
2024年12月2日
こんにちは。武蔵境支店の西田です。
10月6日(日)、「杵築大社例大祭」に参加しました!
杵築大社例大祭は、武蔵野市商店会会員の方を中心に子どもから大人まで参加できる、武蔵境地区で一番大きなお祭りです。
お祭りの楽しみは様々ありますが、一番の目玉はやっぱり「お神輿」。
「ヨイショ!ヨイショ!」の掛け声に合わせて、リズムよく進みます。
武蔵境駅前のすきっぷ通り商店街に入ったときに、
「西武さん先頭でいきましょう!」
と声をかけていただき、一番前で担ぐことに。
先頭からは、お祭りを楽しんでいる方、お神輿を応援してくれる方等、地域の皆さまの楽しそうなお顔がうかがえました。
実は私、お神輿担ぎが人生初でした。
どうなることかと心配だったのですが、お神輿が肩に乗ると想像以上のズシリ感でよろめきながらも、「ヨイショ!」と立ち直って声を出しながらのお神輿巡行はとても楽しかったです。
翌日の筋肉痛も含め、これがお神輿の醍醐味なんですね!
休憩所ではお客さまからビールや日本酒、おにぎりの差し入れをいただきました。
右肩の疲労と支えてくださる地域の皆さまのやさしさで、それはそれは格別な美味しさでした。
これからも皆さまとこの街を盛り上げていきたいです。皆さま、お疲れさまでした!