
2021年11月5日
こんにちは。「第15回東京発!物産・逸品WEBモール」事務局の小松です。
モール内「特集記事」のご紹介第4弾は、嘉悦大学の皆さんにクローズアップしたいと思います。
ご協力いただいた嘉悦大学さまは、企業や地域と連携し課題を発見し解決する力、協働する力を鍛えてらっしゃるとのことで、取材いただいた学生さんは、自らアポイントを取るなど積極的な方が多かったのが印象的でした。
そして投稿文章を読んで「取材先の魅力をうまく引き出しているな~」と感心しました。中でもご覧いただきたい記事はこちらです。
●(写真左)世界一綺麗な海の塩!こだわりの詰まった紅彩塩(和田食品株式会社)
和田食品株式会社さまは、「紅彩塩」という日本料理独自の「出汁」を塩に加えた、うまみ塩を作られてらっしゃっています。
記事の中で、普通の塩でつくったおにぎりだと飽きてしまうお子さまが、「紅彩塩」をかけたおにぎりだと毎日飽きずに食べたというエピソードがありました。
私も思わず購入して炊き立てのご飯にかけてていただくと?!ご紹介のとおり、いつもの塩とは異なるまさにうま味です。皆さんもご賞味いただきたいなと思います。
●(写真右)ケンちゃんから始まった安心安全こだわりの冷凍生餃子(ケンちゃん餃子株式会社直売所)
こちらの記事では学生さんが冷凍餃子のおいしい焼き方を教えてくれています。蒸し焼きで匂いがお肉の香りにに変われば、火が通ったサインだそうです。パリパリの餃子、美味しそうですね。
この他の嘉悦大学の学生の記事はこちらに掲載しています。ぜひ、ご覧ください!