お取引目的の確認に関するご協力のお願い
マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策の重要性が増していることを受け、金融庁は2018年2月に「マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策ガイドライン」を策定、公表しました。
本ガイドラインの制定に伴い、当金庫とのお取引開始時のほか、定期的にお客さまより口座利用目的やご職業等の確認をさせていただいております。
Contents
1.お客さまに送付させていただく書類
2.ご回答方法
【郵送によるご回答】
「お取引目的等確認シート」にご記入のうえ、返信用封筒にてご提出期限までにご返送ください。(法人のお客さまにつきましては、実質的支配者さまが確認できる書類のコピーも同封をお願いします。)

【スマートフォンによるWEBでのご回答】
ハガキをお受け取りのお客さまにつきましては、ハガキに記載されているQRコードをスマートフォンで読み取り、表示される入力フォームでのご回答をお願いします。なお、書面によるご回答を希望されるお客さまにつきましては、改めて書類をお送りさせていただきますので、お手数ですが専用コールセンターまでご連絡ください。

◎留意事項
- 書類到着後すぐにあて先をご確認願います。ご自身以外の方のご回答をしないようご注意ください。
- ご回答期限までに回答をお願いします(郵送の場合は回答期限までに到着するように投函をお願いします)。
- 当金庫では、お取引目的等の確認をさせていただくにあたり、当金庫の職員がお客さまのキャッシュカードをお預かりすることや、口座番号や暗証番号をお聞きすることは絶対にありません。金融機関職員や警察官等を騙り「キャッシュカードをお預かりする」、「暗証番号をお聞きする」、「ATMで還付金が貰える」等の依頼はすべて詐欺ですのでご注意ください。
キーワードで探す
関連リンク
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは以下にお願いします。
- お電話でのご連絡
-
多摩信用金庫 専用コールセンター
0120-187-326
受付時間:平日 9:00~15:00(土日祝・年末年始除く)
ご注意
- 電話番号はお間違いのないようお願いします。
- お問い合わせいただいた内容はお名前等の情報を除いたうえで、よく見られているご質問に掲載させていただく場合もございますのであらかじめご了承ください。
2022年8月23日現在