トップ > 個人向けインターネットバンキング > よくあるご質問
ご利用されるお客様からサービスに関するご質問をまとめてありますのでご確認ください。
- Q1
- 「ご利用開始のご案内」が届きました。サービスを利用するまでの流れを教えて下さい。
- Q2
- 申込書に記入する「お客様ID」「初回ログインパスワード」「資金移動用パスワード」とは、どのシーンで使用するのですか?また「初回」とはどういう意味ですか。
- Q3
- 本サービスで取引した振込等の内容は、確認できますか?
- Q4
- よく振込を行う先があるのですが、毎回の振込処理を簡単にできませんか?
- Q5
- 本サービスを利用した振込予約を取消するにはどうしたらよいですか?
- Q6
- パスワードを変更したいのですが?
- Q7
- 6回連続で入力を間違えてしまったため、パスワードがロックされてしまいました。どうすればいいのですか。
- Q8
- 通信環境について
- Q9
- インターネットバンキング利用に伴うご利用規定について教えて下さい。
Q & A
Q1 | 「ご利用開始のご案内」が届きました。サービスを利用するまでの流れを教えて下さい。利用開始までの流れは次のようになります。 |
---|---|
A1 | 利用開始までの流れは次のようになります。 ①当金庫のホームページのインターネットバンキングサービス(個人用)にアクセ スして下さい。 ②お申込みいただいた「契約者ID」「初回ログインパスワード」を入力し、ログインして下さい。 ③ログインパスワードの変更画面が表示されますので6~12桁の半角英数字による正規パスワードを登録して下さい。 ~以上で本サービスの利用が可能となります。 |
Q2 | 申込書に記入する「お客様ID」「初回ログインパスワード」「資金移動用パスワード」とは、どのシーンで使用するのですか?また「初回」とはどういう意味ですか。 |
---|---|
A2 | ご利用場面毎の使用IDは次の通りです。なお申込書にご記入いただいた「初回ログインパスワード」は、お申込み後の初回ログイン時に正式なパスワードに変更してご利用いただきます。初回ログイン以降は、変更後のログインパスワードをご利用いただきます。 ★「お客様ID」「ログインパスワード」:ログイン時 ★「資金移動用パスワード」:資金移動時:お客さま情報変更時 |
Q3 | 本サービスで取引した振込等の内容は、確認できますか? |
---|---|
A3 | インターネットバンキングをご利用いただいたお取引の状況は、ご利用のパソコンで「振込」メニューの「振込結果照会」にて過去1ヶ月分をご確認いただけます。 また、Eメール通知契約をいただいているお客さまには、お取引成立時にEメールにてご通知することができます。 |
Q4 | よく振込を行う先があるのですが、毎回の振込処理を簡単にできませんか? |
---|---|
A4 | よく振込を行う先は、振込先登録をしておくと便利です。振込業務メンニューの振込先メンテナンスにより99口座まで登録が可能です。また、他サービスで既にご登録番号によるお振込もできます。 |
Q5 | 本サービスを利用した振込予約を取消するにはどうしたらよいですか? |
---|---|
A5 | 振込予約成立後から振込指定日前日(注)までであれば、振込業務メニューの振込取消処理にて取消ができます。また、振込指定当日の振込取消は、お手数ですが「振込・送金組戻依頼書」を取扱店窓口へご提出して下さい。 ※取扱い可能時間は、窓口でご確認下さい。 |
Q6 | パスワードを変更したいのですが? |
---|---|
A6 | ログインパスワードは「契約情報変更メニュー」の「ログインパスワード変更処理」にて変更できます。資金移動用パスワードは、金庫窓口で変更となりますので、窓口までご連絡ください |
Q7 | 6回連続で入力を間違えてしまったため、パスワードがロックされてしまいました。 どうすればいいのですか。 |
---|---|
A7 | 当金庫所定の手続きが必要です。詳細につきましては、窓口までご連絡下さい。 |
Q8 | 通信環境について |
---|---|
A8 | 本サービスの推奨環境はこちらをご覧ください。 |
Q9 | インターネットバンキング利用に伴うご利用規定について教えて下さい。 |
---|---|
A9 | インターネットバンキングはご契約時に説明した「ご利用規定」に同意していただいた上でご利用いただきます。なお「ご利用規定は」の最新版は当金庫のホームページに記載されておりますのでご確認して下さいますようお願いします。 |