にやりがいを感じています。

営業店での営業担当としての経験

現部署への異動前は営業店で営業を担当しており、お客さまの決算書をお預かりする機会も多くありました。決算書を分析して課題を把握し、お客さまに新たなご提案をさせていただくという経験は、自金庫の財務状況の分析にも役立っていると感じます。
地域の金融機関として、地域経済の発展に貢献していくためには、当金庫の健全経営を堅持し続けなければなりません。現在の担当業務は、当金庫の収益に直結する仕事ではありませんが、財務状況を明らかにし、直面している課題や問題をいち早く察知して解決策を提示できる職員になれるよう、努力を重ねていきたいと思っています。 

※担当業務およびインタビュー内容は取材当時のものです