
2025年4月1日
こんにちは。地域協創部の加古です。
3月23日(日)、JICA市ヶ谷ビル国際会議場にて「2024年度SDGs QUESTみらい甲子園 東京都大会ファイナルセレモニー」が開催されました!
本イベントは、SDGsの目標達成に向けた高校生たちのSDGsアクションアイデアコンテストです。当金庫は昨年度に続き協賛企業として参加させていただきました。(こちら)
9月20日からエントリーが始まった本コンテストには、全国23エリアから合計2,741チーム、11,041名の高校生の参加があったそうです。
東京都大会だけ見ても参加人数は昨年の42チーム151名の参加から、今年は240チーム875名のエントリーと参加者が大幅にアップ。
ファイナルセレモニーでは、厳正なる1次審査と最終審査会を通過したファイナリスト12チームによる最終プレゼン&表彰式が行われました。
どのチームも自信に満ちあふれる素晴らしいアイデアの発表があるなか、
・最優秀賞 :渋谷教育学園渋谷高等学校『おにぎり』チーム
・優秀賞 :駒込高等学校『Rasalhague』チーム
・協賛企業賞(西武信用金庫賞):駒込高等学校『Rasalhague』チーム
が選出されました。
なんと、駒込高等学校の『Rasalhague』チームは、優秀賞と協賛企業賞をダブル受賞。おめでとうございます!
(結果の詳細はこちら)
ダブル受賞した『Rasalhague』チームの発表は、近年多発する震災時におけるストレス軽減と電力不足を解消するアイデアで、堂々とわかりやすく素晴らしいプレゼンでした。
表彰式後には、ファイナリストの皆さんが高校やチーム関係なく分かれてのグループワークが行われ、ファイナリストのテーマについて積極的に意見交換があり、アイデアのブラッシュアップにもつながったようです。
未来を担う高校生たちが、SDGs達成に向けた熱い想いを込めて社会課題の解決策の提案や意見交換をする姿に感動し、私たちも大いに刺激を受けました。
改めて、高校生たちの熱意とアイデアを社会につなげるお手伝いをして、持続可能な社会の実現に貢献していきたいと思った次第です。
受賞された皆さま、ファイナリストに選ばれた皆さま、おめでとうございます。
皆さまのこれからの活躍を応援しています!