SEIBU
地域密着
ストーリー

神田支店「中学校の職場体験学習」

  • #神田支店
  • #SDGs4
  • #SDGs8
  • #職場見学

こんにちは。神田支店の塚田です。
10月2日(水)~3日(木)の2日間、千代田区立神田一橋中学校の3名の生徒さんが、当支店に職場体験学習で来庫されました!

2日間の主なプログラムは、午前中は座学、午後は窓口やロビーでのお仕事体験、隙間にお札の数え方のレクチャーになります。
座学では、金融機関や信用金庫、当金庫の特徴についてや、ライフプランや資産運用といったお金にまつわるお話をしました。 聴き慣れない難しい言葉もありましたが、生徒の皆さんは資料を見ながら熱心に受講していました。

午後のお仕事体験では、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」等のお声がけや、窓口での機械操作やATMの裏側見学等を体験してもらいました。 普段見たり触ったりすることができないことばかりで興味津々の様子。楽しそうでした。
そして模擬紙幣を使ってのお札勘定では、現金その場限り、なぜ2回数えるのかを説明してから、綺麗な扇形に開いて数える横読み、 そして1枚ずつ数える縦読みの2通りを、空き時間を使って練習してもらいました。

2日目の最終日、昼休みが終わったタイミングで皆さんと少し雑談する時間がありました。
するとやっと緊張がほぐれたようで、総括の質問コーナーでは、仕事からプライベートまで鋭い質問が相次いで、たじたじに。「その質問はノーコメントね」とやんわり、にっこり回答したのでした。

この体験学習を担当することが決まったとき、「2日間、朝9時から15時まで何をどうすれば・・・」戸惑いがありましたが、はじまってみればあっという間で、私にとっても学び多い2日間になりました。

これから中学校を卒業して、様々な進路に進み、可能性に溢れる3名の生徒の皆さんのますますの活躍を心から祈念しています。