SEIBU
地域密着
ストーリー

阿佐ヶ谷南支店
「杉並区内9店舗合同、若手経営者の会を開催しました」

  • #阿佐ヶ谷南支店
  • #SDGs4
  • #SDGs8
  • #SDGs11
  • #SDGs17
  • #SNL21

こんにちは。阿佐ヶ谷南支店の村井です。
3月12日(水)、吉祥寺東急REIホテルにて、杉並区内の9店舗合同の若手経営者の会「西武ニューリーダーズクラブ21」(通称:SNL21)講演会&懇親会を開催しました!

100名を超えるお客さまにご参加いただき、会場はあっという間に人・人・人!お客さまでいっぱいに!
冒頭の講演会でお話しいただいたのは、元銀行員で作家の江上剛さまです。
私も拝聴させていただいたのですが、経済やお金にまつわるお話はとてもわかりやすく、なかでも松尾芭蕉の句「世の人の見付けぬ花や軒の栗」に由来するお話に感銘を受けました。
これは “世間の人は見向きもされないけれど、軒に咲く栗の花には趣があるものだ”と詠んだ句ですが、無用の用(役に立たないとされているものが、実は非常に大切であること)を意味しています。
事業活動のなかでは、「利益になることばかりでなく、一見無用だと思うことでも追求することが大切である」ということです。大きくうなずかれているお客さまが大勢いらっしゃいました。

続く後半の懇親会は、立食形式で行いました。
杉並地域の様々な業種の経営者の皆さまが一同に集まって、はじめましての名刺交換から自己紹介、お仕事のこと、趣味のお話と広がって、終盤では他支店のお客さま同士で談笑される場面があちらこちらで見受けられました。
杉並区内9店舗が協力して運営できたことで、企業間のマッチングのバリエーションも多岐にわたり大成功!私もお客さまとのお話に夢中になって、あっという間の2時間でした。

参加いただいたお客さまからも、「毎年開催してほしい」とのご要望を複数いただいています。
好感触のうち終了した杉並区内9店舗合同「若手経営者の会」。
会員の皆さま、またの開催をお楽しみに!